美味しいミャンマー料理を食べられるお店がたくさん!東京のリトルヤンゴンに行ってみよう!

IMG_5336
海外好きな方ならご存知だと思いますが、日本には海外の方がたくさんすんでいるエリアが数多くあり、その場所はその国の名前や都市名をつけて俗称で呼ばれている場所があります。

例えば、東京の新大久保周辺はコリアンタウンと呼ばれていたり、西葛西周辺はリトルインディアと呼ばれていたり、東京以外にもそのような場所がたくさんあります。

その数多くの場所の1つ、東京のリトルヤンゴンと呼ばれている場所が高田馬場周辺。こちらには民主化への弾圧を逃れるため祖国を離れた、たくさんのミャンマーの方が住んでいるそうです。

たくさんの現地の方が住んでいる場所なので、高田馬場周辺にはミャンマーの家庭料理店がいくつもあり、私たち日本人は東京に居ながらにして、本場に近い絶品のミャンマー料理を食べる事が出来ます。

今回は「ミャンマーヨワー ヤダームン」というお店にお伺いして、ミャンマーのおすすめ料理をいただきました。

まずは、ミャンマー名物というお茶の葉っぱと豆のサラダ、「ラペットゥ」をいただきます。こちらは、発酵させた茶葉(ラッペ)と、ピーナッツや揚げニンニク、豆、干しエビ、ゴマなどを合わせて、ピーナッツオイルで和えて食べるサラダのような食べ物。

お茶の葉っぱ発酵させたラッペは何とも言えない絶妙な塩味で、後ひく箸が止まらないうまさ。
IMG_5323

そして空心菜とシメジの炒め物「モーガソンユエッヂョウ」。何か強そうな名前ですが、爽やかな辛みと空心菜の独特のシャキシャキ感、そしてシメジの食感が非常に美味でした。少し中華料理のような要素もミャンマー料理にはあるようです。
IMG_5330

そしてミャンマー風焼豚の「ヤッターキン」。こちらは皮付きの豚肉を茹でてさらに、表面を香ばしく炙ってあります。香ばしくて柔らかい豚肉と、ベトナムのニョクマムのようなコクのある漬けダレがマッチしていて、ミャンマービールが進みます。
IMG_5336

ミャンマービールは、スッキリとしたピルスナータイプで、ゴクゴクと飲むと爽やかな喉越しと華やかな香りを味わう事が出来ます。どんな料理にも合いますが、やっぱりミャンマー料理との相性が一番だと思います。
IMG_5322

そしてミャンマーの国民食的存在のモヒンガー。麺はコメを原料としており、スープは魚から作られています。少しトロミのある魚から作られたスープがしっかりと素麺のような麺に絡みつき、やみつきになる味わいです。
IMG_5342
IMG_5344

仕上げにミャンマーのカレー「ウェッター・ヒン」をいただきました。ヒンとは煮込んだおかずの事を指し、ウェッターとは豚肉の事を指すそうです。

大きめの豚肉と、これまた大きなジャガイモとがスパイシーな味わいで提供されます。爽やかな辛さとウマミが口の中で広がっていきます。
IMG_5337

ご紹介したミャンマー料理、いかがでしたか?スパイシーなヒンという煮込みもあれば、さっぱりとコクのある茶葉のサラダあり、そして炒め物や焼豚もある。

さらには他の国にはない独特の味わいのモヒンガー。バラエティ豊かで、優しい味わいを感じられるミャンマー料理は、どこかに隠れていた旅人の心を動かしてくれるような、そんな懐かさを感じる事が出来る味わいでした。

かつては「アジア最後の秘境」とも呼ばれていたミャンマー。現在は民主化が進み、欧米諸国の経済制裁が解除されたことをきっかけに、本格的に世界各国の企業が動き始め、投資ブームが勃興。

現在では日本からANAがビジネスメインの直行便を飛ばすほど、ミャンマーの経済成長性は目が離せない状況になってきています。

日本のリトルヤンゴンで現地情報や現地の食文化を感じたら、「アジア最後の秘境」が現在どのようになっているのか、実際に行ってみるのもいいかもしれません。きっとそこには、高田馬場で感じた何かを感じられるように思います。

Post: GoTrip! https://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア

お店 ミャンマーヨワー ヤダームン
住所 東京都新宿区高田馬場3-5-6
営業時間 11:00~15:00 17:00~24:00
定休日 不定休

IMG_5311



この記事のお店・スポットの情報

お店・スポット名 : ミャンマーヨワー ヤダームン

住所 : 東京都新宿区高田馬場3-5-6