マラッカ(またはムラカ)はマレーシア南西岸に位置するマラッカ州の州都であり、古くから交易で栄えた世界遺産の街でもあります。 この街を訪れたら、ぜひ味わってみたいのが、米粉やパームシュガーなどを使った素朴な伝統菓子「クエ」 続きを読む

アジア
マレーシア・マラッカの手作り伝統菓子屋さん ババ・チャーリー・ニョニャ・ケーキ
2019/05/30
| マラッカ(またはムラカ)はマレーシア南西岸に位置するマラッカ州の州都であり、古くから交易で栄えた世界遺産の街でもあります。 この街を訪れたら、ぜひ味わってみたいのが、米粉やパームシュガーなどを使った素朴な伝統菓子「クエ」 続きを読む
マレーシア南西岸に位置するマラッカ州の州都であり、古くから交易で栄えたマラッカ。 マラッカ海峡の重要な東西貿易の交易点として、500年以上の長きに渡って繰り返し繁栄したこの街は、海峡を通るアジアやヨーロッパの影響を色濃く 続きを読む
多民族国家マレーシアの4大料理といえば、マレー料理、中華料理、インド料理、そして、19世紀後半までにマレーシアに移住した中華系移民男性が現地の女性と結婚し、生まれた子孫=プラナカンの家庭料理であるニョニャ料理。 ニョニャ 続きを読む
マレーシアの首都クアラルンプールから南へ150kmにあるマラッカ。 2008年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。 ここマラッカは古くから交易で栄え、大航海時代にはヨーロッパとアジアが交差する場所として世界最先端の文 続きを読む
かつて、「大航海時代」と呼ばれる時期がありました。 ヨーロッパの最西端に位置するポルトガルが、南へ船を派遣したら地図になかった世界が次々に出てきたという時代です。 アフリカ大陸に南端があるということが分かると、ポルトガル 続きを読む
クアラルンプールを拠点とするLCC(格安航空会社)・エアアジアの就航以来、日本でも人気上昇中のクアラルンプール。 そんな人気のアジアの都市クアラルンプールに行くならあわせて訪れたいのが、世界遺産の古都・マラッカです。 続きを読む