カツサンドといえば関東ではトンカツをサンドしたものが有名なのですが、関西でカツといえば大体の場合、牛肉をカツにしたもののほうがポピュラーです。そのため関西の串カツ屋さんにいくと、ほとんどのお店では牛カツの串を提供されます 続きを読む

カツサンドといえば関東ではトンカツをサンドしたものが有名なのですが、関西でカツといえば大体の場合、牛肉をカツにしたもののほうがポピュラーです。そのため関西の串カツ屋さんにいくと、ほとんどのお店では牛カツの串を提供されます 続きを読む
海外旅行で必ずお世話になる飛行機の人気NO.1座席が判明しました。イギリスの格安航空会社イージージェットの発表によると、もっとも人気の座席番号は「7F」だそうです。過去の売上データから座席は、左側より右側が人気があり、6 続きを読む
こんにちわ。シンガポールに住んでかれこれ2年になる松下です。マリーナベイサンズなど、観光地として最近日本でも人気のシンガポールですが、住んでみないと分からない印象も多々あります。 今日は在住者だから感じる「シンガポールに 続きを読む
今日は絶品のハンバーグをレトロな雰囲気で味わえる素敵なお店を紹介します。ハンバーグといえば、だいたいのお店の場合、熱した黒い鉄板プレートの上に完全に火を通した形で提供されるわよね? でも、今回ご紹介するのは、大きな鉄板の 続きを読む
NASA(アメリカ航空宇宙局)は、ワープ航法により光速(さらに光速を超えた速度)で移動できる宇宙船の開発を開始した。 すでに宇宙船のデザインが公開されており、今後は技術面での開発を進める事になる。 続きを読む
航空会社のタイガーエアマンダラ(RI=MDL、ジャカルタ)は、6月30日(月)限りで大半の事業活動を終了することを決定、発表しました。 実際は、7月1日未明に出発する香港発デンパサール行きの夜行便が最後となり、旧マンダラ 続きを読む
梅雨のじめじめに、夏が近づき蒸し暑い日々が続き、毎日の通勤・通学に疲れがでて、辛いですよね。そんな時は、疲労回復にお酢を飲んで疲れをとってみてはいかがでしょうか? 明治9年創業の内堀醸造が運営するお酢の専門店「OSUYA 続きを読む
たった65万円で100万マイルを貯めることができる、そんな夢のような話がこの世には存在するようです。 まず普通に100万マイルを円で貯める場合、どれくらいの現金が必要か、調べてみました。おおよそですがマイルを円換算すると 続きを読む
JR東日本(東京都渋谷区、東証1部上場)は、日本の学校の長期休みに合わせて発売している定番企画商品『青春18きっぷ』の価格を改定すると発表しました。 消費税率の引き上げ(5%→8%)に伴う転嫁の上乗せが理由で、今年春まで 続きを読む
日々さまざまなカフェを巡るカフェ好きな旅人、カフェ蔵です。今回は純喫茶ならではのウドンメニューを堪能できるお店をご紹介します。ご紹介するのは茅場町にある「アンデルセン」です。 このお店があるのは茅場町と日本橋のちょうど間 続きを読む
杜の都仙台。この街には底知れぬ東北のパワーが秘められています。仙台牛に代表される山の幸と豊富な三陸沖の海の幸に加えて、東北の美味しいモノが「仙台」という街に集まってきます。 そんなグルメタウン仙台はとても気が利いています 続きを読む
高知県北川村に大量のカカシが出現し、全国規模で話題となっている。北川村観光協会が運営しているブログに、大量のカカシの画像が掲載された為だ。 ブログには、農作業をする服装をしているカカシが多数掲載されており、その姿は人間そ 続きを読む
神奈川県海老名市の鴨志田農園で作られている「鴨志田さんのフルーツとうもろこし」が通信販売で争奪戦状態となっている。 1年に1回の収穫で、数に限りがあり、すぐに売り切れてしまうからだ。どんな商品にも数に限りはあるだろうが、 続きを読む
群馬が「世界の群馬」となる日が近づいている。いよいよ今週末、カタールのドーハで開催している世界遺産委員会で、群馬県の「富岡製糸場」の世界遺産への登録がされる予定だ。 2013年ゆるキャラグランプリで第3位となった「ぐんま 続きを読む
