東京のすべての記事

本当にうまいウナギを食べるには1時間必要!さっきまで生きていたうなぎを食べさせてくれる名店、墨田区吾妻橋の「鰻禅(うなぜん)」

古今東西、日本人を虜にしてきたスタミナ食の1つと言えばウナギ。 縄文時代の貝塚からもウナギの骨が出土するほど、実は日本人の食生活と切ってもきれない食べ物の1つ、それがウナギなのだ。 続きを読む

【日本居酒屋紀行】肉好きなら当たり前!秋葉原を代表する肉の万世が経営する居酒屋「呉越同舟」で味わう極上のローストビーフ

秋葉原の万世橋のたもとに燦然(さんぜん)と輝く巨大なビル。 地下1階から最上階に至るまで、全て肉のメニューを繰り出す、肉好きのための巨大な肉ビルといっても過言ではない、そうそれが「肉の万世・秋葉原本店」だ。 続きを読む

お笑い芸人が作る、笑いなしの本気の一杯!関東で唯一の「天理スタミナラーメン」は新宿にあり

世界一の乗降客を誇る駅、新宿駅。一日平均乗降者数は約335万人にのぼり、その記録はギネスにも認定されています。 そんな世界一のターミナル駅である新宿駅には、吉本興業の東京本部だけでなく、東京のよしもとの劇場で最大規模を誇 続きを読む

コーヒー界のレジェンドが供する絶品のコーヒーを味わえるお店「バッハ」で味わう本物のコーヒーとは?

台東区・日本堤。 江戸時代に吉原が移転してきてからは「吉原土手」とも呼ばれ、多くの江戸っ子達で賑わっていたこの場所には、「土手の伊勢屋」と呼ばれる天ぷらの名店や桜鍋の名店「中江」など、100年以上の歴史を誇る名店がきらぼ 続きを読む

【日本麺紀行】澄みきった煮干しスープが生み出す極上のラーメン / 東京・八王子が誇る人気ラーメン店「煮干鰮らーめん 圓(えん)」

東京都多摩地域における最大の都市、八王子。 都心からのアクセスも非常に良いため住環境としても非常に人気が高く、さらには自然豊かな観光スポットも数多くあるため、観光地としても人気があります。 続きを読む

ポスト築地で注目の足立市場で味わうボリュームいっぱいの絶品定食!「カフェ食堂みどり」の「ゆで豚まぐろブツ定食」

都内唯一の水産物専門の中央卸売市場、「足立市場」。 築地市場の五分の一程度の小さな敷地ではありますが、極上のマグロから普段あまり見かけないような珍しい魚まで、幅広い魚介類が揃う、多くの食のプロたちが認める魚市場。 そんな 続きを読む

【日本餃子紀行】神保町で餃子の原点を味わおう。創業80年を迎える老舗の餃子専門店「スイートポーヅ 」

世界一の古書店街、神保町。 長い歴史を持つ古書店が作り出す独特な雰囲気は、古くより多くの知識人に愛され続けています。 そんな神保町を語る上で欠かせないもう1つの魅力、それがグルメ。 カレー、やきそば、ラーメンをはじめとし 続きを読む

ポスト築地は千住大橋から徒歩5分!築地市場移転によって注目を集める足立区千住「足立市場」の魅力とは!?

日本はおろか世界最大級の規模を誇るといわれる巨大市場「築地」。 1935年(昭和10年)より約80年にわたり日本の「和食」文化を支え続けている「築地市場」は、海外の観光客からの注目も高く、今では東京を代表する観光地の1つ 続きを読む