東京にはさまざまなアンテナショップが存在しており、東京にいながらにして様々な地域の素晴らしい食材や情報を得る事ができます。 続きを読む
最新記事

ミュンヘンのアートなフェスティバル「トルウッド」に行ってみた。クリスマスを最高に楽しめるのでオススメ!
ドイツ・ミュンヘンは今、街全体がクリスマス一色に染まり、クリスマスマーケットは地元の人だけでなく多くの観光客で盛り上がっていますが、そんなミュンヘンで一風変わったフェスティバルが開催されています。 続きを読む

池の氷に穴をあけてワカサギ釣りをしてみた。天ぷらにしたら最高のウマさに寒さが吹き飛ぶ!
実はあまり知られていない事だが、本州でもっとも気温が低い場所の1つとも言われている長野県木曽町の開田高原。 続きを読む

ドバイで砂漠体験をしてみた。アラビアンナイトのような世界感が素敵すぎて、現実に帰りたくない!
アラブ首長国連邦を構成する7つの首長国のうちの1つの首長国ドバイ。 続きを読む

【日本麺紀行】新宿思い出横町「若月」の焼きそばがウマすぎる!新宿で飲み会があったら絶対に焼きそばで締めたい
新宿駅西口にある昭和の雰囲気を今でも楽しめる場所「思い出横町」をご存知だろうか?この場所にはうなぎのカブトや煮込みのささもとなど銘店と呼ばれるいくつかお店が存在する。 続きを読む

【ビール党必見】デルタ航空でクラフトビールが飲めるようになる!革命的すぎて毎日飛行機で通勤したいレベル!
飛行機のサービスの中でオトナのお楽しみと言えば、アルコール類の充実が1つ挙げられると思います。 続きを読む

【日本麺紀行】味わえるのは金曜日だけ!絶品の限定鴨ダシ醤油ラーメンが味わえる、東京・浅草橋の「紫 くろ喜」
東京台東区浅草橋と言えば、様々な雑貨や人形の問屋街として有名な街。そんな町に絶品のラーメンを提供してくれるお店がある。その名前は、「紫 くろ喜」。 続きを読む

鮮度抜群の地ビールを浅草に飲みにいこう!ブルーパブ「カンピオンエール」
ブルーパブという言葉をご存知でしょうか?日本ではまだまだなじみが無いかもしれませんが、ブルーパブとはお店でビール醸造し提供するパブのこと。 続きを読む

「誰も見たことのない光」を見にいこう!羽田国際線ターミナルの屋内イルミネーションが凄すぎる件
最近では様々なところで美しいイルミネーションが催されています。中目黒の青の洞窟や六本木ヒルズやミッドタウン、表参道や丸ノ内のイルミネーションは、たくさんの人々を魅了しています。 続きを読む

日本で最も美しい村の1つ「伊根町」でいただく鰤しゃぶが最高な件
京都府与謝郡伊根町は、現代に残る神秘の隠れ里。海に面した民宿が連なった風景は、特徴的で情緒豊かな雰囲気を醸している。それゆえ、海外からの観光旅行者も少なくない。 続きを読む

【旅行者必見】どんな経由でも旅のルートを全部まとめて検索可能!なおかつ料金目安まで表示してくれる最高のツールがあった
海外旅行を自分で手配する場合に少し困るのが目的地への行き方。様々な行き方を1回の検索で複数のルートを含めて提示してくれないだろうか、そんな風に思った事ありませんか? 続きを読む

築地場内で絶品のフライを食べよう!とんかつ八千代の「エビフライ・ホタテ・カキ定食」
東京・築地といえば日本全国の誰もが知る巨大市場。築地場内や場外は築地で働く人たちは食材を見る目や味わう舌が肥えているため、おいしいお店がたくさん存在する。 続きを読む

今年で閉店してしまう老舗洋食屋のオムライスを食べておこう。北千住「ニューあわや」のオムライス。
物事には始まりもあるが、終わりもある。いくらその味が素晴らしいといっても、作り手が辞めてしまうとその味は楽しめなくなってしまう。 続きを読む

ドイツのクリスマスマーケットに行ってみよう!
クリスマスも間近。凍てつく寒さのドイツでは各地でクリスマスマーケットが開催されています。街ごとに趣きも違い、クリスマスマーケット巡りができてしまうほど。 続きを読む

セイロンティーの産地、スリランカの高地に行ってみた!
スリランカといえば世界最大の紅茶生産国の一つ。スリランカ産の紅茶は、クセがなく香りがよいマイルドなフレーバーが特徴で、セイロンティーとして世界中で親しまれています。 続きを読む

