こんにちは、タイ人のオイです。タイのバンコクに、タイ国際航空のCA(スチュワーデス)達に大人気の市場があります。その名も「タイ航空市場」。本来はルンプーンマーケットという名称ですが、タイ国際航空本社ビルの裏にある事から、 続きを読む

こんにちは、タイ人のオイです。タイのバンコクに、タイ国際航空のCA(スチュワーデス)達に大人気の市場があります。その名も「タイ航空市場」。本来はルンプーンマーケットという名称ですが、タイ国際航空本社ビルの裏にある事から、 続きを読む
こんにちは、タイ人のモムです。タイの皇太子が食べにきた事でも有名な、バンコクのレストラン『Patara』。伝統的なタイ料理を現代風にアレンジした、観光客にもタイ人にも人気のレストランです。 贅沢なお値段ですが、日本人から 続きを読む
こんにちは、モムです。とってもオシャレで日本人好みの味のはずなんですけど、あまり日本人が行かないバンコクのタイ南部料理店『カオジャオ』をご紹介したいと思います。 『カオジャオ』はバンコクの中心部、トンロー地区にあって、と 続きを読む
プラユット・チャンオチャ平和秩序評議会議長(陸軍司令長)は8日夕方の記者会見で、南部の観光地を中心に進めている夜間外出禁止命令解除を拡大すると発表しました。 既に6日からホアヒン(プラチュアップキリカン県ホアヒン郡、ペッ 続きを読む
こんにちは、タイ人のモムです。バンコクでは日本式のラーメンが大人気。特にとんこつラーメンを食べるタイ人が増えています。でも、美味しくない店も増えているので、食通のタイ人はしっかり美味しいラーメン屋にしか行きません。 最近 続きを読む
こんにちは、タイ人のオイです。バンコクの観光地で有名なの場所といえば、水上マーケットですよね。早朝に行くと活気のある市場の様子が楽しめるので、早起きして水上マーケットに行く観光客が沢山います。バンコク中心部から自動車で1 続きを読む
こんにちは、タイ人のオイです。今日はバンコクで一番美味しいと評判のフライドチキンをご紹介したいと思います。『ソイポロフライドチキン』というお店です。ここはタイ人がヤミツキになって通うくらい人気の食堂で、最近は欧米人にも人 続きを読む
東京空港交通(東京都中央区)と京成バス(千葉県市川市)は、3月18日から一部路線で交通系ICカードへの対応を開始しました。 成田空港路線では空港発のみの利用となっているところが多いものの、羽田発着は往復ともに利用できる路 続きを読む
こんにちは、タイ人のオイです。バンコクは時々刻々と姿を変えています。10年前と今はまったく違います。5年前とも違うし、1年前とも違うのです。 最近、タイの若者にとても人気のレストランがあります。まるで倉庫のような建物の中 続きを読む
プラユット・チャンオチャ平和秩序評議会議長(陸軍司令長)は3日夕方の記者会見で、外国人観光客の多い観光地に限って夜間外出禁止命令を解除すると発表しました。 対象はパタヤのあるチョンブリ県バンラムン郡と、サムイ島のあるスラ 続きを読む
北朝鮮というと怖いイメージを持ちがちですが、首都の平壌を小型カメラ「GoPro」で撮影した動画を見る限り、中国にも似た雰囲気の町である事が分かります。 平壌を22分間もノーカットで撮り続けたこの動画は、ユーチューブにアッ 続きを読む
香港エクスプレス(UO=HKE)は、7月19日から香港~関空線を毎日2便に増強すると発表、追加分の航空券販売を開始しました。現在週4便運航している関空発深夜便をデイリーとするもの。 日本と香港の双方から夜行で移動が可能と 続きを読む
府中本町のサントリー武蔵野ビール工場の近く。府中のエクスカージョンとして、旧日立航空機立川工場変電所にたちよってみました。 旧日立航空機立川工場変電所は、玉川上水の駅から歩いて5分程度の都立東大和南公園の中にあります。現 続きを読む
『ライター安宿緑の北朝鮮ブログ』に掲載されている、朝鮮中央通信社説の無慈悲なマイクパフォーマンスの日本語訳をご紹介したいと思います。2014年5月2日の社説との事。どのような社説になっているのでしょうか? 安さんは「直訳 続きを読む
プラユット・チャンオチャ陸軍司令長は22日午後4時40分、軍営チャンネル5テレビ(TTV5)を通じて地上波テレビ6局に特別番組放送を指示し、この中で陸海空3軍と国家警察の代表者からなる『国家平和秩序評議会』が行政権を掌握 続きを読む
前記事「韓国人の陸路ビザランが不可能になった!?」の続報です。今回の規制、在タイの韓国人社会ではかなり深刻な問題と受け止められており、対策が検討されています。 タイ国韓国人会では、3月14日付の通達で陸路国境からの出国が 続きを読む
タイのプラユット・チャンオチャ陸軍司令長(日本の陸上幕僚長に相当)は2014年5月20日午前3時から軍営チャンネル5テレビ(TTV5)で放送された特別番組の中で、タイ全国を対象に事実上の戒厳令を敷くと発表しました。 続きを読む
カオサンの裏のランブトリ通りで2004年から営業してきた日本人向けゲストハウス『さくらハウス』(プラナコン区)が、4月20日(日)のチェックアウトをもって営業を終了しました。 7月に10周年を迎える予定だった老舗の突然の 続きを読む
移民庁は、2014年5月11日から国境検問所での出入国審査を強化し、外国人が隣接各国への国境から出国した当日中にタイへ再入国することを事実上禁止しました。 ASEAN共同体による人とモノの動きの自由化に真っ向から反する政 続きを読む
かつて第二次世界大戦の終戦直前、最後の本土決戦の準備のために、極秘裏で地下壕の建設がすすめられた場所がありました。その場所は長野県の松代町。目的は皇居、大本営、その他の重要な日本政府機関の移転のためでした。 現在では、象 続きを読む
「遠くとも一度は詣れ善光寺」、「一生に一度は善光寺」というフレーズで有名な、長野の善光寺。 参拝時間は午後4時くらいまでで、午後5時になってしまうと、お参りできない、お守りも手に入れられない、という状態になってしまいます 続きを読む
タイからこんにちは。5月9日に、タイのバンコクにオープンしたばかりのセントラルエンバシーというショッピングモール。そこに和食っぽい会席カフェのZEN ROLL KAISEKIがあります。そこで石のパンを食べたのです。 私 続きを読む
こんにちは、タイ人のオイです。友達のモムと、2014年5月9日にオープンした、バンコクの最新ショッピングモール『セントラルエンバシー』に行ってきました。スカイトレインのプルンチット駅から直結しているデパートです。 タイ人 続きを読む
タイのバンコクからこんにちは。バンコクのデパート・サイアムパラゴンでは、5月9日から11日まで、Thailand Comic Con 2014が開催されました。私達タイ人は、アニメや漫画や映画が大好き。ドラえもんとかハロ 続きを読む
今回、バングラデシュ(ダッカ)からマレーシア(クアラルンプール)経由でインドネシア(バリ島)に行く旅に挑戦してみた。 <マリンドエアのサイトにアクセス> 色々と調べたところ、マリンドエア (Malindo Air)という 続きを読む
シンガポールといえば、ガム禁止など変な罰則が山ほどあることで知られる国だが、「男性同性愛」も法律で禁止されているのをご存知だろうか? 本当は同性愛全てが犯罪だったのだが、2007年の法改正でレズだけは合法化された。罰則は 続きを読む