gotripのすべての記事

【日本カレー紀行】歴史ある古民家で味わう絶品の飛騨牛カレーとは? / 岐阜県飛騨市古川町の「壱之町珈琲店」

もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。 実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド) つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワンと言ってもいいほ 続きを読む

ナチス=ドイツの戦争責任と犯罪を断罪するための国際軍事裁判が行われた場所「ニュルンベルク・フュルト裁判所」

ミュンヘンに次いで人口が多く、バイエルン州第2の都市と言われるニュルンベルク。 かつて多くの皇帝がニュルンベルクを好んで住み、ケルンやプラハとならぶ神聖ローマ帝国最大の都市の1つであったこの都市は、ドイツの歴史に今なお暗 続きを読む

あの林修先生も絶賛!電車で移動するなら味わいたい美味しい駅弁 / 「米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店」のだし巻き弁当

日本人にとって、旅の醍醐味の1つといえばお弁当。 海外にはあまり駅弁という考え方が無いため、海外の人々も日本にくるとそのお弁当の種類の多さに驚くほどです。 例えば、米どころ新潟が誇る絶品の駅弁「えび千両ちらし」、群馬県が 続きを読む

【日本麺紀行】荻窪の老舗精肉店が営む街中華でいただく半チャンラーメン / 東京都杉並区荻窪の「味の店 中華マツマル」

ランチタイムにお腹が空いた状態で街の中華料理屋に駆け込んだ時に、何を食べれば良いのか、と頭を悩ませたことはないだろうか? 様々な街で愛されている街の中華料理屋では、魅力的な様々なメニューが提供されており、肉野菜炒めや酢豚 続きを読む

【日本麺紀行】西浅草にひっそりと佇む街中華で味わう絶品のニラソバとは? / 東京都台東区の「十八番」

日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。 日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。 例えば、西日本でいえば広島市民を魅了し続ける「陽 続きを読む

パスタの街・群馬県高崎市を代表するイタリアンレストランチェーン「シャンゴ」で味わうシャンゴ風スパゲッティとは?

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む

【知られざる世界のファーストフードチェーン】あのマクドナルドも完敗!?フィリピンが誇るコスパ抜群のハンバーガーチェーン「ジョリビー」とは?

世界中の誰もが同じクオリティで美味しいメニューを味わえるファーストフードチェーン。 マクドナルドやウェンディーズ、バーガーキングなどのハンバーガーチェーンに、サブウェイやドミノピザ、ピザハット、さらには、ケンタッキーフラ 続きを読む

【日本洋食紀行】滋賀県彦根市が誇るコスパ抜群の絶品オムライスを味わえるお店「スイス」とは?

1868年(明治元年)9月8日、一世一元の制を定められたうえで、明治と改元されたことによって始まった明治時代。 そんな明治の時代には多くの海外の文化が流入し、それによって、日本においても多くの発明や技術発展が勃興します。 続きを読む

東京・日本橋で味わう最高の越前おろしそばと焼き鯖寿司のお店「御清水庵 清恵 (おしょうずあんきよえ)」

日本人のファーストフードの1つとして昔から愛されてきたメニューの1つといえば、お蕎麦。 かつては粒のまま蕎麦のおかゆにしたり、粉にしたものを練って団子状にしたり、蕎麦粉を水で溶いて焼いて食べたりしていましたが、安土桃山時 続きを読む

100年以上続くビアホールで味わう最高のメンチカツ / 東京都千代田区神田神保町の「ランチョン」

様々な書店が集まり、本の街として知られる東京・神保町。 本だけでなくもう1つ有名なものがこの街にはあることをご存知だろうか? それがお手軽に味わえる神保町グルメ。 例えば、神保町で最も古いカレー店「共栄堂」で味わう極上の 続きを読む

【日本カレー紀行】千葉県柏市が世界に誇る美味しいカレーのお店「ボンベイ 本店」で味わうボンベイカレーとは?

もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。 実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド) つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワンと言ってもいいほ 続きを読む

【日本サンドイッチ紀行】北海道札幌市が誇る、24時間・年中無休の手作りサンドイッチ専門店「サンドリア」とは?

パンにたまごやハム、野菜など、様々な具材をはさんで食べる「サンドイッチ」。 片手で手軽に食べられるため、少しお腹が空いた時に美味しく味わえるメニューの1つとして日本のみならず、世界中で楽しまれています。 例えば、ヨーロッ 続きを読む

ドイツ人に並んででも食べたいと言わせる、ドイツで最も美味しい豚骨ラーメンのお店とは? / ドイツ・フランクフルトの「ラーメン潤」

日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。 日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。 そして日本だけでなく世界各地で様々なラーメンが存 続きを読む

本当にうまい回転寿司屋は秋田にある / 秋田市民市場内にある回転寿司「市場いちばん寿司」

日本を代表し、日本国内だけでなく世界でも多くのファンが存在する、いまや世界的なグルメの1つと言えば寿司。 日本全国には数えきれないほどの寿司店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。 中でも回転寿司と 続きを読む

あの星野源さんも大好き!埼玉県が誇るイタリアンレストラン チェーン「るーぱん」とは?

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む

【世界のカフェ】フランクルフルトでドイツ人が行列を作る美味しい老舗のコーヒー専門店「ヴァッカーズ・カフェ(Wacker’s Kaffee)」

世界中で多くの人々が憩いの場として集うお店といえばカフェ。 例えば、チュニジアのシディ・ブ・サイドにある世界最古のカフェの1つと言われる「カフェ・デ・ナット」や、イタリア・ヴェネツィアにあるカフェラテ発祥のカフェ「カフェ 続きを読む

札幌市が誇る知られざる絶品B級グルメ、純喫茶「紙ひこうき」の焼肉チャーハンとは?

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む

【知られざる世界のファーストフードチェーン】美味しいシーフードメニューを味わえるドイツのチェーン店「ノルドゼー」とは?

世界中の誰もが同じクオリティで美味しいメニューを味わえるファーストフードチェーン。 マクドナルドやウェンディーズ、バーガーキングなどのハンバーガーチェーンに、サブウェイやドミノピザ、ピザハット、さらには、ケンタッキーフラ 続きを読む

世界で唯一、空港内にある醸造所!ドイツ・ミュンヘン空港にある最高のビアガーデン「エア・ブロイ」とは?

世界で最も多くの人々を魅了し続けている飲み物の1つといえばビール。 芳しく香ばしいかおりに、独特の苦味、そして特有の喉越し、その全てが魅力にあふれており、その味わいは多くの人々を虜にしてきました。 例えば、ベトナムの首都 続きを読む

ドイツ・フランクフルトの東横インに行ってみた / フランクフルトに泊まるなら東横イン以外考えられない

ヨーロッパの証券市場として、ロンドンに並んで有名なのが、ドイツの南西部ヘッセン州最大の都市フランクフルト・アム・マイン。 ユーロ圏17か国において重要な役割を果たす有名な金融機関のひとつ「欧州中央銀行(ECB:Europ 続きを読む

かつて熱狂的なナチ党党大会が行われたドイツ・ニュルンベルクのルイトポルトハイン(Luitpoldhain)とは?

ミュンヘンに次いで人口が多く、バイエルン州第2の都市と言われるニュルンベルク。 かつて多くの皇帝がニュルンベルクを好んで住み、ケルンやプラハとならぶ神聖ローマ帝国最大の都市の1つであったこの都市は、ドイツの歴史に今なお暗 続きを読む

【日本焼きそば紀行】知られざる札幌市民のソウルフード!「やきそば屋 大通店」の味がついていない激安焼きそばとは?

鉄板で炒められた野菜や肉、そして焦げたソースの香り。思い浮かべるだけで口の中に唾液が溢れてしまうB級グルメの1つと言えば「焼きそば」。 ひとくちに「焼きそば」と言っても、日本各地でお店独自の味わいや工夫が加えられており、 続きを読む