注目記事のすべての記事

日本でも買える!いまヨーロッパを席巻している激安アウトドアブランド「デカトロン」とは?

海外旅行の楽しみの1つといえばショッピング。 日本には無いアイテムやレアなもの、日本ではあり得ない安さで販売されているものなど、その場所ならではの様々なアイテムが海外にはたくさん存在します。 例えば、デンマークの首都コペ 続きを読む

日本一星空が美しい長野県阿智村の新しい観光拠点施設「ACHI BASE(アチベース)」がオープン

日本一の美しい星空を求めて大勢の観光客が訪れるほど、近年人気となっている長野県阿智村。 2006年に環境省が実施した全国星空継続観察(スターウォッチングネットワーク)で星の観測に適した場所の第一位に選ばれ、その美しい星空 続きを読む

台湾・台北に行ったらローカルの美味しい朝ご飯を食べよう!/ 台北市林森北路の「世界豆漿大王(シィジエドウジャンダーワン)」

外食文化の発達している台湾では、地元の人々は朝ごはんを外で食べる習慣があります。 自炊するよりも手軽に安くて美味しい料理が屋台などで味わえるという台湾の事情もあって、朝ご飯専門店が数多く存在しています。 また、人気の朝食 続きを読む

まるでカルボナーラ!?うどん県が誇る名物「釜バターうどん」が絶品!香川県高松市『手打十段うどんバカ一代』

瀬戸内海に面し四国の北東部に位置する香川県。日本一小さい県ではありますが「うどん県」と呼ばれるくらい他県民をうならせる数々のうどん屋が存在します。 そんなうどん県「香川県」で変わり種のうどんを提供するオススメのうどん店「 続きを読む

【世界のスイーツ】イギリスの王室御用達チョコレート店「シャボネル・エ・ウォーカー」で味わう絶品のシャンパントリュフ

イギリス土産と聞いて何を思い浮かべるでしょうか・・・やっぱり紅茶?しかしイギリスには、紅茶以外にも王室御用達の認証を授かった逸品がたくさんあります。 そのひとつが、エリザベス女王もお気に入りという創業1875年の老舗チョ 続きを読む

【名古屋のお土産】名古屋名物の手羽先を簡単にご自宅で / 世界の山ちゃんの「幻の手羽先」

日本のほぼ中央に位置する5大都市の一つである名古屋。 ここ名古屋には様々な名店があり、多くの出張族を虜にしているお店がたくさん存在している。 例えば、エビフライサンドが絶品のコンパルや、今や名古屋名物ともなった台湾ラーメ 続きを読む

お持ち帰りは期間限定・賞味期限2時間!至高のミックスサンドとは? / カツサンド発祥のお店・東京都文京区湯島の「井泉(いせん)」

日本各地に存在するたくさんのカツサンドを提供しているお店の、まさに源泉ともいえるお店、東京都文京区湯島の「井泉 本店 (いせん)」。 実はこちらのお店には、お店でいただける美味しいトンカツや、名物のカツサンドに加えて、お 続きを読む

【世界のカフェ】台北の人気エリア「永康街」にある茶芸館「回留(ホェリョウ)」で贅沢な台湾茶をいただく

東京から約4時間のフライトで行ける国、台湾。 日本〜台湾間のLCCも数多く就航したことにより、安くて気軽に行ける観光地として台湾の人気は高まりつつあります。 美味しい台湾グルメに、旧日本統治下の建物や、台湾ならではの絶景 続きを読む

【世界の街角】スウェーデンのクリスマスマーケット・ユールマルクナード(Julmarknad)を訪ねてみよう!

スウェーデンのクリスマスはユール(Jul)と呼ばれ、古くから北欧に伝わる伝統と欧米のクリスマス文化が混在した興味深いものです。 マーケットは比較的小さな規模のものが多く、世界遺産のドロットニングホルムや魔女の宅急便のモデ 続きを読む

ぶっかけうどん発祥の店・山田家「釜ぶっかけ」は寒い冬にオススメ!香川県高松市「うどん本陣 山田家 讃岐本店」

瀬戸内海に面し四国の北東部に位置する香川県。日本一小さい県ではありますが「うどん県」と呼ばれるくらい他県民をうならせる数々のうどん屋が存在します。 そんなうどん県「香川県」でオススメのうどん店は、香川県の高松市内は四国八 続きを読む

イチゴの甘酸っぱさが楽しめる!「Z クロッカンシュー ザクザク」から彩り鮮やかな「クリスマスベリーソフト」が12月25日まで発売中

焼きたてチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」や、焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」など、現在では8つのブランドを展開するBAKE(ベイク)。原材料や製造手法などお菓子作りの本質にこだわり 続きを読む

本日・12月15日オープン!カスタムメイドのオリジナルナポリピッツアが楽しめる「800°ディグリーズ ナポリタン ピッツェリア」の日本2号店が南青山にオープン!