こんにちは、タイ人のモムです。タイのドリンクは甘いから嫌いって言う日本人が沢山います。そうですね、タイのドリンクはお茶もコーヒーもミルクティーも甘いです。 日本では、自分で砂糖を入れるかどうか決められるでしょう? でもタ 続きを読む
日本だけでなく世界的に有名な観光スポットである浅草。 そんな浅草には、絶品と呼ばれるグルメがたくさん存在しています。 「弁天(べんてん)」の美味しい蕎麦に、手延べ麺の最高峰「馬賊」で味わう担々麺、さっきまで生きていたうな 続きを読む
福岡県の柳川市役所が、柳川市に1か月無料で住んでくれる人を募集している。住む期間は10~1か月で、試しに住んで、柳川市に移住してくれる人を増やすのが目的らしい。 貸し出す家は木造の平屋で、面積は105平方メートルもあって 続きを読む
皇居の周囲をぐるぐると走って健康維持をしているランナー達。東京都民は勿論の事、皇居で走る為に地方から訪れる観光客も多数いるという。まさにランナーたちのメッカが皇居なのだ。 もし、皇居を走るランナーが「鹿屋アスリート食堂」 続きを読む
こんにちは、タイ人のモムです。タイには吉野家という牛丼レストランがあります。牛丼が美味しいのですが、いつも牛丼ばかり食べているので今回はウドンを食べてみました。 ウドンは日本の麺料理です。具は牛丼の牛肉が入っています。ご 続きを読む
南アジア一帯の水上の上で暮らすバジャウ族。その少女の一人がみせた、船に水が入ってしまった際の対処法がユーチューブに掲載され、素晴らしいと評価を得ています。 その動画には、小学校低学年ほどの少女と、もっと幼い子供達、そして 続きを読む
マレーシアのクアラルンプール国際空港にカプセルホテルがオープンしました。とてもオシャレなデザインのカプセルホテルで、日本とは違った雰囲気を出しています。 空港では乗換えや出発、そして出迎えの為に長時間空港にいないといけな 続きを読む
プラユット・チャンオチャ平和秩序評議会議長(陸軍司令長)は13日午後8時25分から国営ThaiPBSテレビなどで放送された特別番組で、残っていたバンコク首都圏など55県の夜間外出禁止命令をすべて解除すると発表しました。 続きを読む
ヴァージンアトランティック航空が乗客の為につなぎのパジャマを用意しました。パジャマというより、機内で快適に過ごせるように作った部屋着のようなものでしょうか。 続きを読む
タイ国内で転職が決まり、新しい会社でワークパーミットを申請するのに必要なノンイミグラントBビザを取得するためにビエンチャンに来ました。 しかし、5月に行われたビザなし渡航者に対するビザラン規制で正規観光ビザの取得を目指す 続きを読む
こんにちは、タイ人のオイです。タイヤメーカーのミシュランが認めた飲食店には星が与えられ、それは店主にとって非常に名誉な事だと言われています。しかし、名誉を与えるのはミシュランだけではありません。 タイには、シェル石油が認 続きを読む
平和秩序評議会(NCPO)は6月10日夜9時10分から軍営チャンネル5テレビ(TTV5)を通じて発表した布告で夜間外出禁止命令の対象地域を大幅に縮小することを決定しました。 今回、外出禁止が解除されるのは北部北方から南部 続きを読む
日々さまざまなカフェを巡るカフェ好きな旅人、カフェ蔵です。今日は本日開業したという噂のセレブホテル、アンダーズ東京にあるラウンジ&バー『アンダーズ タヴァーン』に行ってきました。 続きを読む
こんにちは、タイ人のオイです。タイのバンコクに、タイ国際航空のCA(スチュワーデス)達に大人気の市場があります。その名も「タイ航空市場」。本来はルンプーンマーケットという名称ですが、タイ国際航空本社ビルの裏にある事から、 続きを読む
タイのフルーツはどれも美味しい物ばかりですが、特にマンゴーはジューシーで甘くて美味しいですよね。つかむとブニブニして、熟れているのがわかります。でも日本で買うと高いのがネックですよね。 バンコクのトンローソイ55にあるマ 続きを読む
こんにちは、タイ人のモムです。タイの皇太子が食べにきた事でも有名な、バンコクのレストラン『Patara』。伝統的なタイ料理を現代風にアレンジした、観光客にもタイ人にも人気のレストランです。 贅沢なお値段ですが、日本人から 続きを読む