贅沢グルメのすべての記事

【世界の美食】伝統的風車小屋レストランで、絶品オランダ料理をたのしむ!オランダ・アムステルダムの「デ・ヨン・ディッカート(De Jonge Dikkert)」

「低い国」を意味するネーデルランド王国(オランダの正式国名)は、その意味の通り、今現在でも国土全体の26%が海抜以下(海より低い)にあります(オランダ統計局発表数値)。 そのため国内に吹き込む風は強く、昔は、風や暴風が来 続きを読む

オーダーしたステーキの調理が実況生中継される!六本木ウルフギャング・ステーキエンターテインメント開催中!

ニューヨーク発祥のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」では、本場のおいしくてフォトジェニックな熟成肉をもっと楽しんでほしいとの想いから、平成29年5月29日(月)「29(にく 続きを読む

【世界の美食】リトミシュルの4つ星ホテル・アプラウスのレストラン・ボヘム(Bohém)でチェコ料理を堪能

チェコのボヘミア東部にある町、リトミシュル。 人口1万人の小さな町にも関わらず、ユネスコの世界遺産にも登録されているルネサンス様式のリトミシュル城や、世界的に有名な作曲家ベドジフ・スメタナの生家があることで知られています 続きを読む

世界8都市のご当地バーガーが味わえるワールドバーガーツアー開催!「ハードロックカフェ・ジャパン」。

ボリュームある料理をロックを聴きながら楽しめるアメリカンレストラン「ハードロックカフェ」。 1971年イギリスのロンドンに創業され、現在では世界74ヶ国の主要都市に、カフェ174店舗、ホテル24施設、カジノ11施設を展開 続きを読む

5月11日よりランチタイム限定でアメリカをイメージしたハンバーガーが登場!ウルフギャング・ステーキハウス

ニューヨーク発祥のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」の国内各店(六本木・丸の内・大阪・福岡)では、 5月11日(木)から6月30日(金)までのランチタイム限定で、通常販売し 続きを読む

【今日から5月25日まで開催】神楽坂の「瓢箪坂おいしんぼ」と「神楽坂おいしんぼ」で肉はしごイベントを楽しもう!

東京・神楽坂にある古民家レストラン「神楽坂おいしんぼ」と「瓢箪坂おいしんぼ」にて、2017年5月8日(月)~5月25日(木)の月曜から木曜のディナー限定で、2店舗をはしごして肉料理とお酒を愉しむイベント『肉はしご』が開催 続きを読む

【世界の美食】大富豪の豪邸が立ち並ぶエリアにある「ウルフギャング パック(Wolfgang Puck)」で優雅なランチを

アメリカの二大都市、ロサンゼルス。 ロサンゼルスにはハリウッドスターや政財界の大物など、「ケタ違い」の富豪が豪邸を構えています。 中でも、ロサンゼルス西の丘の超高級住宅街、ビバリークレエストやベルエアは一般庶民の住む場所 続きを読む

【世界の市場】アメリカ・マンハッタンの地元ニューヨーカーにも愛されるお買い物天国「チェルシーマーケット」でニューヨークを丸ごと楽しむ!

1790年以来アメリカ合衆国最大の都市であり、ワシントンD.C.とボストンの中間地点に位置するニューヨークは、経済や文化の中心であり続けています。 エンターテーメントにファッションの流行など全てが最先端をゆく、人々の夢が 続きを読む

【世界の朝食】マンハッタンでの素敵な朝食を!ブランチで行きたいニューヨークのお店ランキング人気No.1のSarabeth’s (サラベス)で!

アメリカの最大都市ニューヨークを訪れた際に是非楽しみたいのが、ニューヨーカーに評判のアメリカン・クラシックな朝食。 今回は、1981年に開店して以来、今やニューヨークで知らない人はいないというほど大人気のブランチレストラ 続きを読む

【世界の美食】ヘップバーンも称賛した憧れのクラシックホテル、「奈良ホテル」で優雅な朝食を楽しもう

奈良を代表するホテルといえば、なんといっても「奈良ホテル」。 明治42年(1909年)に「関西の迎賓館」として誕生した奈良ホテルは、皇室関係者や、アルベルト・アインシュタイン、オードリー・ヘップバーン、ヘレン・ケラーなど 続きを読む

ポルトガル民謡ファドを聞きながら味わう「アジの唐揚げ」が最高!リスボンの繁華街バイオアルトのレストラン「カンティーニョ・ド・ベン・イースター」

国土の西側が大西洋に面しており、数多くの魅力的で美しいビーチが存在する海洋国家ポルトガル。 この国では、国民一人当たりの魚消費量が日本よりも多く、まさにシーフード天国と言っても過言ではありません。 また、お米の消費量もヨ 続きを読む