カスタムメイドのオリジナルナポリピッツアが楽しめる「800° DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA(800°ディグリーズ ナポリタン ピッツェリア)」の日本2号店が南青山に12月15日(金)にオープンし 続きを読む

【日本麺紀行】沖縄本島から車で行ける離島、瀬長島のウミカジテラスで味わう絶品沖縄そば

日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。 日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在しています。 例えば、西日本でいえば広島市民を魅了し続ける「 続きを読む

ドイツ・コンスタンツで味わう日本では味わえない旅 / 徒歩で越える国境と国境線沿いにならぶ芸術作品

ドイツ南部に位置し、スイス、オーストリアにもまたがっているボーデン湖。その温暖な気候が人気を集め、ドイツのみならず周辺諸国からも多くの人がバカンスに訪れます。 そんなボーデン湖のなかでも特に賑わいを見せる町がコンスタンツ 続きを読む

ゲーテ像前はスケートリンクに!ドイツの世界遺産の町・ワイマールのクリスマスマーケット

文豪ゲーテが生涯の大半を過ごした場所として、また民主的なワイマール憲法が制定されたことで知られるワイマール。 18世紀末から19世紀はじめにかけて、ゲーテとシラーを中心にドイツ古典主義が花開いた町は、「ワイマール―古典主 続きを読む

しっとり、つるつる!標高800m「オクシズ」の自然を満喫できる!静岡・梅ヶ島温泉郷の日帰り温泉「黄金の湯」

静岡市の北部、南アルプスの麓に位置する「梅ヶ島温泉郷」。総面積90平方キロメートル、2000メートル級の雄大な山々に囲まれたこの温泉地は、あの武田信玄も癒された秘境の温泉地です。 1700年の歴史を誇る秘湯「梅ヶ島温泉郷 続きを読む

リアルドラクエの世界!?フランス・リボーヴィレの中世クリスマスマーケットが楽しすぎる

ドイツとの国境に近いフランス・アルザス地方の村、リボーヴィレ。 カラフルな木組みの家々と美しい花々で彩られた町並みはいつ見ても心踊る可愛らしさですが、この村がひときわ熱気に包まれるのがクリスマスマーケットが開催される日で 続きを読む

【日本居酒屋紀行】絶品煮込みと新鮮な魚をつかったツマミを堪能できる菊川の名店 / 東京都江東区森下「みたかや酒場」

どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。 それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく存在している。 例えば、あの吉田類も絶賛する大衆酒場 続きを読む

本格的な中華をイギリス・ロンドンで味わう / ヨーロッパ最大のチャイナタウンに潜入してみた

世界でも指折りの多民族都市・ロンドンは、世界各国のグルメが集まる美食都市でもあります。「ロンドンに行ったら絶対に食べるべき」といわれている料理のひとつが中華料理。 ロンドンには100軒あまりの中華料理店がひしめくヨーロッ 続きを読む

【わさび栽培発祥の地】静岡市有東木「うつろぎ」自慢の逸品「わさび漬けづくり」を体験してみた

日本独特の香辛料として、以前から欧米や東南アジアで認知度の高まりを見せている「山葵(わさび)」。静岡市の北、安倍川を遡ったところにある、静岡市有東木(うとうぎ)には「わさび山」と呼ばれる一大ワサビ田があります。 わさび田 続きを読む

【東京で味わう地方グルメ】山口県が誇るワンコイン以下で味わえるおいしいうどん / 東京都中央区日本橋箱崎の「すなだ どんどん」

世界に誇る美食の街・東京。 世界的にロンドンやニューヨーク、パリにリヨンやモナコなど、美食の街として名高い場所はたくさんありますが、ミシュランの星が与えられたレストランの数で言うと、東京が世界で最も多いそうです。 201 続きを読む