個性派レストランのすべての記事

【日本居酒屋紀行】名古屋にいったら絶対に味わいたい、どて焼きの名店「島正(しましょう)」

日本のほぼ中央に位置する5大都市の一つである「名古屋」といえば、独特すぎる食文化である「名古屋メシ」がとても有名で、最近では東海地方以外でも楽しまれているグルメタウン。 味噌カツやきしめん、スパイシーな手羽先だけでなく、 続きを読む

ドイツ三大名城のハイデルベルク城にある「ヒストーリッシェ・バックハウス」で絶品の南ドイツ郷土料理を堪能しよう!

ドイツ屈指の人気を誇る観光都市、ハイデルベルク。 情緒あふれるこの街の景観を決定づけているのが、ドイツ三大名城のひとつにも数えられるハイデルベルク城です。 ハイデルベルクには数多くのレストランがありますが、わびさびにも似 続きを読む

ニュージーランド・ワイトモの大自然に囲まれて楽しむ、プレミアムバーベキュー&ビュッフェ

北海道3つぶんの大自然の中に、全北海道民より100万人ほど少ない住民しかいない。 それが、ニュージーランドという国である。 国土、約26万平方メートル。人口、約450万人。そんな雄大な国のバーベキューレストランは、やはり 続きを読む

【世界の美食】あの名優ジェラール・ドパルデューも通うパリのステーキ専門レストラン「ル・ローシュベム(Le Louchebem)」

「花の都」として世界中の人々から賞賛されているフランス・パリ。 ミシュランの星が与えられたレストランの数でも東京に次いで世界第2位であるパリは、やはりヨーロッパにおける食文化の中心の1つといっても過言ではありません。 そ 続きを読む

【ミシュラン掲載店】二子玉川の路地裏に佇む名店で味わう絶品のトンカツ、世田谷区玉川の「大倉」

東京・二子玉川の商店街にひっそりと営業する、大倉。 1974年創業の大倉は、知る人ぞ知るとんかつの名店です。 駅前は急激に再開発が進む中、大倉が店舗を構える二子玉川商店街は、昭和の雰囲気漂う昔ながらの風景が広がっている場 続きを読む

【世界のカフェ】ベルリンのお洒落なカフェで味わう絶品のシュニッツェルとビール、「ヨーゼフ・ロート・ディーレ」

ドイツの首都ベルリン。 新進気鋭な芸術と文化が育まれるこの街に、美味しいドイツビールと揚げたてのシュニッツェル(カツレツ)を味わえるオシャレなカフェレストランがある事をご存知でしょうか。 今回ご紹介するお店は、クーアフュ 続きを読む

【イベント情報】関西国際空港でフィリピン航空のビジネスクラス機内食を食べられるゾ!

飛行機に乗る事はあれど、普段なかなか乗る機会の少ないビジネスクラス。 そんなビジネスクラスの食事を味わえるイベントが関西国際空港で行われています。 それが「台北線就航記念!フィリピン航空機内食フェア&台湾メニュー販売」と 続きを読む

【世界のピザ】ドイツ・ベルリンで味わうドイツ料理以外の美味しいメニュー「アルザス名物のタルトフランベ」

ドイツの首都ベルリン。 オシャレなファッションスポットやベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島)に代表される芸術の街としても有名ですが、実は美味しいグルメの街としても有名な場所です。 そんなグルメ都市にはドイツ料理以外に 続きを読む

【イベント情報】渋谷・東急のフードショーで「やみつき!パクチーフェア」が開催中

最近、脚光を浴びているパクチーですが、そんなパクチーを様々な食べ方で味わえるパクチー好きの方のためのイベントが、渋谷の東急百貨店の地下1階フードショーで開催されています。 例えば、ベトナムのバインミーというサンドイッチに 続きを読む

全国さがしてもここだけ!ヤカンの中にうどん!?福岡で注目を集めるうどん店「博多あかちょこべ」

福岡県・福岡市。 九州の空の玄関口として日本のみならず世界中の人達から愛されているこの街は、かつては中心地区を流れる那珂川を境にして、西側は城下町、東側は商人町として発展していました。 城下町側を「福岡」、商人町側を「博 続きを読む

【プレスリリース】日本最大級の激辛の祭典「激辛グルメ祭り2016」が8月25日からスタート!

