観光ガイドのすべての記事

【世界の絶景】死ぬまでに一度は行ってみたい!アルゼンチンとブラジルにまたがる巨大な滝「イグアスの滝」

世界三大瀑布の中でも最大と言われる、イグアスの滝。 イグアスの滝は、アルゼンチンとブラジルにまたがるイグアス国立公園にあり、その公園の広さは約22万5,000haで、その大きさは、なんと東京ドーム4万7872個分もの大き 続きを読む

沖縄本島に来たら必ず行くべき穴場カフェ!ハンモックガーデン「亜熱帯茶屋(あねったいちゃや)」で絶景ロケーションを眺めよう

沖縄といえば、透き通った海と自然に囲まれた日本の人気リゾート地。台風シーズンはあるものの、冬の寒い時期でも最低気温は10度をほぼ下回らないので、一年を通して楽しめる旅行先でもあります。 ご存じの方は多いと思いますが沖縄に 続きを読む

琵琶湖に一番近いカフェでふわふわマカダミアナッツパンケーキを楽しむ!滋賀県大津市「コーヒーハウス ショコラ」

滋賀県にある日本最大の面積と貯水量を持つ湖、琵琶湖。雄大なスケール感のある琵琶湖は、滋賀県に行ったら一度はみてみたい観光名所のひとつです。 そんな琵琶湖を目の前で眺めながら、ゆっくりとできるカフェがあるのはご存知でしょう 続きを読む

ペナン島の世界遺産・ジョージタウンの「リトル・インディア」は本当にインドっぱいのか?

「東洋の真珠」と称される、マレーシアのペナン島。その中心都市であるジョージタウンは、古くから「文明の十字路」として発展してきました。現在では、その歴史的な街並みが世界遺産に登録されています。 マレーシアはマレー系、中国系 続きを読む

建築ファン必見!古代建築から現代建築のトレンドまで扱うフランクフルトのドイツ建築博物館へ行ってみた

フランクフルトを流れるマイン川。フランクフルト中心地からこの川渡った南岸には、数々の美術館・博物館が並ぶ通称「博物館通り」があります。 中世から現代の絵画をコレクションしている「シュテーデル美術館」や映画史などが学べる「 続きを読む

元祖長崎カステラの福砂屋で贈り物を買うなら桜限定パッケージの「フクサヤ桜キューブ」がオススメ!

長崎県長崎市に本社を構える、福砂屋。 長崎カステラの元祖と言われており、お土産や贈り物として全国的に親しまれています。 長崎本店多良見工場、大村工場、東京工場、福岡工場全ての工場では今も尚、ミキサーを使わない職人による熟 続きを読む

【世界のカフェ】ドイツ・フランクフルトのオシャレカフェ「ビター&ツァート」はホットチョコレートが絶品!

フランクフルトの旧市街、ここにはレーマー広場やバルトロメウス教会といった見どころがぎゅっと詰まっています。アンティークショップやカフェが並ぶ通りを歩いていくと、ひと際可愛らしいショーウィンドウが目を引くお店が。 ここがチ 続きを読む

ここに人が住んでるの?不思議な形をしたオランダ・ロッテルダムにあるお家「キューブ・ハウス」を見に行こう!

オランダのロッテルダム。ロッテルダム港に面しているこの港湾都市には、不思議な形をした住宅キューブ・ハウスがあります。住宅とは思えないようなその見た目が珍しく、訪れる人も後を絶ちません。そこまで不思議なキューブ・ハウスとは 続きを読む

アジアン風サンドイッチが絶妙!カリフォルニアの人気のチェーン店「リーズサンドイッチ」

世界中から人が集まってきているカリフォルニア。 街にでれば、メキシコやコロンビア、ブラジルなどの南米人や、フランスやイタリアなどのヨーロッパ人、サウジアラビアやトルコなどの中東人など、様々な人種の人とすれ違います。多種多 続きを読む

木曽三川公園チューリップ祭2017 海津市 入場無料でチューリップ110品種33万球が描きだす幻想風景が楽しめる

木曽三川公園は、愛知、岐阜、三重の三県にまたがる日本でいちばん広い国営公園です。 その一部である国営木曽三川公園中央水郷地区の「木曽三川公園センター」で、毎年春に開催されているのが木曽三川公園チューリップ祭。 このイベン 続きを読む

イースターを祝うチョコレートのイベント「はじめよう、ショコラ deイースター!」が代官山にて開催中!

日本でも近年注目が高まっている「イースター(復活祭)」。イースター(復活祭)は十字架にかけられて命を落としたイエス・キリストが3日後に復活したことを祝うお祭りで、キリスト教では、クリスマスと同じく、とても大切で伝統的なお 続きを読む

今まで知らなかったドイツ・フランクフルト!アートなポストモダン建築が並ぶザールガッセ

皆さんはフランクフルトと聞いてどんな街並みを想像しますか?ある人は、近代的な高層ビルが立ち並ぶ金融都市としての街並みを想像するかもしれません。またある人は、レーマー広場のような木組みの家が立ち並ぶ、中世的な街並みを想像す 続きを読む

マレーシアで一番おいしい!?また食べたくなる、ペナン島「名香泰」の絶品エッグタルト

エッグタルトは、日本でも人気のポルトガル生まれの伝統菓子。エッグタルトの本場といえば、本国ポルトガルや、ポルトガルの植民地であったマカオが思い浮かびますが、マレーシアにもとってもおいしいエッグタルトがあります。 マレーシ 続きを読む

【世界のスタバ】日本一高層階のスタバが名古屋JRゲートタワーに誕生!ここでしか買えない伝統的な日本の陶磁器「マグ飴釉」をお土産に!

シアトル系カフェチェーン店として世界的に有名なスターバックス。 1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店です。 世界中にあるスターバックスですが、シンガポールの10 続きを読む

【世界の絶景】すさまじいほどの美しさ!日本の天正遣欧使節団も訪れた、ポルトガル・リスボンのサン・ロケ教会

文明開化時代の日本に大きな影響をもたらした、遥かなる隣人・ポルトガル。ユーラシア大陸最西端に位置する近くて遠いこの国には、数々の日本人ゆかりの地があります。 その一つが、首都リスボンにある「サン・ロケ教会(Igreja 続きを読む

旅先でも靴のおしゃれを大切に!JAL機内誌×fitfitコラボ「旅するはっ水パンプニーカー」の履き心地を試してみて!

旅先では観光にショッピング、何かと動き回るため歩きやすい楽な靴が必須。 普段の生活ではスタイリッシュに決めていても、旅先ではどうしてもカジュアルな靴になり、悩んでしまう方は多いのではないでしょうか。 例えばホテルでのチェ 続きを読む

まるで海の中のような幻想的空間!あのジャン・コクトーが最後に手掛けた、南仏・フレジュスの礼拝堂

南フランス・プロヴァンス地方の歴史の街、フレジュス。カエサルによって築かれ、ローマ時代にはこの地域で最も重要な港として発展しました。1万人を収容できる円形闘技場や古代劇場など、今もかつての繁栄の置き土産が残っています。 続きを読む