観光ガイドのすべての記事

パリでのお土産にオススメ!フランス・パリの老舗パン屋さん、ポワラーヌのクッキー「ピニュシオン(Punitions)」

美食の街、フランス・パリ。 パリ土産として人気アイテムは、バター、チーズ、チョコレート、お菓子など、いろいろな美味しいグルメアイテムがありますが、今回ご紹介するのは、お土産にピッタリでフランス・パリに行ったら立ち寄りたい 続きを読む

大きな水しぶきを上げて流れ落ちる滝は迫力満点!ヨーロッパ最大の水量を誇るラインの滝を見に行こう!

ドイツとの国境からもそれほど遠くないスイス、シャフハウゼンという街の郊外にあるラインの滝(Rheinfall)は、ヨーロッパで最大規模の水量を誇る滝です。 スイスの観光名所の1つであるこの場所には、その迫力満点の絶景を楽 続きを読む

イタリア・コモに行ったら立ち寄りたいサンフェデーレ広場のローカルマーケット&ショップ

イタリア・ミラノから北へ約40キロ、スイスとの国境近くにある街・コモは、コモ湖の南端のほとりに位置し、著名人やセレブリティの別荘が建ち並ぶ避暑地としても有名です。 コモ観光といえば、コモ湖の遊覧船でゆったりクルーズを楽し 続きを読む

【知られざる世界遺産】2000年の歴史をもつドイツ最古の都市トリーアに、世界遺産のローマ遺跡があった!

ドイツに世界遺産のローマ遺跡群があるのをご存じでしょうか。それが、ドイツ西部、ルクセンブルクと目と鼻の先にある小都市、トリーア。 トリーアは、紀元前16年にローマ皇帝アウグストゥスによって建設された植民都市「アウグスタ・ 続きを読む

福岡が誇るユニークすぎるパワースポット!世界一のブロンズ涅槃像がある「南蔵院」に行ってみた

全国に多数存在するパワースポット。 最近では様々なメディアで紹介されることも多く、パワースポット巡りは観光の新定番となりつつあると言えます。 今回は、そんな全国に数多くあるパワースポットの中でも、福岡が誇るユニークすぎる 続きを読む

ブタさんたちと遊べる離島! フランス・コルシカ島、プラトー・デュ・コスシオーヌ散策

動物たちと遊べる島が、この地球にはいくつか存在する。日本では、「ねこ島」として知られる岡山県真鍋島や、「うさぎ島」こと広島県大久野島が有名だろうか。 それでは、ブタさんたちと遊べる島といえば……? 答えは、ここだ。フラン 続きを読む

島全体が世界遺産!あちこちに野菜畑が広がる僧院の島ライヒェナウでのどかな風景を楽しもう!

ドイツ、スイス、オーストリアにまたがるボーデン湖の中で最大の島、ライヒェナウ。 「僧院の島」と呼ばれる所以は、9世紀以降この島に修道院が置かれ、ヨーロッパの修道院史において中心的な役割を果たしてきたからです。 この島が世 続きを読む

廃墟のような姿にロマンを感じる!ドイツ三大名城の1つ「ハイデルベルク城」に行ってみよう

ドイツを代表する観光都市ハイデルベルク。 この街の象徴が、ドイツ三大名城にも数えられる古城、ハイデルベルク城です。 ネッカー川と旧市街を見下ろす高台にある城に行くには、坂道を歩いてのぼる以外に、市庁舎の近くの乗り場からケ 続きを読む

水の上に建つ姿はまるで厳島神社!ドイツはボーデン湖のほとりにある掘立柱建物ミュージアムで太古の生活を学ぼう!

毎年、特に夏場には、ドイツ国内のみならず隣国のスイスやオーストリアから訪れる多くの観光客で賑わうボーデン湖。そんなボーデン湖の湖畔で「花の島」マイナウと並ぶ見所のひとつが、掘立柱建物ミュージアム(Pfahlbauten 続きを読む

【世界の絶景】ドイツを代表する絶景がここに!ゲーテも歩いたハイデルベルクの「哲学の道」を歩こう

ドイツ旅行で必ず訪れたい街のひとつが、ハイデルベルク。 ドイツ三大名城に数えられるハイデルベルク城を擁する古城の街で、ドイツの魅力が凝縮されたロマンあふれる古都です。 ライン川の支流であるネッカー川と、街を取り囲む山々、 続きを読む

知られざるドイツ屈指のリゾート地・ボーデン湖 /「花の島」マイナウ島は本当に花で溢れていて散策が楽しい!

ドイツ屈指のリゾート地として人気のボーデン湖。そこに島全体が花でいっぱいの島、マイナウ島があります。 面積45ヘクタールの島が花で埋め尽くされるようになったのは、島の主であったレンナルト・ベルナドッテ伯爵が荒れ放題だった 続きを読む