グルメのすべての記事

イタリア世界大会3位のピスタチオジェラートが味わえるアイスクリーム店、京都・嵐山『新八茶屋』

京都を代表する名所の一つ嵐山。その嵐山のシンボルと言えるのが、桂川と大堰川を境に掛かる渡月橋です。 一年中、観光客で賑わいを見せる嵐山には、数々のグルメスポットがあります。そこでご紹介したいのが、渡月橋のふもとにある「新 続きを読む

全国3店舗限定!ユニゾグループのホテル宿泊者限定「タリーズコーヒー」朝食セット

シアトル系コーヒーストアとして日本でも親しまれている「タリーズコーヒー」。季節ごとに発売するドリンクやフードが人気で、発売が待ち遠しいほど魅力的なメニューが充実しています。 そんなタリーズコーヒーに、ホテルの宿泊者のみ食 続きを読む

人形町駅から徒歩5秒!名古屋名物の美味しいきしめんを味わえる「きしめん 寿々木屋(すずきや)」

世界に誇る美食の街・東京。 世界的にロンドンやニューヨーク、パリにリヨンやモナコなど、美食の街として名高い場所はたくさんありますが、ミシュランの星が与えられたレストランの数で言うと、東京が世界で最も多いそうです。 201 続きを読む

1930年創業の老舗蜂蜜専門店「金市商店」が手がける「クリームパン専門店キンイロ」で味わう絶品クリームパン

明治初期から建てられたレトロな洋館やおしゃれなカフェが点在し、今や観光名所としてかかせない京都の三条通に、老舗はちみつ店が手掛ける『クリームパン専門店キンイロ』が4月28日にオープンしました。 『クリームパン専門店キンイ 続きを読む

【世界の居酒屋】地元で大人気!フランス・ストラスブールのおすすめレストラン「トノー(Tonneau)」

ドイツと国境を接するフランス東部のアルザス地方。 アルザス地方は地理的にドイツに近いだけでなく、過去にはドイツ領になった時期もあったことから、木組みの家々が並ぶドイツ風の町並みが広がり、食文化にもフランスのほかの地方とは 続きを読む

【世界のカフェ】クロアチアのおふくろのおやつ・パラチンケが楽しめるのカフェ / アドリア海の真珠・ドゥブロヴニク「ドルチェ・ヴィータ」

ジブリ映画「紅の豚」そのままの世界が広がる美しき国、クロアチア。ドゥブロヴニクやプリトヴィツェ湖群国立公園をはじめ、世界遺産の絶景の数々に出会えると、近年日本でも人気が高まっている今注目の旅先です。 クロアチアを訪れたら 続きを読む

ゲーテや森鴎外も通った、ドイツ・ライプツィヒの名物レストラン「アウアーバッハス・ケラー」

東ドイツの学芸の町、ライプツィヒ。1409年にはライプツィヒ大学が創立され、ゲーテやニーチェ、森鴎外といったそうそうたる偉人たちがここで学びました。 そんなライプツィヒには、ゲーテゆかりの地として世界的に有名なワイン酒場 続きを読む

【本日オープン】チャンピオンのブランドハウスと人気飲食店が集結!「GEMS(ジェムズ)神宮前」がオープン

都市型商業施設「GEMS(ジェムズ)」より、渋谷、市ヶ谷、大門、神田、恵比寿、茅場町に続く7つめの店舗となる「GEMS(ジェムズ)神宮前」が4月27日(金)にオープン。 渋谷駅、明治神宮前駅いずれの駅からも徒歩7分ほどの 続きを読む

【食べログ1位の店】東京トンカツ部門1位をキープし続けるお店で味わう至高の白いトンカツ / 東京都新宿区高田馬場「成蔵(なりくら)」

香ばしいラードの香りに、サクサクの衣。ジューシーな肉のウマミと脂の競演。ソースをたっぷりとかけてアツアツのご飯と一緒に頬張れば…… そんな料理の味わいを想像するだけで唾液が溢れてくる料理の1つと言えばトンカツだ。 日本全 続きを読む

【明日25日から発売】アーモンドミルクを使った夏の新作ドリンク3種が発売!東京都港区南青山「グッドライフファクトリー」

話題のスーパーフードや、栄養素を豊富に含んだバラエティーに富んだサラダが食べられるサラダ専門店「グッドライフファクトリー」が昨年オープンして約1年。 毎日の食事でたくさん野菜を摂りたいが、美味しくないと続けられない。そん 続きを読む

【知られざる世界のグルメ】ドイツ・フランクフルトに行くなら試すべき!名物リンゴ酒とゲーテも愛したグリューネ・ゾーセとは?

