注目記事のすべての記事

世界一美しい街への拠点!南ボヘミア、チェスケー・ブディェヨヴィツェの魅力とは

「世界一美しい街」として知られるチェコの世界遺産の街、チェスキークルムロフ。そこへの拠点となるのが、南ボヘミア最大の都市、チェスケー・ブディェヨヴィツェです。 チェスキークルムロフへはプラハからの日帰り旅行も可能ですが、 続きを読む

名古屋・熱田神宮で参拝後は「お休み処 清め茶屋」の抹茶ときよめ餅で疲れを癒してみませんか

愛知県名古屋市熱田区にある神社「熱田神宮」。 古くより多くの人々から崇敬されている日本国内でも格式の高い神宮の一つです。 三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として知られており、年間650万人に近い 続きを読む

5月11日よりランチタイム限定でアメリカをイメージしたハンバーガーが登場!ウルフギャング・ステーキハウス

ニューヨーク発祥のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」の国内各店(六本木・丸の内・大阪・福岡)では、 5月11日(木)から6月30日(金)までのランチタイム限定で、通常販売し 続きを読む

【今日から5月25日まで開催】神楽坂の「瓢箪坂おいしんぼ」と「神楽坂おいしんぼ」で肉はしごイベントを楽しもう!

東京・神楽坂にある古民家レストラン「神楽坂おいしんぼ」と「瓢箪坂おいしんぼ」にて、2017年5月8日(月)~5月25日(木)の月曜から木曜のディナー限定で、2店舗をはしごして肉料理とお酒を愉しむイベント『肉はしご』が開催 続きを読む

【世界のカフェ】その歴史は65年!ドイツ・フランクフルトで家族代々引き継がれてきたコーヒーの味が自慢のカフェ「シュテルン・カフェ」

ベルリン、ハンブルク、ミュンヘン、ケルンに次ぐ第5の都市、ドイツ・フランクフルト。 人口数的には第5の都市ですが、フランクフルトは国際金融の中心都市であり、工業や産業の中心都市でもあります。そのためフランクフルトには欧州 続きを読む

愛知県地元民がおススメする「味噌煮込みうどん」は麺も野菜も素材にこだわっていて絶品!愛知県東海市荒尾「やすえ」

日本のほぼ中央に位置する5大都市の一つである「名古屋」といえば、独特すぎる食文化である「名古屋メシ」が、とても有名です。 美味しいウナギをつかったひつまぶしに、名古屋の麺文化の代表格きしめん、そして美味しい串カツに味噌の 続きを読む

正統派の純喫茶グルメを味わえる浅草・裏観音「ロッジ赤石」で味わう絶品ナポリタンとは?

日本だけでなく世界的に有名な観光スポットである浅草。 そんな浅草には、絶品と呼ばれるグルメがたくさん存在しています。 「弁天(べんてん)」の美味しい蕎麦に、手延べ麺の最高峰「馬賊」で味わう担々麺、さっきまで生きていたうな 続きを読む

ドイツ・フランクフルトのシルン美術館に併設されている「シルン・カフェ」で味わうアートな空間

ベルリン、ハンブルク、ミュンヘン、ケルンに次ぐ第5の都市、ドイツ・フランクフルト。 人口数的には第5の都市ですが、フランクフルトは国際金融の中心都市であり、工業や産業の中心都市でもあります。そのためフランクフルトには欧州 続きを読む

ゴーレム伝説の発祥の地 / チェコの首都プラハにあるユダヤ人街ヨゼフォフはまるで異世界

チェコの首都プラハにある、東欧最大のユダヤ人街「ヨゼフォフ」周辺エリアは、ユダヤ教の祈りの場である「シナゴーク」やユダヤ人関連の施設が多く残されています。 個性的な色使いの建築、不思議なゴーレム伝説が伝わるヨゼフォフは、 続きを読む

抹茶の薫る三河の小京都「西尾の抹茶」を使用したエスプーマかき氷が 愛知県西尾市『cafe LUKE』で5月から発売!

近年、 日本茶や抹茶を使用した「抹茶スイーツ」が楽しめるお店が増えており、日本ならではの上品な味わいから海外の観光客にも喜ばれることで話題になっています。 抹茶といえば京都のイメージですが、実は全国一の生産量は愛知県の西 続きを読む

ドイツ・リューベックにあるマジパンの老舗ニーダーエッガーでは、目でも舌でも楽しめる!

