日本人の5倍もチョコレートを食べるドイツ人!実はチョコ大国なドイツのチョコ事情とは?

ドイツといえば、ビールとソーセージのイメージが強いと思いますが、実はドイツは世界でも有数のチョコレート大国。

チョコレート好きにとっては天国、かもしれないドイツのチョコレート事情をご紹介します。

・ドイツは世界2位のチョコレート大国

「チョコレートをたくさん食べる国はどこでしょう?」と聞かれたら、世界的に有名なチョコレートブランドを多数輩出しているスイスやベルギーを思い浮かべるかもしれません。

しかし意外なことに、ドイツはスイスやベルギーを超えるチョコレート大国で、一人当たりの年間チョコレート消費量は堂々の世界2位。気になると思うので1位もお伝えしておくと、これまた意外なことにルーマニアです。(出典:トリップアドバイザー http://tg.tripadvisor.jp/chocolate/

ドイツの年間一人当たりチョコレートは11.3キロにも達し、日本(2.1キロ)の5倍以上にあたります。日本と比べると、いかにドイツのチョコレート消費量が多いのかがわかりますね。

実際、ドイツ人は老若男女問わずチョコレートが大好き。特にチョコレートに目がないのは男性が多いようです。

・ドイツのスーパーはチョコレートがジャック

そんなチョコレート大国・ドイツのスーパーでは、日本人にとっては驚くべき光景が広がっています。

とても一枚の写真には収まりきらないほど、びっしりと並ぶチョコレート・・・大型スーパーともなれば、チョコレート菓子だけが並ぶ棚が何列も続いていて、まるで日本のバレンタインデーの催事場のようです。

筆者が初めてドイツのスーパーに行ったときは、数百種類を超えるであろうチョコレートの品揃えに言葉を失いました。

・日本でも人気のチョコレートブランドも

そんなドイツ発のチョコレートブランドのなかには、日本でも人気のブランドもあります。その代表格が、カラフルな正方形のパッケージが目を引く「リッタースポーツ(Ritter Sport)」。

1912年ドイツ南西部シュトゥットガルト近郊で創業したリッタースポーツは、100グラムの板チョコ部門においてはドイツ市場ナンバーワンを誇る大衆的チョコレートブランドです。

味のバリエーションが豊富なのが特徴で、定番商品が約20種類、さらに季節ごとに限定商品が数種類お目見えします。100グラムの板チョコだけでなく、小さな板チョコのアソートパックなど、サイズも豊富でバラマキ土産にぴったり。

紫のパッケージがトレードマークの「ミルカ(Milka)」も人気です。ミルカの発祥はスイスですが、ミルカブランドの特許がドイツで取得されていること、また商品の多くがドイツで製造されていることから、ドイツのチョコレートブランドとみなされています。

濃厚なアルペンミルクがたっぷり入った、甘くこっくりしたミルカのチョコレートは、甘党さんにおすすめです。

・ドイツ人の贈り物の定番はチョコレート

誕生日祝い、引っ越し祝いなど、ドイツで交わされるちょっとした贈り物の定番はチョコレートです。

一般に、プレゼントの値段よりも気持ちがこもっていることが重視されるドイツでは、日本のように高額な贈り物をやりとりする機会があまりありません。そこで、みんなが好きで、かつ手頃な値段のチョコレートがプレゼントとしてしばしば選ばれるというわけです。

贈り物として特に人気のチョコレートブランドは、「リンツ(Lindt)」。日本でもよく知られるリンツは、スイス発のチョコレートブランドですが、ドイツでもスーパーなどで見かけるごく身近なブランドで、やや高級なイメージがあることから、よく贈り物に選ばれています。

日本では、チョコレートがクローズアップされるのはバレンタインデーの時期くらいのものですが、ドイツでは一年中チョコレートの存在感が絶大。

ちなみに、ドイツではバレンタインデーに特別チョコレートを贈る習慣はありませんが、チョコレート自体が贈り物としてとてもポピュラーなので、バレンタインデーが近くなると、スーパーやデパートなどではギフト向けのチョコレートがクローズアップされます。

日本ではあまりチョコレートを食べなかった筆者も、ドイツではちょっとした贈り物としてチョコレートをもらう機会が多いので、チョコレートの消費量が明らかに増えました。

Post: GoTrip! https://gotrip.jp/旅に行きたくなるメディア