グルメのすべての記事

国民的アニメ「サザエさん」の世界を満喫!アットホームなカフェでサザエさん焼きはいかが?東京都世田谷区桜新町「Lien de SAZAESAN」

今や大人から子供まで知らない人はいないほど有名な国民的長寿アニメ『サザエさん』。 そんなサザエさんの公式カフェがあるのはご存知でしょうか。 「Lien de SAZAESAN(リアン・ドゥ・サザエさん)」があるのはサザエ 続きを読む

多摩川を眺めながら絶品ローストビーフのサンドウィッチを!東京都大田区田園調布「多摩川ダイナー」

東京都大田区田園調布の「多摩川ダイナー」。 山梨県・東京都・神奈川県を流れる一級河川、多摩川沿いにあるカジュアルなアメリカンレストランです。 お店からは、多摩川と電車が走る最高のロケーションが用意されています。 多摩川の 続きを読む

東京・八重洲、日本唯一の本格的ブルガリア料理店「ソフィア」の平日ランチは1000円でビュッフェつき!

「ブルガリア」と聞いて何を思い浮かべますか?あのヨーグルト?それともブルガリア出身の元大関・琴欧州・・・? 旅行好きな方なら、世界遺産のリラの修道院やバラの谷を思い浮かべるかもしれませんね。いずれにせよ、日本でブルガリア 続きを読む

【日本麺紀行】あの佐々木希さんもお忍びで通うラーメン店!味噌とチーズの相性が抜群の元祖マルキュー味噌チーズラーメンが絶品の東京都渋谷区広尾「九十九ラーメン」

日本人が大好きなグルメの1つ、ラーメン。 ラーメンは、もはや日本の国民食と言っても過言ではないほど日本中で愛されており、ラーメン店の数は全国で35000軒以上、年間消費量3.8億杯、市場規模は5500億円にまで及ぶと言わ 続きを読む

オーストリア「ホテルザッハ」のカフェで供される紅茶が飲める!東京都港区六本木「デンメアティーハウス六本木店」

2008年、東京の六本木にアジア1号店としてオープンした紅茶専門店「デンメアティーハウス(DEMMERS TEEHAUS)」。 デンメアティーハウスは、ヨーロッパで人気の紅茶専門店、デンメア社日本総代理店です。 デンメア 続きを読む

上野桜木あたりの「谷中ビアホール」でクラフトビールのテイスティングセットを楽しもう!

東京では桜が満開を迎え、お花見を楽しむには絶好の時期となっています。 桜の名所としても人気の上野公園でお花見を楽しんだあと、谷中に向かう途中、街中にある桜や様々な春の花々を楽しみながら歩いていると、住宅街の中に気になる看 続きを読む

沖縄本島に来たら必ず行くべき穴場カフェ!ハンモックガーデン「亜熱帯茶屋(あねったいちゃや)」で絶景ロケーションを眺めよう

沖縄といえば、透き通った海と自然に囲まれた日本の人気リゾート地。台風シーズンはあるものの、冬の寒い時期でも最低気温は10度をほぼ下回らないので、一年を通して楽しめる旅行先でもあります。 ご存じの方は多いと思いますが沖縄に 続きを読む

琵琶湖に一番近いカフェでふわふわマカダミアナッツパンケーキを楽しむ!滋賀県大津市「コーヒーハウス ショコラ」

滋賀県にある日本最大の面積と貯水量を持つ湖、琵琶湖。雄大なスケール感のある琵琶湖は、滋賀県に行ったら一度はみてみたい観光名所のひとつです。 そんな琵琶湖を目の前で眺めながら、ゆっくりとできるカフェがあるのはご存知でしょう 続きを読む

元祖長崎カステラの福砂屋で贈り物を買うなら桜限定パッケージの「フクサヤ桜キューブ」がオススメ!

長崎県長崎市に本社を構える、福砂屋。 長崎カステラの元祖と言われており、お土産や贈り物として全国的に親しまれています。 長崎本店多良見工場、大村工場、東京工場、福岡工場全ての工場では今も尚、ミキサーを使わない職人による熟 続きを読む

【世界のカフェ】ドイツ・フランクフルトのオシャレカフェ「ビター&ツァート」はホットチョコレートが絶品!

フランクフルトの旧市街、ここにはレーマー広場やバルトロメウス教会といった見どころがぎゅっと詰まっています。アンティークショップやカフェが並ぶ通りを歩いていくと、ひと際可愛らしいショーウィンドウが目を引くお店が。 ここがチ 続きを読む

【世界の居酒屋】オーストラリアのパースの人気ルーフトップバー「メカニックス(Mechanics)」

海外に行ったのなら、地元の人が集まるお店で楽しいお酒を飲みたい、そんな旅好きな方はたくさんいらっしゃることでしょう。 例えば、スペインに行けば地元の方が集まる美味しいスペインバルで時間をすごしたいと思うでしょうし、ドイツ 続きを読む

東海道新幹線の車内販売ワゴンサービス!期間限定発売の「スジャータ ベルギーチョコレートアイスクリーム」の販売終了間近!

