注目記事のすべての記事

本格的な中華をイギリス・ロンドンで味わう / ヨーロッパ最大のチャイナタウンに潜入してみた

世界でも指折りの多民族都市・ロンドンは、世界各国のグルメが集まる美食都市でもあります。「ロンドンに行ったら絶対に食べるべき」といわれている料理のひとつが中華料理。 ロンドンには100軒あまりの中華料理店がひしめくヨーロッ 続きを読む

【わさび栽培発祥の地】静岡市有東木「うつろぎ」自慢の逸品「わさび漬けづくり」を体験してみた

日本独特の香辛料として、以前から欧米や東南アジアで認知度の高まりを見せている「山葵(わさび)」。静岡市の北、安倍川を遡ったところにある、静岡市有東木(うとうぎ)には「わさび山」と呼ばれる一大ワサビ田があります。 わさび田 続きを読む

【東京で味わう地方グルメ】山口県が誇るワンコイン以下で味わえるおいしいうどん / 東京都中央区日本橋箱崎の「すなだ どんどん」

世界に誇る美食の街・東京。 世界的にロンドンやニューヨーク、パリにリヨンやモナコなど、美食の街として名高い場所はたくさんありますが、ミシュランの星が与えられたレストランの数で言うと、東京が世界で最も多いそうです。 201 続きを読む

【発祥の店】カツサンド発祥のお店「井泉(いせん)」で味わう本当の元祖カツサンドとは?

香ばしいラードの香りに、サクサクの衣。ジューシーな肉のウマミと脂の競演。ソースをたっぷりとかけてアツアツのご飯と一緒に頬張れば…… そんな料理の味わいを想像するだけで唾液が溢れてくる料理の1つと言えばトンカツ。 トンカツ 続きを読む

【世界のカフェ】モロッコの世界遺産の迷宮都市・フェズの邸宅を改装したおしゃれな隠れ家「カフェ・クロック」

世界中で多くの人々が憩いの場として集うお店といえばカフェ。 例えば、チュニジアのシディ・ブ・サイドにある世界最古のカフェの1つと言われる「カフェ・デ・ナット」や、イタリア・ヴェネツィアにあるカフェラテ発祥のカフェ「カフェ 続きを読む

芸術作品のような美しい南ドイツのお城に行ってみよう / ドナウ川のほとりに立つ優美なジグマリンゲン城

南ドイツ、シュヴァーベン地方と呼ばれる地域に、まるで芸術作品かと思わせる様な優美な外観の城、ジグマリンゲン城があります。 この城の前身となった要塞が初めて記録に登場するのは1077年のこと。その後12世紀に城が建設され、 続きを読む

「イギリスは食事がまずい」は間違い!?世界の美食が集まるグルメ都市ロンドンの現実とは?

イギリスに関して昔からよく言われるのが「食事がまずい」ということ。筆者自身、イギリス旅行歴のある知人から、「イギリスはご飯がおいしくない」「イギリスは美味しい食べ物がない」というコメントを何度も耳にしてきました。 しかし 続きを読む

武田信玄の隠し湯「風林火山」の貸切風呂と地鶏「駿河軍鶏」料理が楽しめる!静岡市・梅ヶ島温泉「おもいでの宿 湯の島館」

静岡市の北部、南アルプスの麓に位置する「梅ヶ島温泉郷」。総面積90平方キロメートル、2000メートル級の雄大な山々に囲まれたこの温泉地は、あの武田信玄も癒された秘境の温泉地です。 1700年の歴史を誇る秘湯「梅ヶ島温泉郷 続きを読む

幸運を運ぶオリーブ探し体験!香川県「小豆島オリーブ公園」でハートのオリーブの葉を探そう

香川県・小豆島にある「小豆島オリーブ公園」。瀬戸内海を見下ろす小高い丘に約2,000本のオリーブ畑に囲まれた道の駅です。 目の前に広がるのは、ブルー、グリーン、ホワイトの世界。 オリーブの樹に囲まれながら園内を散歩するだ 続きを読む

