タイ・チェンマイには、ランナータイ王朝の寺院巡りや、ナイトバザール、おしゃれなカフェやショップが並ぶ街歩きなど、見どころがたくさんありますが、ローカルに混じってお買い物を楽しみたいのなら、チェンマイ最大の市場「ワローロッ 続きを読む

タイ・チェンマイには、ランナータイ王朝の寺院巡りや、ナイトバザール、おしゃれなカフェやショップが並ぶ街歩きなど、見どころがたくさんありますが、ローカルに混じってお買い物を楽しみたいのなら、チェンマイ最大の市場「ワローロッ 続きを読む
タイ最大級の規模の夜市として有名なのが、チェンマイのナイト・バザール。 夕方から深夜まで毎晩開催されているので、チェンマイの寺院巡りや街歩き、郊外へのトリップで一日遊んだあとも、体力が残っていれば、ぜひショッピングや軽食 続きを読む
タイ王国のナショナルフラッグキャリア、タイ国際航空。 1960年5月より日本への乗り入れを開始し、現在、日本-タイランド間は、 東京(成田/羽田)、大阪、名古屋、福岡、札幌から週70便以上が運行しています。 さて、タイ国 続きを読む
夏休みも後半戦、さまざまな会社で様々なキャンペーンやセールが展開されていますが、今回ご紹介するのはキャセイパシフィックの週末限定チケットに関する情報です。 今回のセールでは、週末限定のチケットのみ、28,000円からゲッ 続きを読む
夏休みも後半戦、さまざまな会社で様々なキャンペーンやセールが展開されていますが、今回ご紹介するのはバニラエアの「わくわくセール」。 今回のセールでは、成田・札幌が3,000円から、成田・台北が2,790円からというお得な 続きを読む
バンコクに次ぐタイ第2の都市、チェンマイ。 700年以上の歴史を持つ古都で、ランナータイ王朝の栄華を伝えるたくさんの寺院が今も残っていますが、現代的でおしゃれなカフェやレストラン、ショップなども建ち並び、古いものと新しい 続きを読む
「タイ・チェンマイに行ったら象に触れ合いたい、象に乗りたい!」 そんな方におすすめなのが、タイ各地に点在する象キャンプ(エレファントキャンプ)を訪ねるツアーです。 もともとはタイの森林で伐採された木材を運搬する役目を担っ 続きを読む
象乗り体験&象のショー見物をしたメーテンエリアにある象キャンプ「チョクチャイ・エレファントキャンプ」のすぐ近くに、カレン首長族など、タイの山岳民族の暮らす村があります。 現在、タイに山岳民族には十数部族あり、人口は約75 続きを読む
夏休みも後半戦、さまざまな会社で様々なキャンペーンが展開されていますが、今回は香港エクスプレスから! 今回のキャンペーンでは、なんと日本から香港まで片道800円!という超ありえない激安航空券が販売されています!8月22日 続きを読む
夏休みも後半戦、さまざまな会社で様々なキャンペーンが展開されていますが、今回はバニラエアから! 今回のキャンペーンでは、気軽に行けるようになった台湾の台北からベトナムのホーチミンまで、なんと片道3,300円〜で販売されて 続きを読む
夏休みも後半戦、さまざまな会社で様々なキャンペーンが展開されていますが、今回はタイガーエア・台湾から! 今回のキャンペーンでは、関空から台北まで、なんと片道4,800円〜で販売されています。 キャンペーンは、本日8月17 続きを読む
およそ700年前からタイ北部に伝わる伝統的な青磁器、セラドン焼。 タイ北部でとれる黒粘土を使い、800度で素焼きにした後、天然の草木の釉(うわぐすり)をかけて、1250度の高温でさらに焼き上げるという工程を経て作られるセ 続きを読む
日本人に大人気の観光地、台湾。 本格的な中華料理から屋台のB級グルメまで、幅広いグルメを楽しむことができるため、美味しいグルメを求めて台湾へ旅行するという人も多いはず。 そんな台湾グルメの中でも、誰もが楽しみにしているグ 続きを読む
台湾へ旅行する上で欠かせないものの1つが、パワースポット巡り。 数多くの寺院が点在する台湾は、霊験あらたかなパワースポットが多く存在し、台湾でのパワースポット巡りは観光の定番となっています。 その台湾のパワースポットの中 続きを読む
