安い、近い、食べ物もおいしい・・・と最近注目のベトナムリゾート。ベトナムのリゾート地と言えば、今一番の人気はダナン。そして、高級リゾートが楽しめるニャチャン、離島としてもフーコック島やコンダオ島あたりが一般的に知られてい 続きを読む

安い、近い、食べ物もおいしい・・・と最近注目のベトナムリゾート。ベトナムのリゾート地と言えば、今一番の人気はダナン。そして、高級リゾートが楽しめるニャチャン、離島としてもフーコック島やコンダオ島あたりが一般的に知られてい 続きを読む
タイ資本の高級リゾートホテルグループ、アナンタラ。 タイを中心として、アジア各地に広がるアナンタラのリゾートは、書く土地の文化の豊かさ、歴史の魅惑、自然環境の美しさを重視して運営され、高い評価を得ています。 今回ご紹介す 続きを読む
19世紀末より半世紀以上に渡ってフランスの植民地となった歴史を持つベトナム最大の都市、ホーチミン。 今ではアジアを代表する都市として目覚ましい発展を遂げていますが、今も街の中心部にフランス植民地時代のコロニアル建築が多く 続きを読む
京都に行ったら料亭を訪れたい。そんなことを思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 料亭とは、多くの場合広い敷地を持ち美しいお庭を持つお料理屋さんで、個室で食事をしながらお酒を楽しむのはもちろん、舞妓さんや芸子さ 続きを読む
鳥取旅行と言えば外せないのが鳥取砂丘。 雄大な自然を楽しむことができる、鳥取ならではの景勝地で、ぜひ立ち寄ってほしい場所です。 鳥取砂丘は、鳥取県鳥取市の日本海海岸に位置する海岸砂丘。山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定 続きを読む
滋賀県草津市。琵琶湖博物館や草津市立水生植物公園「みずの森」などが位置する烏丸半島(からすまはんとう)の入り口にひっそりと佇むカフェ、「カフェイントロ」。 小さなカフェながら、地元近江食材や手作りにこだわり、地元の農園で 続きを読む
滋賀県大津市を本拠地とし、全国の有名百貨店などにも多く出店している有名和菓子店「叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」。 こだわりの餡と、求肥を組み合わせた同店を代表するお菓子「あも」を中心に素材にこだわった和菓子が多くの方 続きを読む
滋賀県と言えば琵琶湖。小学生でも即答してくれる有名な湖ですが、琵琶湖のイメージというと、意外と思い浮かばない方が多いのではないでしょうか? 実は琵琶湖は、滋賀県全域からアクセスできるほど大きな湖だけあり、釣りはもちろんの 続きを読む
古くから華僑の方々が活躍し、中華料理の名店の多い神戸。 その神戸において、「第一楼(だいいちろう)」と並び、高級中華と言えば必ず名の上がるレストランが「神仙閣(しんせんかく)」です。 神仙閣は、昭和9(1934)年創業し 続きを読む
滋賀の県庁所在地「大津市」に皆さんはどんな印象をお持ちでしょうか?「うーん?琵琶湖?」という方が多いのではないでしょうか。 正直なところ、若干地味な印象を持たれがちな大津市ですが、実は大津市は京都市に隣接し、京都駅までは 続きを読む
京都の中心地、四条烏丸エリアに位置する、人気のベトナム料理レストラン「コムゴン京都」。手作り感あふれる小さなお店ですが、ベトナム人のシェフの方が腕を振るい、本格的なベトナム料理が楽しめるお店としていつも賑わっています。 続きを読む
京都のオフィス街「四条烏丸」にほど近い、六角通と東洞院通の交差点を西に入ったところに、本堂の形が六角形という珍しいお寺があります。 正式名称を「紫雲山頂法寺」という、天台系の単立寺院ですが、そのお堂の形から「六角堂」とい 続きを読む
京都の目抜き通り、四条通の一本北に、「京の台所」と呼ばれる市場があるのをご存知ですか? 錦市場は400年の歴史を持つ、京都きっての食材市場。390メートルにも及ぶ大きな市場で、旬の京野菜やお漬物、湯葉や昆布などの乾物、お 続きを読む
日本全国、いえ世界中のあちこちで安定した品質のコーヒーが楽しめるスターバックス。世界中どこでも同じ雰囲気、同じ味が頂ける安心感はありがたいけれど、旅先でのスタバは味気ない? いえいえ、せっかく京都に旅するのでしたら、こん 続きを読む
京都旅行の楽しみのひとつといえば、やはり京料理。 せっかくだから、ちょっと奮発して素敵なお料理を食べてみたいと思っていらっしゃる方のために、お勧めのお店をご紹介します。 京都ホテルオークラ別邸 「京料理 粟田山荘(あわた 続きを読む
兵庫県東部の自然豊かな丹波地方で160年以上続き、現在は6代目にあたる西山周三氏が率いる「西山酒造場」。 地元丹波を中心とした酒米と竹田川の伏流水である蔵内の井戸「椿壽天泉(ちんじゅてんせん)」から汲み上げた軟水を使用し 続きを読む
京都観光のメッカのひとつ、嵐山。 観光客や修学旅行生で季節を問わず賑わうエリアですが、せっかくならゆっくりと嵐山の風情を楽しみたいという方にお勧めのお店、「松籟庵(しょうらいあん)」をご紹介しましょう。 「松籟庵(しょう 続きを読む
紅葉の時期をはじめとして、一年中観光地として高い人気を誇る京都嵐山。 その中心地ともいえる渡月橋付近から眺める保津川(桂川)の流れと山の木々は、嵐山の代名詞とも言える眺めです。 日本人であれば、実際に訪問したことはなくと 続きを読む
世界遺産の黄色い街並みとランタンが美しく、近年日本でも着々と知名度を高めているベトナム中部の町ホイアン。 白い砂のビーチを誇るリゾート地ダナンにもほど近いうえ、美しい街並みにマッチしたオシャレなカフェやレストランも多く、 続きを読む
神戸の中心地三宮駅から山手へ向かって歩くこと15分ほど。 新神戸駅にほど近い場所に、W.M.ヴォーリズの設計で建てられたゴシック様式の教会を改修して作られた、素敵なカフェ、フロインドリーブ生田店(本店)があります。 フロ 続きを読む
ベトナム中部の世界遺産の街として、ホイアンと並び観光客に人気を集めるフエ。 ベトナム中部の玄関口となるダナンの北西約100キロほどの場所に位置し、1802年から1945年にわたり、ベトナムを統治していた阮朝の都として栄え 続きを読む
2014年の7月に成田・ダナン(ベトナム)間の直行便が就航したことにより、この2年ほど人気が高まっている、ベトナム中部への旅。 日本からの旅行者に人気の過ごし方は、美しい砂浜を誇るダナンを中心とした海沿いの高級リゾートホ 続きを読む