絶品スイーツのすべての記事

アメリカ・ポートランド発祥の「ダッチベイビー」を食べるならオリジナルパンケーキハウス!日本でも、本場と同じ生地がふわふわもちもちで味わえます!

1953年創業、アメリカ・ポートランドに本店を構える老舗パンケーキチェーン店「オリジナルパンケーキハウス」の看板メニュー「ダッチベイビー」。 2013年に日本第1号店が東京の吉祥寺にオープンし、日本ではポートランド本店の 続きを読む

【4/13発売スタバ新作】パイドームを豪快にザクッ!アメリカンチェリーパイをイメージしたフラペチーノが4月13日に新登場!

世界中のスターバックスではもやは定番ドリンクのフラペチーノ。 国や地域によっては珍しい内容のものがあったり、季節のフルーツを使用したフレッシュなフラペチーノが発売されたり、毎回楽しみにしている方は多いのではないでしょうか 続きを読む

オーストリア「ホテルザッハ」のカフェで供される紅茶が飲める!東京都港区六本木「デンメアティーハウス六本木店」

2008年、東京の六本木にアジア1号店としてオープンした紅茶専門店「デンメアティーハウス(DEMMERS TEEHAUS)」。 デンメアティーハウスは、ヨーロッパで人気の紅茶専門店、デンメア社日本総代理店です。 デンメア 続きを読む

琵琶湖に一番近いカフェでふわふわマカダミアナッツパンケーキを楽しむ!滋賀県大津市「コーヒーハウス ショコラ」

滋賀県にある日本最大の面積と貯水量を持つ湖、琵琶湖。雄大なスケール感のある琵琶湖は、滋賀県に行ったら一度はみてみたい観光名所のひとつです。 そんな琵琶湖を目の前で眺めながら、ゆっくりとできるカフェがあるのはご存知でしょう 続きを読む

元祖長崎カステラの福砂屋で贈り物を買うなら桜限定パッケージの「フクサヤ桜キューブ」がオススメ!

長崎県長崎市に本社を構える、福砂屋。 長崎カステラの元祖と言われており、お土産や贈り物として全国的に親しまれています。 長崎本店多良見工場、大村工場、東京工場、福岡工場全ての工場では今も尚、ミキサーを使わない職人による熟 続きを読む

【世界のカフェ】ドイツ・フランクフルトのオシャレカフェ「ビター&ツァート」はホットチョコレートが絶品!

フランクフルトの旧市街、ここにはレーマー広場やバルトロメウス教会といった見どころがぎゅっと詰まっています。アンティークショップやカフェが並ぶ通りを歩いていくと、ひと際可愛らしいショーウィンドウが目を引くお店が。 ここがチ 続きを読む

東海道新幹線の車内販売ワゴンサービス!期間限定発売の「スジャータ ベルギーチョコレートアイスクリーム」の販売終了間近!

出張に旅行、帰省の時に何かと利用する新幹線。 そんな新幹線の車内で時折見かける車内販売ワゴンサービスを利用したことはあるでしょうか。 車内販売ワゴンサービスは、パーサーがワゴンにお食事、飲み物を用意して車内に来た時に利用 続きを読む

マレーシアで一番おいしい!?また食べたくなる、ペナン島「名香泰」の絶品エッグタルト

エッグタルトは、日本でも人気のポルトガル生まれの伝統菓子。エッグタルトの本場といえば、本国ポルトガルや、ポルトガルの植民地であったマカオが思い浮かびますが、マレーシアにもとってもおいしいエッグタルトがあります。 マレーシ 続きを読む

滋賀県・石山寺のスイーツ巡礼で出会える和菓子「叶 匠壽庵」代表銘菓“あも”はお土産におすすめ!

滋賀県大津市の石山寺。 石山寺は、奈良県後期、聖武天皇の発願により良弁僧生によって開かれた古刹です。平安時代には紫式部が参籠し、源氏物語を着装したと伝わります。 観音様の聖地と言われたダイナミックな珪灰石や、四季折々の美 続きを読む

【世界の市場】アメリカ・マンハッタンの地元ニューヨーカーにも愛されるお買い物天国「チェルシーマーケット」でニューヨークを丸ごと楽しむ!

1790年以来アメリカ合衆国最大の都市であり、ワシントンD.C.とボストンの中間地点に位置するニューヨークは、経済や文化の中心であり続けています。 エンターテーメントにファッションの流行など全てが最先端をゆく、人々の夢が 続きを読む

最高のエスプレッソマシンで淹れるコーヒーを堪能!大阪・堀江「モンディアルカフェ328」

大阪屈指の繁華街・心斎橋からほど近いところにありながら、落ち着いた街並みが広がる堀江。オリジナリティあふれる小さなお店が点在する、大人のおしゃれタウンとして有名です。そんな堀江は、おいしいコーヒーが飲める珠玉のカフェスポ 続きを読む

本場ニューヨークで爆発的人気を誇るブルックリン生まれのNo.1ドーナツ「ドゥ(Dough)」で特大ドーナッツを頬張る!