一面に広がる壷畑を眺めながら、黒酢づくしのヘルシーランチを楽しむ!鹿児島県霧島市「黒酢の郷 桷志田 (かくいだ)」

一面の壷が敷き詰められた場所。 この場所をご存知の方は健康に気をつけていらっしゃる方かもしれません。 実はこの一面の壷畑がある場所、それは鹿児島の福山町という場所です。 健康や美容に気を使う方なら、黒酢を日々の料理に取り 続きを読む

熊本で美味しい馬肉を味わうならここ!熊本にしか店舗が無いお店「熊本馬肉ダイニング・馬桜」

九州の真ん中に位置する都道府県・熊本。 ご当地キャラクターの「くまもん」が大人気となっていますが、こってりとした「熊本ラーメン」、さらには「高菜めし」や「からし蓮根」など、熊本が誇るご当地グルメは、全国区にはなっていない 続きを読む

【世界の美食】ギリシャ・サントリーニ島のレストラン「カストロ」で、世界で最も美しい夕日と美食を楽しむ

世界的に有名で多くの旅人を惹きつけて止まないリゾート、ギリシャ・サントリーニ島。 サントリーニ島は、青いエーゲ海と白い町並みが奏でだす、青と白のコントラストが美しい火山島です。 断崖絶壁にたたずむ白い街並と、目の前に広が 続きを読む

京都の朝はイノダコーヒから。京都市中京区「イノダコーヒ本店」限定「京の朝食」で優雅なひと時を

京都市に本店・本社を置く老舗コーヒーチェーン店「イノダコーヒ」。 京都でモーニングといえばイノダコーヒと言われるくらい京都では定番の珈琲店です。 特に本店は、観光客だけではなく、朝7時の開店と同時に訪れる馴染みの客が多く 続きを読む

世界最高のインド料理が味わえる!マレーシア・クアラルンプールの「ボンベイ・パレス」

世界各地の美食が集まるマレーシアの首都、クアラルンプール。マレー料理や中国料理もいいですが、エキゾチックなスパイスの効いたインド料理はいかかでしょうか。 インド系民族は、マレーシアを構成する主要民族のひとつ。そのため、マ 続きを読む

米どころ新潟が誇る駅弁を味わおう!東京駅でも買える絶品駅弁、新発田三新軒の「えび千両ちらし」

日本が誇る有数の米所と言えば、新潟県。 新潟県を全国一の米どころに育てたのは、江戸時代に行われた新田開発といわれています。 当時、新潟には広大な低湿地が広がっていましたが、その水はけの悪い劣悪な環境を克服しようと多くの人 続きを読む

ジョージタウンのアイコン、「ブルー・マンション」の優雅な空間で楽しむ至福のランチ

歴史的な街並みが世界遺産に登録されている、マレーシア・ペナン島の中心都市、ジョージタウン。ジョージタウンのアイコン的存在が、しばしばマレーシアのガイドブックの表紙を飾っている「ブルー・マンション」。 正式には「チョンファ 続きを読む

オーストラリア・パースの人気日本食レストラン「ジェームスパーカー( James Parker)」

ここオーストラリアでは和食が人気なこともあって、日本食レストランが多い。 ただ、 本当に美味しい日本食レストランというのは限られている。そこで今回はオージーも日本人も満足できる日本食レストランを紹介しようと思う。 パース 続きを読む

【世界の美食】庭園を眺めながら料亭気分で味わう京会席「京都ホテルオークラ別邸 京料理 粟田山荘」

京都旅行の楽しみのひとつといえば、やはり京料理。 せっかくだから、ちょっと奮発して素敵なお料理を食べてみたいと思っていらっしゃる方のために、お勧めのお店をご紹介します。 京都ホテルオークラ別邸 「京料理 粟田山荘(あわた 続きを読む

丼一杯でフルコースを味わう!東京都市ヶ谷「黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン」の生ハムフロマージュが上品すぎる!

東京の市ヶ谷にあるラーメン専門店「黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン」。 学生街でもありながら常に落ち着いた雰囲気を保ち続ける市ヶ谷の、ラーメンマニアの舌を唸らせる名店です。 こちら、なんとミシュランガイド2015、201 続きを読む

【イベント情報】肉好きなら当たり前!芸能界きっての食通王「寺門ジモン」プロデュース!「極上!!グルメ祭り」が11月7日まで開催中!

グルメな芸能人というと最近だとアンジャッシュの渡部建さんを思い浮かべますが、「芸能人で最強のグルメ」となるとやはりダチョウ倶楽部の寺門ジモンさんを置いて他にいないですよね。 続きを読む