かつて、連合艦隊の集結地であった山口県光市の沖合。 潮騒の音が静かに聞こえる海岸線が続く光市には、室積・虹ヶ浜海岸という場所があります。 この場所はJR光駅から徒歩5分とアクセスしやすく、白砂青松の美しい海岸線が約2.4 続きを読む

かつて、連合艦隊の集結地であった山口県光市の沖合。 潮騒の音が静かに聞こえる海岸線が続く光市には、室積・虹ヶ浜海岸という場所があります。 この場所はJR光駅から徒歩5分とアクセスしやすく、白砂青松の美しい海岸線が約2.4 続きを読む
香川県高松市の北側に浮かぶ2つの島、男木島(おぎじま)と女木島(めぎじま)。 男木島は「雄」、女木島は「雌」をさし、2つで雌雄島(しゆうじま)とも呼ばれていました。 そんな瀬戸内海に浮かぶ、人口180人の小さな島・男木島 続きを読む
新緑の季節、京都。 京都といえば、金閣寺や清水寺、伏見稲荷大社や平安神宮を思い浮かべる人が多いです。同時に、TripAdviserの京都の観光ランキングでも以上が常に上位にランクインしています。 しかし、古都京都には、ま 続きを読む
アルスター湖やエルベ川を抱え、港町としても有名なハンブルク。観光船が行きかう賑やかなエルベ川沿いを散策していると、つい最近完成したばかりの真新しいコンサートホール、「エルプフィルハーモニー」が見えてきます。 エルプフィル 続きを読む
カリフォルニア州オレンジカウンティ。 カリフォルニアの中でも郡を抜いて人気のエリア、オレンジカウンティは、豪華なヨットが停泊している海辺の街で、ディズニーランドがあることでも有名です。 そんなカリフォルニアの人気のエリア 続きを読む
世界三大瀑布の中でも最大と言われる、イグアスの滝。 イグアスの滝は、アルゼンチンとブラジルにまたがるイグアス国立公園にあり、その公園の広さは約22万5,000haで、その大きさは、なんと東京ドーム4万7872個分もの大き 続きを読む
沖縄といえば、透き通った海と自然に囲まれた日本の人気リゾート地。台風シーズンはあるものの、冬の寒い時期でも最低気温は10度をほぼ下回らないので、一年を通して楽しめる旅行先でもあります。 ご存じの方は多いと思いますが沖縄に 続きを読む
世界最小の国ヴァチカン。東京ディズニーランドよりも狭い面積の国ですが、その小ささとは対照的にカトリックの総本山として巨大な影響力を持っています。 「世界最小」である国の大きさに比べ、国内にあるサン・ピエトロ大聖堂は「世界 続きを読む
歴史ある街並みと近代的な高層ビル群が融合する町フランクフルト。そんなフランクフルトの町を一望できるスポットがあるのを、みなさんはご存知でしたか? それが、高層ビルが立ち並ぶオフィス街にあるマインタワーです。地上56階、高 続きを読む
インドネシア東部、東ヌサ・トゥンガラ諸島にあるフローレス島中部にあるクリムトゥ山(Gunung Kelimutu、標高1640m)は3つの火口湖を持ち、そしてその火口湖すべてが異なる色をしていることで知られています。 そ 続きを読む
鹿児島の内湾、錦江湾の奥に海岸線1050メートルの遊歩道のある若尊鼻(わかみこばな)という場所があります。 遊歩道の先に若尊神社(わかみこじんじゃ)があり、桜島を眺めながら海沿いの道を歩くこの絶景コースは霧島錦江湾国立公 続きを読む
日本海に突き出ている能登半島。先端にほど近い場所に、「白米千枚田」という美しい棚田があります。その美しさから日本の棚田百選、国の名勝にも指定され、能登半島を代表する観光スポットとして多くの人が訪れます。 日本海を背景にし 続きを読む
廃墟や工場跡など、かつては人で賑わっていたものが、時間が流れ、朽ち、取り残されて佇む姿にはノスタルジックな美しさがあります。 たとえば、ドイツにある産業遺産として初めて世界遺産に登録されたフェルクリンゲン製鉄所やかつてヒ 続きを読む
世界的に有名で多くの旅人を惹きつけて止まないリゾート、ギリシャ・サントリーニ島。 サントリーニ島は、青いエーゲ海と白い町並みが奏でだす、青と白のコントラストが美しい火山島です。 断崖絶壁にたたずむ白い街並と、目の前に広が 続きを読む