世界最大の先進国アメリカ。 そんなアメリカで朝型の仕事の仕方が好まれている理由は、最も頭の中がスッキリしていて集中しやすく、思考力的に最も効率的な時間帯が朝とされているからだそうです。 そのため、ちょっと日本では考えられ 続きを読む

ふわふわパンケーキで幸せな一日のはじまり!「松之助 京都本店」の朝食セットがお得

京都でアップルパイといえば「松之助」。ケーキディプロマ・平野顕子氏がプロデュースするニューヨークスタイルのアメリカンケーキとスイーツのお店です。 「松之助」というケーキショップらしからぬ名前は、能装束の匠であった平野氏の 続きを読む

絶品レンガ型プリン!横浜馬車道十番館の「十番館プディングロワイヤル」は文明開化の味!

文明開化の発祥地・横浜の老舗喫茶店「馬車道十番館」。 明治時代の西洋館を再現した赤レンガの洋館、馬車道十番館は、横浜を代表する老舗喫茶店です。 横浜の中でも馬車道は、開港当時の古き良き横浜の雰囲気が一番感じられ、今や観光 続きを読む

特製杏仁ミルクをかけて!台北「于記杏仁豆腐(ユィジィシィンレンドウフ)」で本物の杏仁豆腐を味わおう

安・近・短で気軽に行ける台湾は、日本人に大人気の旅行先。 台湾を旅行する楽しみのひとつが「食」という人も多いのではないでしょうか。 そんな台湾には、牛骨のウマミたっぷりの「牛肉麺」や劇ウマの禁断グルメ「阿城鵝肉(アーチェ 続きを読む

おむすび型のお米のカステラ!「五感 北浜本館」限定「五感まんま」を大阪みやげに

大阪・北浜に本店を構える人気スイーツ店「五感」。洋菓子店でありながら、日本人の主食であるお米をはじめ、日本の農業を生かした素材を使用しているのが特徴。「自然と愛」をテーマに、「日本人の心に響く洋菓子」を目指しています。 続きを読む

【日本限定】スタバ・日本の文化を尊重する桜ラテ&フラペチーノが今年も2月15日から新登場!

今や世界規模で展開するコーヒーのチェーン店で名を馳せているスターバックス。 例えば、シンガポールの100店舗記念店や、世界的に有名なリゾート「バリ島」のウブドにあるスターバックス・ウブド店、世界最古で最大のお城、プラハ城 続きを読む

お土産にも最適!人気・実力を兼ね備えたイギリス・ロンドンのチョコレート店「ロココ・チョコレーツ」

甘いものが大好きなイギリス人。食事に行けばデザートは欠かせないし、スーパーのお菓子売り場は驚くほど広いし、街中を歩いていればあちこちにスイーツショップを見かけます。 今回はそんなイギリスの首都 ロンドンの中心部 チェルシ 続きを読む

【世界のカフェ】ケーキが評判のアートなカフェ、ペナン島・ジョージタウンの「チャイナハウス」が楽しい!

マレー、インド、中国、ヨーロッパ…さまざまな文化が融合した歴史的な街並みが世界遺産に登録されている、ペナン島の中心都市・ジョージタウン。 近年ストリートアートの街として人気が再燃しているジョージタウンには、おしゃれなカフ 続きを読む

サンフランシスコ発のビーン・トゥ・バーチョコレート店「ダンデライオン・チョコレート」が鎌倉にオープン

連日、季節を問わず多くの観光客で賑わう、人気の観光地の一つである「鎌倉」。 老舗のお店も多く存在しますが、新しいお店も続々とオープンしています。 2017年2月9日(木)、鎌倉駅より徒歩一分という立地に、サンフランシスコ 続きを読む

【セレブが愛する店】LA発、行列ができるオーガニックカフェ「Urth Caffe(アースカフェ)」

日本でも、代官山や表参道などのお洒落エリアに店舗を展開する「アースカフェ」は、ロサンゼルス発の人気のオーガニック・カフェです。 アメリカ・カリフォルニア州には現在7店舗あり、中でもビバリーヒルズ店やウェストハリウッド店で 続きを読む

冬の京都みやげならコレ!生八つ橋の概念を覆す「ショコラのおたべ」はバレンタインにもピッタリ!?

外国人にとってはもちろん、日本人にとっても特別な旅先である京都。そして、京都みやげといえば、永遠の定番が生八つ橋です。 京都の生八つ橋を代表するブランドのひとつが「おたべ」。今ではすっかり定番となった、つぶあんを生八つ橋 続きを読む