夏だからこそ「辛いもの」を食べて夏を吹き飛ばす!そんな辛いものが大好きな方に朗報です! 今回ご紹介するのは、辛いものが大好き!という方にオススメなイベント「激辛グルメ祭り2016」。 日本最大級の激辛グルメの祭典「激辛グ 続きを読む

【誰にも教えたくない日本の隠れ家】ハンバーグや日替わりランチが500円!路地裏にひっそりと佇む魅惑の洋食、日本橋小網町の「桃乳舎 (とうにゅうしゃ)」

東京都中央区日本橋小網町。 稀代の浮世絵師の歌川広重が描いた「名所江戸百景」にも「鎧の渡し小網町」に描かれている歴史溢れるこの町は、第二次世界大戦の戦火を免れ、今でも昔ながらの街並が色濃く残っている。 残念ながら小網町に 続きを読む

【日本餃子紀行】アンジャッシュ渡部が選ぶ餃子ジャパンの4番バッター、渋谷区幡ヶ谷の「您好 (ニイハオ)」の餃子がうますぎる件

多くの食通がいる事で知られる芸能界の中で、多くのグルメ本を出版し「グルメ王」と認められるほどのお笑い芸人アンジャッシュ渡部さん。 渡部さんのグルメブログは多くの人々から人気となっており、また渡部さんのグルメ評論は一部のテ 続きを読む

【日本餃子紀行】ミシュランガイド2016の餃子部門に選ばれた東京代々木上原の餃子専門店「按田餃子」は本場中国にも負けない名店!

代々木上原の水餃子の専門店「按田餃子(あんだぎょうざ)」。 料理研究家の按田裕子さんがはじめた餃子店です。 「女性にやさしい餃子を」というコンセプトで、カロリーが控えめのヘルシーな水餃子を提供することから、特に女性に人気 続きを読む

【日本麺紀行】焦がしネギの香ばしい醤油ラーメンがタマらない!知られざる大井町ラーメン発祥の地、品川区大井町の「中華そば 永楽」

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む

【日本麺紀行】ラーメン330円!餃子220円!安さ爆発!知る人ぞ知る町中華の名店、東京・足立区「りんりん」

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む

文豪も愛した黄色い皮!大阪なんばに行ったら一度は食べてみたい老舗華風料理「一芳亭」のしゅうまい

大阪なんばの華風料理「一芳亭」。 食通としても有名だった、作家の池波正太郎先生もが足しげく通ったことでも有名な一芳亭は、昭和8年創業の老舗華風料理店です。 一芳亭に行ったらぜひとも食べていただきたいのが、しゅうまい。 黄 続きを読む

【世界の美食】世界遺産の街レーゲンスブルクにあるドイツ最古のソーセージ専門店で絶品炭火焼きソーセージを味わう

南ドイツ、バイエルン州の古都レーゲンスブルク。中世の面影を色濃く残す街並みが世界遺産に登録されているこの街の名物が炭火焼きソーセージです。 12世紀に架けられたという石橋のすぐ近く、ドナウ川に面した場所に「Histori 続きを読む

【世界のスターバックス】鴨川納涼床のカフェはスターバックスだけ!鴨川を眺めながらのコーヒーはいかが?

京都の夏の風物詩のひとつである鴨川納涼床。 祇園祭とともに京の年中行事となっています。 一般的には納涼床(のうりょうゆか)と呼ばれていますが、地域によって呼び名が違い、鴨川では(かわゆか)、京都の奥座敷である貴船や高雄で 続きを読む

ゲーテも訪れたヨーロッパ最古のビアセラー、ポーランド・ヴロツワフの「ピヴニツァ・シフィドニツカ」

ポーランド、シロンスク地方の中心都市・ヴロツワフ。 この街を訪れる人々を魅了してやまないのがカラフルな建物が周囲を取り囲む旧市街広場です。 なかでも圧倒的な存在感を放っている建物が市庁舎。 この市庁舎を有名にしているのは 続きを読む

【日本居酒屋紀行】大阪・難波で味わう魅惑の豚足、大阪市浪速区の「豚足のかどや」

大阪府大阪市浪速区難波。 大阪では梅田駅周辺を「キタ」、難波周辺を「ミナミ」とよび、繁華街を2つに分けて呼んでいる。 「ミナミの帝王」でも有名なミナミこそが難波なのだ。 もちろん難波は巨大なターミナルとしても機能しており 続きを読む

【機内食プレート】まるで空港ラウンジにいるかのよう!思わず旅に行きたくなるカフェで飛行機の世界を満喫♪

飛行機に搭乗すると提供される機内食。 路線によって内容は様々ですが、東京の清澄白河のカフェで、機内食プレートを提供するカフェがあります。 それが今回ご紹介する東京都江東区清澄白河にあるカフェ「ハネカフェ(hane-caf 続きを読む

【地元民に愛される絶品グルメ】新潟でしか味わえないB級グルメ「みかづき」のイタリアン

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む

マツコも絶賛!全国からあげグランプリ5年連続金賞の味を堪能せよ!新潟県新潟市「鳥専門店 せきとり」の唐揚げ

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む