美食の都、台南。 台湾でも随一との呼び声高いグルメ街である台南は、安くて美味しいお店も多く、グルメを楽しみたい人にはたまらないエリア。 そんな台南で、普通の小籠包とは一味違った特別な小籠包で注目を集めるお店があります。 続きを読む
今なお人々を魅了し続ける物語、三国志。 魏呉蜀の三国とそれに関わる人々によって織りなすストーリーは、ドラマチックで熱心なファンも多い作品です。 そんな三国志には魅力的な人物が数多く登場しますが、その中でも屈指の人気を誇る 続きを読む
アジアで一番大きな島をご存知でしょうか? あまり一般的に知られていないかもしれませんが、実はボルネオ島です。 ボルネオ島はなんと日本の本州の2倍程度もある大きな島で、北がマレーシア、南側がインドネシアに属します。(一部、 続きを読む
バリ島・スミニャックといえば、バリ島きってのお洒落スポット。 中でもラヤ・スミニャック通りには、欧米人がくつろぐハイセンスなカフェやお洒落なブティックがたくさんあります。 そんなお洒落なラヤ・スミニャック通りの中でもひと 続きを読む
タイ王国・サムイ島は200平方キロメートル超の小さな島ですが、島民の多くが敬虔な仏教徒で、島内にも多くの仏教関連施設があります。 その中でも非常にユニークな寺院・スワンナラム寺院(通称パイレム寺院)に行ってみました。 サ 続きを読む
タイ王国・サムイ島は、もともとは漁業とバックパッカーが訪れる島でしたが、ここ10数年の間に多くの高級リゾートホテルやおしゃれなバーなどがオープンし、バジェットトラベラーだけではなく、リゾートでゆったり過ごしたい人も楽しめ 続きを読む
福岡県北部、北九州市の中心部に位置する「小倉城」。 古くからアジア諸国との交易で栄え、発展した国際貿易拠点だった小倉は重要な拠点として認識されていたため、戦国時代には何度も戦いの主戦場となり戦火に巻き込まれてきました。 続きを読む
日本から約4時間のフライトで行ける国、台湾。 その台湾は沖縄より南にあるため、亜熱帯~熱帯気候に属しており、日本に比べて暖かい気候が特徴です。 続きを読む
トルコ最大の都市、イスタンブールから南におよそ2時間のところにある古都・ブルサは2014年に世界遺産に登録されました。 オスマン帝国の初代の都であったため、数々のオスマン様式の建造物が残る魅力あふれる街です。 そんなブル 続きを読む
カタール航空は、本日2016年6月16日から6月19日までの4日間、「4日間限定 秋旅行早トク キャンペーン」を開催し、特別運賃を販売しています。 2016年9月1日~12月15日の搭乗分の羽田・成田発着、ヨーロッパ行き 続きを読む
韓国で食べたいスイーツの一つとして、人気のかき氷。なかでも韓国で一大かき氷ブームを巻き起こした人気店があるのをご存知でしょうか。 続きを読む
数々の魅力的なスポットをもつ観光大国・トルコ。 定番のイスタンブールやカッパドキア以外にも素敵な場所がたくさんあります。 2014年に世界遺産に登録されたばかりの歴史文化都市・ブルサをご紹介しましょう。 続きを読む
インドの砂漠地帯、ラジャスタン州の州都ジャイプールはピンク色の建造物の数々から「ピンクシティ」の愛称で親しまれています。 その名の通り、旧市街にはオレンジがかったピンクで統一された街並みが広がっています。 続きを読む
インド、ラジャスタン州の州都ジャープール。 ピンクの建造物の数々が印象的なことから「ピンクシティ」とも呼ばれ、旅行者のあいだで高い人気を誇っています。 そんなピンクシティ・ジャイプールのど真ん中にある必見スポット、「シテ 続きを読む
韓国へ訪れたなら食べてみたい人気グルメの一つ、お粥。 お粥は消化吸収が良く胃にやさしいので、真夏に食欲のない時にも最適です。 続きを読む
いつも低価格で素敵なチケットを提供してくれる国内の格安航空会社(LCC)と言えば、ピーチ・アビエーション! またまたセールがはじまったようです。 2016年6月3日0:00~6月5日23:59までの2日間限定で、「気分爽 続きを読む