バルカン半島のアドリア海に面した小さな国モンテネグロ。日本人の旅行先としてはまだ馴染みの薄い場所ですが、海岸沿いのプドヴァやコトルと言った町は大型クルーズ船が停泊するほどの人気都市でもあります。 一方で北部の内陸部分は、 続きを読む

バルカン半島のアドリア海に面した小さな国モンテネグロ。日本人の旅行先としてはまだ馴染みの薄い場所ですが、海岸沿いのプドヴァやコトルと言った町は大型クルーズ船が停泊するほどの人気都市でもあります。 一方で北部の内陸部分は、 続きを読む
ヨーロッパ屈指のリゾートアイランドとして知られるクロアチアのフヴァル島。島の玄関口であり歴史ある街並みが広がるフヴァル・タウンの背後では、山の上に城砦がそびえ立っています。町全体そして紺碧のアドリア海を望める城塞は、言わ 続きを読む
ドイツの首都ベルリン。ブランデンブルグ門やベルリン大聖堂、博物館の島といった見どころに溢れ、世界中から訪れる観光客で町はいつでも活気にあふれています。この刺激たっぷりの大都市の魅力を楽しむためにも、少なくとも2、3日は滞 続きを読む
南ドイツは、ハイデルベルクからもほど近い場所にある町ヴァインハイム。日本でも知る人のあまりいない小さな町でありながら、木組みの家が並ぶ歴史地区や季節ごとに花が咲き乱れる公園、町を見下ろす2つの古城など見どころも豊富です。 続きを読む
建築やデザイン、美術を学んだことのある人であれば、一度はどの名を聞いたことがあるであろう造形学校「バウハウス(Bauhaus)」。学校として存在したのはわずか14年のみですが、この学校で生まれたシンプルかつ機能的なデザイ 続きを読む
南ドイツの風光明媚な町ハイデルベルク。ドイツの玄関口であるフランクフルトをはじめとする周辺都市からのアクセスも良く、町はいつも沢山の観光客でにぎわいを見せています。 南ドイツ観光の定番としてのほか、ハイデルベルクは古くか 続きを読む
世界的にも有名な企業の数々が本社を構える、南西ドイツの工業都市シュトゥットガルト。駅の塔にはメルセデスベンツのロゴが誇らしげに掲げられ、中心部を貫く目抜き通りはいつも沢山の人で賑わっています。 そんなシュトゥットガルト市 続きを読む
クロアチア南西部、真っ青なアドリア海に面した沿岸上にトロギールという町があります。中世の面影が色濃く残る旧市街には歴史ある貴重な建物が数多く残され、この町が歩んできた軌跡を物語っているかのよう。ザグレブに次ぐクロアチア第 続きを読む
南ドイツを縦断するロマンチック街道のネルトリンゲンでは、3年に一度だけ歴史的な「城壁祭り」が開催されます。城壁にぐるりと囲まれた旧市街には手工業者や道化師、中世の衣装に身をまとった人々が集まり、まるで過去にタイムスリップ 続きを読む
ブランデンブルク門やテレビ塔、DDR博物館をはじめとする東ドイツ関連のスポットなど、見どころを挙げればキリがないドイツの首都ベルリン。そんなベルリンの数ある見どころでもここだけは見逃せないというスポットのひとつが、博物館 続きを読む
中世より宗教の町として発展した、ドイツ中部の町フルダ。ゲーテ街道に属することで知られる一方、豪華絢爛なバロック建築が数多くのこる「バロックの町」でもあります。そんなバロックの町を象徴する建物が、町の中心にあるフルダ城。贅 続きを読む
クロアチアで国立公園と言えば、ユネスコ世界遺産にも登録されている「プリトヴィッツェ国立公園」の名が多く挙がるでしょう。しかしクロアチアには、豊かな自然と水によって作られた絶海が楽しめる国立公園があります。 それが、アドリ 続きを読む
クロアチア第2の都市スプリットや世界遺産の町トロギール、シベニクからもほど近い場所にある町プリモシュテン。日本ではほとんど知られていませんが、旅行ガイドブック「ロンリープラネット」の表紙に写真が使われるなど、クロアチアを 続きを読む
ドイツはヘッセン州とバーデン・ヴュルテンベルクのちょうど堺となる場所に、ヴァインハイムという小さな町があります。町を見下ろすように2つの古城が立つことから、「2つの城の町」とも呼ばれているヴァインハイム。日本ではほとんど 続きを読む