火山噴火による溶岩の上に形成された街スコットランド・エディンバラ。 この街は世界遺産に登録されている街並みが美しく、旧市街と新市街の街歩きがとても楽しい場所です。 今回はそんなエディンバラのオススメの注目スポットを4つほ 続きを読む
北米・カルフォルニア州でも人気の観光スポット「サンディエゴ」にあるポテトチップロックをご存知でしょうか。 インスタグラムなどのSNSで注目を浴び、今や観光名所の穴場となっている場所です。 サンディエゴはカリフォルニア一の 続きを読む
日本一源泉数の多いおんせん県大分県にある、もう一つの日本一をご存知でしょうか? それが今回ご紹介する、湯布院から車で1時間弱の所にある「久重 夢 大吊橋」です。 ここは歩行者専用のつり橋として、日本一の長さと高さを誇って 続きを読む
ギネスやパブ文化、アイリッシュミュージックといった様々な魅力を持つアイルランド。しかしアイルランドを訪れる人の中には、この地ならではの自然が作り出す独特な風景を楽しみに来る人も少なくありません。 それらは映画などの1シー 続きを読む
アイルランドと耳にして皆さんは何を想像しますか? ギネスビールやパブ文化、アイリッシュダンスを頭に思い浮かべる人も多いかと思います。 また旅好きの皆さんの中には、アイルランドの厳しい自然が作り出す、神秘的で雄大な自然を一 続きを読む
紅葉の時期をはじめとして、一年中観光地として高い人気を誇る京都嵐山。 その中心地ともいえる渡月橋付近から眺める保津川(桂川)の流れと山の木々は、嵐山の代名詞とも言える眺めです。 日本人であれば、実際に訪問したことはなくと 続きを読む
豊かな自然に囲まれた長野県では、自然が作り出す美しい風景を楽しめる観光スポットが数多くあります。その中でも絶大な人気を誇るのが、手軽に絶景を楽しめ、パワースポットとしても有名な上高地です。 上高地には日本国内からのみなら 続きを読む
中世の面影を色濃く残すゴスラーの旧市街。 その中心にそびえ立つマルクト教会は、ゴスラーのどこからでも見つけることが出来る、いわばシンボル的な存在です。 また道に迷ってしまっても、見える教会の塔を頼りに自分の現在地を把握す 続きを読む
ドレスデン郊外、チェコとの国境付近にはザクセン・スイス国立公園という山岳景勝地が広がっています。 約200年前から整備されていると言われているハイキングコースもあり、天気のいい日には多くの人が訪れます。 ここの魅力は10 続きを読む
フランクフルトの北西部に広がるタウヌス山地には、ドイツ屈指の高級住宅地として知られる街ケーニヒシュタインがあります。 可愛らしい店やレストランが並ぶ街の目抜き通りも素敵ですが、この街の一番の見どころは丘の上にそびえる城跡 続きを読む
ライン川観光に訪れる観光客に人気なのがライン川クルーズ。 世界遺産に指定されている中流域では古城や城砦が次々と現れ、乗船している私たちの目を楽しませてくれます。 しかしライン川流域にはクルーズ船から眺めるだけではもったい 続きを読む
ワイン醸造で有名なライン川流域の街リューデスハイム (Rüdesheim)。 通りにはワイン酒場や販売店が立ち並び、またライン川観光の主要地でもある事からいつも賑わっています。 美味しいワインと郷土料理に舌鼓を打ちながら 続きを読む
広大なアメリカ西海岸の玄関口であり、全米第2の大都市であるロサンゼルス。 誰もが知っている観光名所もたくさんあります。 海外ドラマでもおなじみ「ビバリーヒルズ」、映画ファンなら一度は訪れたい「ハリウッド」、ロサンゼルスフ 続きを読む
ウズベキスタン西部に位置するヒヴァ。 周囲およそ2200メートルを城壁に囲まれた旧市街「イチャン・カラ」は世界遺産にも登録されています。 続きを読む
トルコの中央アナトリアに位置するカッパドキア。 無数の奇岩がニョキニョキと連なるその光景はトルコ最高の奇景であり、絶景です。 「ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群」として世界複合遺産にも登録されています。 「世界複合 続きを読む
「水の都」、「アドリア海の女王」、「アドリア海の真珠」…… 数多くの愛称を持って親しまれるイタリア北部の大観光都市「ヴェネツィア(ベニス)」。 続きを読む