ドイツとしては珍しく、近代的な高層ビルが建ち並ぶ金融都市フランクフルト。 そんな風景を見て、フランクフルトは歴史の浅い町だと思う人もいるかもしれませんが、実はフランクフルトは1200年以上の歴史をもつドイツ有数の古都。 続きを読む

【世界のすき家】すき家でラーメン!?タイのすき家でご当地「チリドラゴンラーメン」を食べてみた

「すき家」は、日本全国に2000店舗近くを展開する店舗数日本一の牛丼チェーン。近年、早い・安い・ウマいを象徴する日本の牛丼文化が海外でも広まりつつあります。 すき家は、中国やタイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、台湾 続きを読む

ジャイアント串にジャイアントビール!ジャイアント白田に会える大阪道頓堀『串カツしろたや』

くいだおれの街や天下の台所と言われ、食の都市としての知名度が高い大阪。 大阪グルメといえば、たこ焼き、お好み焼きはもちろん、二度づけ禁止の串カツなどが有名ですが、特に大阪・ミナミの繁華街に位置する「道頓堀」には、数多くの 続きを読む

【5月6日まで】お茶と楽しむハーゲンダッツ初の和スイーツ専門店『Häagen-Dazs 茶房』が東急プラザ銀座にオープン

創始者のルーベン・マタス氏によって1961年アメリカのニューヨークで誕生した「ハーゲンダッツ」。現在でも高級アイスクリームブランドとして世界的に愛されています。 そんな「ハーゲンダッツ」から、“和”をテーマにしたハーゲン 続きを読む

オトナの鳥の唐揚げ定食を堪能したいならココ!三島由紀夫が最後の晩餐に選んだ鳥料理専門店、東京・新橋「末げん」

東京・新橋。 全国的にもサラリーマンの町として有名なこの街には高度経済成長期から、日本を支えてきた多くの企業戦士の胃袋を満たしてきたお店が町中にキラボシのごとく存在している。 例えば、絶品の岡山ラーメン専門店に、日本で一 続きを読む

【3度目の台湾】ピータンをたっぷりつかった劇ウマ担々麺のお店 / 台湾・新北市永和区の「海爺四號乾麵店」

東京から約4時間のフライトで行ける国、台湾。 日本〜台湾間のLCCも数多く就航したことにより、安くて気軽に行ける観光地として台湾の人気は高まりつつあります。 美味しい台湾グルメに、旧日本統治下の建物や、台湾ならではの絶景 続きを読む

京都で大人気のフルーツサンドイッチを楽しもう!「フルーツパーラーヤオイソ」名物、スペシャルフルーツサンド

京料理のみならず、フレンチやイタリアン、エスニック、和洋のスイーツなど、ありとあらゆる「おいしいもの」がひしめき合う京都。食のレベルが高いだけに、ジャンルを問わず逸品に出会えます。 今回ご紹介するのは、四条大宮に本店を構 続きを読む

「見る・採る・食べる」を一度に体験できる!滋賀県竜王町『道の駅 アグリパーク竜王』

体験交流型農業公園として運営している滋賀県竜王町の『道の駅 アグリパーク竜王』。 広大な土地の中に、滋賀・竜王の自然や農業を詰め込み、「見る・採る・食べる」を一度に体験できることから家族連れに人気のスポットです。 そんな 続きを読む

【発祥の店】大阪が誇る元祖ミックスジュースを堪能できる喫茶店 / 大阪市浪速区の「千成屋珈琲」

大阪府は全国一の「喫茶店王国」。ドリンクを注文したらトーストやゆで卵が自動的に付く「名古屋モーニング」を提供することで有名な愛知県を抜いて、飲食店の内でも喫茶店の占める割合が日本で一番高いのが大阪府です。 もともと、日本 続きを読む

開業30周年記念!全国のシェラトンホテルのシェフによる食の饗宴がシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの「グランカフェ」で開催中

千葉県舞浜にある東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのブッフェ・ダイニング「グランカフェ」では、2018年4月9日(月)から4月27日(金)の期間、「オールシェラトンブ 続きを読む

モロッコ・タンジェの海と街を望むロケーション最高のレストラン「ル・サロン・ブルー」

ジブラルタル海峡をはさんでヨーロッパと向かい合う、モロッコ北端の港町・タンジェ。 青い海岸線と、ヨーロッパの影響を受けた真っ白な建物が並ぶメディナ(旧市街)が織り成す風景が印象的なこの街は、ヨーロッパからさまざまな人やモ 続きを読む

ローリーズファームとコラボ!ハワイの老舗『レナーズベーカリー』のキッチンカーで日本限定味のマラサダが味わえる

ハワイのオアフ島に本店を構える「Leonard’s Bakery(レナーズベーカリー)」。 1952年にハワイで創業した老舗ベーカリーが販売する「マラサダ」は、ポルトガルの伝統的なおやつです。 外はカリッ、中はふんわりと 続きを読む