【世界の絶景】何千もの仏塔が立ち並ぶミャンマーの仏教聖地に行ってみた!

DSC_0273 2

ミャンマーの中部、イラワジ川のほとりに広がる平野にある小さな街、バガン。

そこはミャンマーの初代統一王朝が都を築いた場所で、当時ミャンマーにまだ根付いていなかった仏教を人々に広めるため、広告塔としてたくさんの仏塔や寺院が建てられました。

今ではカンボジアのアンコールワット、インドネシアのボロブドゥールととともに世界三大仏教遺跡の一つと称されています。

バガンに建てられているパゴダ(ミャンマー様式の仏塔)のほとんどは11世紀から13世紀にかけて建てられていて、その数はなんと3000を超えると言われています。

アンコールワットとは異なり、現在も僧侶や人々が日常的に参拝しているパゴダも多く、非常に美しく保たれています。

一見外から見ると廃墟の様に見えるものもありますが、中に入ってみるとちゃんと一つ一つに仏像があり、供え物もされています。中には美しい壁画が残っているものもあります。造られた年代によって一つ一つデザインや仏像の様式が異なっていて、見ていて飽きません。

バガンの景色が一番美しく輝くのは日の出と日没の時間。唯一寺院の上に登る事が出来る寺院、シュエサンドー・パヤーに昇ってみましょう。どこまでも広がる緑の平野に何百もの仏塔が、美しく夕日に染まる姿は息をのむ絶景です。少し贅沢な旅をするのなら、気球にのってその景色を眺めることもできます。

Post: GoTrip! http://gotrip.jp

DSC_0155

DSC_0146

DSC_0128

DSC_0119

DSC_0112

DSC_0106

DSC_0099

DSC_0091

DSC_0080

DSC_0082

DSC_0163

DSC_0273 2

DSC_0307