【世界の絶景】モロッコのなかのアンダルシア、世界遺産の白い町・テトゥアンのメディナを散策

モロッコ北部、リフ山脈のふもとに広がる小さな町、テトゥアン。城壁に囲まれたメディナ(旧市街)は「テトゥアン旧市街」としてまるごと世界遺産に登録されています。 テトゥアンの風景をひと目見れば、かつてイスラム王朝の都であった 続きを読む

世界にひとつだけのオリーブ!香川県「小豆島オリーブ公園」でここにしかないご当地を見つけてみよう

香川県・小豆島にある「小豆島オリーブ公園」。瀬戸内海を見下ろす小高い丘に約2,000本のオリーブ畑に囲まれた道の駅です。 目の前に広がるのは、ブルー、グリーン、ホワイトの世界。 オリーブの樹に囲まれながら園内を散歩するだ 続きを読む

わさび栽培発祥の地「わさびアイスクリーム」がクセになるおいしさ!静岡市葵区有東木「うつろぎ」

わさび栽培発祥の地、静岡の有東木(うとおぎ)。静岡市の北、安倍川を遡ったところにある、静岡市有東木(うとうぎ)には「わさび山」と呼ばれる一大ワサビ田があり、こちら有東木がわさび栽培発祥の地と言われています。 そんな有東木 続きを読む

カツサンド発祥の地でいただく、由緒正しき美味しいトンカツ / 東京都文京区湯島の「井泉 本店 (いせん)」

香ばしいラードの香りに、サクサクの衣。ジューシーな肉のウマミと脂の競演。ソースをたっぷりとかけてアツアツのご飯と一緒に頬張れば…… そんな料理の味わいを想像するだけで唾液が溢れてくる料理の1つと言えばトンカツだ。 日本全 続きを読む

【世界のお城】ドイツ・フランクフルトからのエクスカージョンにおすすめ!郊外にひっそりと佇む中世の城、クロンベルク城

近代的な金融都市フランクフルト。 ヨーロッパ各地へ向かう列車のターミナル駅や、日本からの直行便も発着する空港がある事から、私達にとってはヨーロッパへの玄関口でもあります。 そんなフランクフルトから少し郊外へ行ったところに 続きを読む

スパイ映画の世界ではないKGBの所業がここに、リトアニア・ヴィリニュスのKGB博物館

中世の面影を残す旧市街がまるごと世界遺産に登録されているリトアニアの首都、ヴィリニュス。 いまや世界各地から多くの旅行者が訪れる美しく穏やかな町ですが、ヴィリニュスにはリトアニアの辛く苦しい時代を象徴するようなスポットが 続きを読む

映画「魔女の宅急便」のロケ地!香川県・小豆島オリーブ公園の魔法のほうきでキキになりきろう!

香川県・小豆島にある「小豆島オリーブ公園」。瀬戸内海を見下ろす小高い丘に約2,000本のオリーブ畑に囲まれた道の駅です。 目の前に広がるのは、ブルー、グリーン、ホワイトの世界。 オリーブの樹に囲まれながら園内を散歩するだ 続きを読む

生チョコ発祥のお店「シルスマリア」のチョコレート専門店が桜木町にオープン!「シルスマリア シァル桜木町店」

1988年に「生チョコレート」をこの世に生み出した、生チョコレート発祥のお店「シルスマリア」。 来年2018年11月に生チョコ誕生から30周年を迎える「シルスマリア」は、この30周年という節目を控え、シルスマリア初のチョ 続きを読む

エメラルドグリーンの海とカラフルな町並み、イタリアの世界遺産ポルトヴェーネレが美しすぎる

地中海に面したイタリアのリヴィエラ海岸。「陸の孤島」とも呼ばれる美しい村々チンクエ・テッレと共に世界遺産に登録されているのが、カラフルな港町ポルトヴェーネレです。 「ヴィーナスの港」というロマンティックな名前が付けられた 続きを読む