ドイツでポピュラーなお菓子の1つがマジパン。アーモンドと砂糖を練って作られた色とりどりのお菓子は、チョコレートやグミに並んで人気です。 そんなマジパンの老舗が北ドイツのリューベックという町にあります。お店の名は「ニーダー 続きを読む

オスマン帝国のモスクだった教会!ハンガリー・ブダペストのマーチャーシュ聖堂に感動!

ハンガリーの首都ブダペストは、「東欧のパリ」と呼ばれる程の美しい街並みです。 歴代のハンガリー国王の戴冠式が行われたマーチャーシュ聖堂は、かつてオスマン帝国に占領された際にモスクにされた過去を持つ教会。 カラフルな屋根に 続きを読む

琵琶湖と緑に囲まれたカフェで休日気分を満喫しよう / 滋賀県草津市の「カフェイントロ」

滋賀県草津市。琵琶湖博物館や草津市立水生植物公園「みずの森」などが位置する烏丸半島(からすまはんとう)の入り口にひっそりと佇むカフェ、「カフェイントロ」。 小さなカフェながら、地元近江食材や手作りにこだわり、地元の農園で 続きを読む

これぞ名古屋を代表するサンドイッチ!?豪快にエビを3本サンドした「エビフライサンド」は老舗ならではの味!名古屋市中区「コンパル」

日本のほぼ中央に位置する5大都市の一つである「名古屋」といえば、独特すぎる食文化である「名古屋メシ」が、とても有名です。 美味しいウナギをつかったひつまぶしに、名古屋の麺文化の代表格きしめん、そして美味しい串カツに味噌の 続きを読む

ドイツ・フランクフルトの便利なショッピングセンターはココ!充電ボックスや深夜24時まで営業しているスーパーもある「マイ・ツァイル」

ベルリン、ハンブルク、ミュンヘン、ケルンに次ぐ第5の都市、ドイツ・フランクフルト。 人口数的には第5の都市ですが、フランクフルトは国際金融の中心都市であり、工業や産業の中心都市でもあります。そのためフランクフルトには欧州 続きを読む

お隣は囚人!?スウェーデン・ストックホルムの小さな島にある監獄ホテル「ロングホルメンホテル」

日本でも北欧といえば、スタイリッシュで洗練されたデザインが有名ですが、そんな北欧のデザイン大国の1つと言えばスウェーデン。 例えば首都ストックホルムには、「魔女の宅急便」の舞台となったガムラ・スタン(Gamla stan 続きを読む

ドイツ・フランクフルトのレーマー広場に建つアルテ・ニコライ教会、その繊細なステンドグラスは一見の価値あり!

フランクフルト観光のハイライトと言えばレーマー広場。 立派な市庁舎と木組みの建物に囲まれたこの広場では、高層ビルが立ち並ぶ金融都市フランクフルトからは想像もつかないような、中世ヨーロッパの雰囲気が漂っています。 そんなレ 続きを読む

【世界の図書館】まるで「美女と野獣の図書館」のよう!世界で最も美しい図書館、オーストリア国立図書館(プルンクザール)

世界には子供の頃に読んだ物語の世界のような美しい図書館がいくつか存在します。 例えば、映画「007」のロケ地にもなったチェコのプラハにあるストラホフ修道院の図書館、ポルトガルの世界遺産「コインブラ大学」にあるジョアニア図 続きを読む

【世界の絶景】ほんとに現実!?まるでCGの世界!知られざるタイ・バンコクの「ワットパクナム大仏塔」で味わう絶景

世界各国の旅行者を惹きつけてやまない「微笑みの国・タイ」。 タイの首都バンコクには、洗練されたタイ料理を味わえる場所だけでなく、タイ・バンコクでしか味わえない絶品ローカル料理、さらには、バンコクだからこそのショッピングが 続きを読む

【世界のスタバ】名古屋初の公園内複合施設tonarino(トナリノ)に「スターバックスコーヒー名城公園店」が4月27日にオープン!

シアトル系カフェチェーン店として世界的に有名なスターバックス。 1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店です。 世界中にあるスターバックスですが、シンガポールの10 続きを読む