南ドイツ観光の定番として、日本人にも人気の町ハイデルベルク。マンハイムからチェコのプラハまで続く古城街道に属し、丘の上にそびえるハイデルベルク城の麓には「古都」と呼ぶにふさわしい美しい旧市街が広がります。 また14世紀創 続きを読む
ローマ時代の王宮跡が旧市街に発展したという面白い歴史を持つ、クロアチアの町スプリット。旧市街のなかにも見どころは沢山ですが、少し離れた場所にはアドリア海に臨む街並みが望める絶景スポット「マルヤンの丘」があります。 マルヤ 続きを読む
大きなものから小さなものまで、1000以上の島があるクロアチア。なかでも小さな島がいくつも散らばるコルナティ諸島は、ここでしか見られない独特な風景が楽しめると人気を集めています。 コルナティ諸島があるのは、クロアチア西部 続きを読む
クロアチア第2の都市スプリット。アドリア海に面したプロムナーデには大きなヤシの木が並び、行きかう人々の活気に満ち溢れています。プロムナーデから一歩町の奥に入ると、そこは歴史ある旧市街。スプリットの旧市街はローマ時代の宮殿 続きを読む
クロアチアに広がるダルマチア地方にある町ザダル。アドリア海に面した旧市街にはローマ時代の遺跡や中世の教会が数多く残され、まさに古都と呼ぶにふさわしい美しさで訪れる者を魅了します。 その美しさは、2016年にニューヨークタ 続きを読む
温暖な気候と美しい町の数々、アクティビティの多さから、ヨーロッパ屈指のバカンス先として人気を誇るボーデン湖。湖畔の町からはこれまでに、中世騎士の城が丘の上にそびえるメーアスブルクや、「ドイツ版ヴェネチア」とも呼べる美しい 続きを読む
ドイツ、スイス、オーストリアにまたがるボーデン湖は、ヨーロッパでも人気のバカンス先。中世の雰囲気がのこる街並みでの散策や、地元産の美味しいワインなどを楽しみながら、ゆったりとした時間が過ごせる場所です。 そんなボーデン湖 続きを読む
ドイツ、スイス、オーストリアにまたがるボーデン湖は、ヨーロッパでは屈指のリゾート地。カラフルな町並みの旧市街や地元産の美味しいワイン、花で溢れる島「マイナウ島」をはじめとする数々の魅力があり、一度訪れてファンになってしま 続きを読む
ドイツ東部に位置し、ポーランドおよびチェコと国境を接するザクセン州。州の南東から北西にかけて流れるエルベ川周辺には美しい町が点在し、絵画のような風景は訪れる者の心をつかんで離しません。またバッハをはじめとする音楽家、芸術 続きを読む
スペインやイギリス、ドイツなど欧州からのバカンス先として人気を誇るテネリフェ島。リゾート地として発達しているのは南部の地域ですが、その他のエリアでも魅力的な町が点在しています。 今回紹介するのは、そんな魅力あふれる町のひ 続きを読む
東京都とほぼ同じくらいの大きさながら、訪れる土地ごとに様々な自然風景の楽しめるテネリフェ島。島のハイライトであるテイデ山をはじめ、自然がつくり出した荒々しくも美しい風景は、見る者の心をつかんで離しません。 今回紹介するの 続きを読む
日本からの直行便が発着しているフランクフルトから電車で30分ほどの場所に、ゲルンハウゼンという美しい町があります。3時間あれば一周できるほどの小さな町ですが、そこはカラフルな木組みの家の宝庫です。 フランクフルト近郊であ 続きを読む
フランクフルトからもほど近い、ヘッセン州の州都ヴィースバーデン。街全体が優雅な雰囲気につつまれ、そぞろ歩きにぴったりの場所です。19世紀には高級保養地としてその地位を確かなものにし、現在でもその名残がいたるところで見られ 続きを読む
北アフリカの西側に浮かぶカナリア諸島で最大の島テネリフェ島。日本ではほぼ無名の島ですが、スペインやイギリス、ドイツをはじめとするヨーロッパからのバカンス先として人気を誇っています。いうなれば日本人にとってのハワイのような 続きを読む
フランクフルトから北へ電車で1時間ほど走ったところに、マールブルクという町があります。旧市街にならぶカラフルな家や、丘の上にそびえるお城など、メルヘンな要素がぎゅっと詰まったマールブルク。大学都市であることから若者が多く 続きを読む
スペイン本土をはじめ、イギリスやドイツからのバカンス先として人気のテネリフェ島。南部はリゾート地として賑わうほか、島の各所には大自然を身近で感じることのできる絶景スポットやハイキングコースがいくつも存在します。 また海岸 続きを読む