【日本洋食紀行】東京・上野が誇る老舗洋食店「黒船亭」で味わうオムライスとカニコロッケ

1868年(明治元年)9月8日、一世一元の制を定められたうえで、明治と改元されたことによって始まった明治時代。

そんな明治の時代には多くの海外の文化が流入し、それによって、日本においても多くの発明や技術発展が勃興します。

そんな急激な西洋化が進む日本において、今なお多くの人々に愛されている、ある画期的なグルメが誕生します。

それが日本が世界に誇るべきグルメの1つ、洋食。

トンカツ、オムライス、カキフライ、エビフライ、ハヤシライスなど、誰もが知っているこれらの代表的な洋食メニューは、実は1895年(明治28年)に銀座ガス灯通りに創業した1軒のフランス料理店「煉瓦亭」から生まれ、以降、多くの人々に愛されることになります。

そして明治に生まれた画期的な洋食メニューは、時代を超え、距離を超え、日本各地で大きく広がり、その土地土地でさらに多くの人々から愛されることで、独自の洋食文化の花を開花させ、今なお多くの人々に愛されつづけています。

例えば、広島が誇る美味しい老舗洋食店「ますゐ」で愛され続けている「サービスとんかつ」に、古都・金沢が誇る「グリル・オーツカ」の「ハントンライス」、そして大阪ミナミがほこる老舗洋食店「重亭」の「ハンバーグステーキ」、さらには福井が誇る「ヨーロッパ軒総本店」の「ソースカツ丼」や、福岡が誇る「ブラジレイロ」の絶品「ミンチカツレツ」、そして京都市左京区岡崎の「グリル子宝」の絶品「オムライス」などなど、数え上げれば枚挙がないほどです。

そんな日本各地に存在する美味しい洋食店の中から、今回は東京上野に存在する老舗洋食店をご紹介しましょう。

お店の名前は「黒船亭」です。

・1902年(明治35年)創業の老舗料亭「鳥鍋」、それが「黒船亭」のルーツ

こちらのお店のルーツは、1902年(明治35年)創業の老舗料亭「鳥鍋」だったとのこと。

1902年(明治35年)といえば、日英同盟が結ばれ、東京・上野動物園にドイツからライオンが到着、資生堂がソーダ水とアイスクリームの販売を開始するなど、多くの西洋文化が日本に広く紹介されはじめていた時代。

そんな時代に初代が栃木から上京して上野公園近くではじめた老舗料亭「鳥鍋」は非常に繁盛していたのだそうです。

しかしながら関東大震災、そしてその後の東京大空襲により2度のお店の焼失により、戦後になると現在地の場所に紳士服と婦人服のブティック、そしてその上階に現在の黒船亭の前身となるレストランキクヤがオープン、そして、1986年(昭和61年)に現在の「黒船亭」になったそうです。

それ以来、数々の著名人を満足させてきたこちらのお店は、今なお多くの人々に愛されています。
IMG_3736

・美味しいオムライス、そしてオススメしたいカニコロッケ

こちらのお店では様々な美味しい洋食メニューを味わうことができますが、まずオススメしたいのが洋食の定番の1つと言っても過言ではないメニュー、オムライスです。
IMG_3745

オムライスの玉子の中は、美味しいブイヨンで炊き上げられた具沢山のチキンライスです。
IMG_3748

それをケチャップと一緒に味わえば、美味しいオムライスタイムを味わうことができます。大きなエビも隠されているので、オムライスを味わっていると嬉しい驚きがあります。
IMG_3750

オムライスに加えて一緒に味わいたいのが、カニコロッケです。

IMG_3747

非常におおぶりのコロッケからはカニのハサミが出ています。
IMG_3752

そのままでも美味しいのですが、特製のトマトソースをたっぷりとかけて味わってみると濃厚な味わいを堪能することができます。
IMG_3758

IMG_3759

たっぷりのカニの身がクリーミーなホワイトソースと一緒になっていて、そこに美味しい特製のトマトソースをプラスすることで、濃厚でクリーミーな味わいなのですが、さっぱりと味わうことができます。

口の中で爆発するような蟹の美味しさがダイレクトにあふれるカニコロッケは、黒船亭の名物メニューの1つといっても過言ではないかもしれません。
IMG_3767
IMG_3769

ようやく緊急事態宣言が終わりとなり、少しずつ日常が戻りつつあるタイミング。

まだまだ気を緩めるわけにはいかない状況ですが、たまには美味しいものを味わって、心とお腹の安らぎを楽しんでみてはいかがでしょうか?

<お店情報>
お店 黒船亭 (クロフネテイ)
住所 東京都台東区上野2-13-13 キクヤビル 4F
定休日 年中無休