出張に旅行、帰省の時に何かと利用する新幹線。 そんな新幹線の車内で時折見かける車内販売ワゴンサービスを利用したことはあるでしょうか。 車内販売ワゴンサービスは、パーサーがワゴンにお食事、飲み物を用意して車内に来た時に利用 続きを読む

阿蘇を旅するならオーガニックカフェで癒しのひと時を / 熊本県阿蘇市の「オルモ・コッピア」

阿蘇駅から車で5分。 熊本県阿蘇市蔵原に、オルモ・コッピアというとても美味しいオーガニックカフェがあります。 南阿蘇の契約農家から仕入れたお野菜を中心に、県内のオーガニック野菜、自家栽培のお野菜などを使用した美味しいお料 続きを読む

4月はイースターメニュー!シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル「グランカフェ」のイースタースプリングフードブッフェ

千葉県舞浜にある東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのブッフェ・ダイニング「グランカフェ」では、4月10日(月)から28日(金)の間、春を彩る華やかなメニューが楽しめる 続きを読む

アジアン風サンドイッチが絶妙!カリフォルニアの人気のチェーン店「リーズサンドイッチ」

世界中から人が集まってきているカリフォルニア。 街にでれば、メキシコやコロンビア、ブラジルなどの南米人や、フランスやイタリアなどのヨーロッパ人、サウジアラビアやトルコなどの中東人など、様々な人種の人とすれ違います。多種多 続きを読む

マレーシアで一番おいしい!?また食べたくなる、ペナン島「名香泰」の絶品エッグタルト

エッグタルトは、日本でも人気のポルトガル生まれの伝統菓子。エッグタルトの本場といえば、本国ポルトガルや、ポルトガルの植民地であったマカオが思い浮かびますが、マレーシアにもとってもおいしいエッグタルトがあります。 マレーシ 続きを読む

【世界のスタバ】日本一高層階のスタバが名古屋JRゲートタワーに誕生!ここでしか買えない伝統的な日本の陶磁器「マグ飴釉」をお土産に!

シアトル系カフェチェーン店として世界的に有名なスターバックス。 1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店です。 世界中にあるスターバックスですが、シンガポールの10 続きを読む

オーストラリア発祥のヘルシーフードが食べられる「LATTE GRAPHIC」が自由が丘にオープン!

オーストラリアやニュージーランドのオセアニア地域では、誰もが自分のお気に入りのCAFEを持っているほど、カフェ文化を楽しむことが暮らしに根付いている地域。 中でも世界一住みやすい街6年連続1位のメルボルンは、オーストラリ 続きを読む

【世界の居酒屋】スペインに来たらピンチョスを!スペインの人気チェーン店「チャペラ(Txapela)」

スペインといえば、誰もが知る美食の国。 ミネラルウォーターよりも価格が安いビールやワインに、オリーブオイルや生ハムなどスペインの美味しい食材をたっぷり使ったおつまみであるタパスとの相性は抜群で、スペインにバル巡りを目当て 続きを読む

チーズ好きなら当たり前!オーストラリア・メルボルン郊外のゴートチーズセラー「メイン・リッジ・デイリー」で楽しむ絶品のチーズ

世界一住みたい都市に何度も選ばれているメルボルン。 シティの欧風の街並み、野生のペンギンの営巣地でもあるセントキルダ・ビーチ、数々のワイナリーが点在するヤラ・バレーなど魅力的なエリアが多く点在しています。 食文化の多様性 続きを読む

【世界麺紀行】毎日食べたくなる!クアラルンプール・チャイナタウンの名店「冠記」のワンタン麺

クアラルンプールのチャイナタウンは、かつて「オールド・クアラルンプール」と呼ばれていた、クアラルンプールのなかでも古い街並みが残るエリア。 中国系の人々がマーケット広場周辺に住むようになり、市内きっての繁華街に成長。華人 続きを読む

【世界のマクドナルド】世界一美しいマクドナルドとして有名なハンガリー・ブダペスト西駅のマクドナルドに行ってみた

光り輝くドナウの真珠、ハンガリーのブダペスト。 ヨーロッパでも最も美しい街の一つといわれ、街の中心を流れるドナウ川河岸、その周りの歴史的建造物を含めた広い地域が世界遺産に登録されているブタペストですが、この町に、世界でも 続きを読む

【日本カレー紀行】特製ソースで彩られた芸術的なカレーとダブルエビフライがたまらない!中央区八丁堀「ロダン」の海老フライカレー

もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。 実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド) つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワンと言ってもいいほ 続きを読む