タモリ倶楽部で発表された銀座の高級クラブのおつまみ人気トップ3を実際に食べてみた。
「毎度おなじみ、流浪の番組タモリ倶楽部です」という枕詞でスタートするタモリ倶楽部というテレビ番組をご存知でしょうか。テレビ朝日系列で深夜時間帯に放送されているタモリさん司会のディープな番組で人気を博しています。 続きを読む

タモリ倶楽部で表彰された鉄道模型マイスターが手がけたバー「バー銀座パノラマ 新宿店」
「毎度おなじみ、流浪の番組タモリ倶楽部です」という枕詞でスタートするタモリ倶楽部というテレビ番組をご存知だろうか。テレビ朝日系列で深夜時間帯に放送されているタモリさん司会のディープな番組である。 続きを読む

築地のスタミナ食を食べよう!とんかつ八千代の『チャーシューエッグ定食』
全国に名をとどろかせる食の台所と言えば築地市場。東京都内に11か所ある東京都中央卸売市場のひとつだが、その取引金額の規模は日本はおろか世界最大の市場である。 続きを読む

【世界の絶景】圧倒的なブルガリア人の魂の砦「リラ修道院」
ブルガリアという国の名前を聞いて想像するのはどんな事でしょうか?ヨーグルトの国と思われている人も少なからずいらっしゃるかもしれません。 続きを読む

銀座であのマッサマンカレーを650円で味わえるお店があった。絶品すぎて誰にも教えたくないレベル!
マッサマンカレーというカレーをご存知でしょうか。アメリカCNNが発表した「世界でもっともおいしい50種類の食べ物ランキング」で第1位に選ばれ、最近ではカップヌードルにもなった大人気のカレーです。 続きを読む

タモリ倶楽部で紹介された銀座のおつまみ専門店「岡田かめや」に行ってみた
「毎度おなじみ、流浪の番組タモリ倶楽部です」という枕詞でスタートするタモリ倶楽部というテレビ番組をご存知だろうか。テレビ朝日系列で深夜時間帯に放送されているタモリさん司会のディープな番組である。 続きを読む

長野県木曽町の幻の漬け物「すんき」を使った手打ちそばを堪能してきました。
長野県木曽町の幻の漬け物「すんき」をつかった料理を堪能できるイベント、「木曽スローフード街道フェスタ in 銀座NAGANO」に行ってきました。 続きを読む

【世界の絶景】天空に造られた祈りと瞑想の修道院。ギリシャの「メテオラ」
ギリシャと言えば、地中海文明のルーツの一つであり、複数の文明の接点に位置する国としてかつてはヨーロッパ、アフリカ、アジアの歴史に大きな影響を与えた国。 続きを読む

圧倒的なローマ帝国時代の円形闘技場が残るチュニジアのエル・ジェムに行ってきました。
ローマ帝国、イスラム王国、オスマン・トルコなど、数々の民族の興亡が繰り広げられたチュニジア。民族の栄枯盛衰と壮大な歴史ロマンが刻まれ、現代にまでその歴史の息吹きを運んでくれる遺跡たちは、チュニジアの魅力の1つ。 続きを読む

角界のベッカムこと琴欧州の故郷ヴェリコ・タルノヴォが想像を絶するほど美しい件
ブルガリアという国の名前を聞いて想像するのはどんな事でしょうか?一番思い浮かべるものはヨーグルトかもしれません。 続きを読む

「本当の焼肉の聖地」といわれている鹿浜・スタミナ苑に行ってみました
焼肉好きなら1度は聞いた事がある名店、それが足立区鹿浜にあるスタミナ苑。こちらのお店は電車ではかなりの気合いを入れないとたどり着けない場所にあるにもかかわらず、オープン前から長蛇の列が並ぶお店としても有名。 続きを読む

オムライス専門店の「卵と私」のオムライスがモンサンミッシェルすぎる件
オムライス専門店の「卵と私」というお店をご存知でしょうか?「卵と私」は関東圏や関西圏だけでなく、北海道や名古屋、福岡、静岡にも店舗がある全国チェーンのオムライス専門店です。 続きを読む

2015年版世界航空会社ランキングが発表!世界一に輝いた航空会社はどこ?
航空会社の安全性とサービスを調査・評価している機関はいくつかあります。代表的なのはイギリスのスカイトラックス社とオーストラリアのエアラインレイティングス社、そしてアメリカの国家運輸安全委員会。 続きを読む

あなたはどこに行ったことがありますか?人気上昇中の海外観光都市ランキング2014
世界で最大の旅行口コミ情報を提供しているサイト「トリップアドバイザー」が、同サイト上の観光スポットに投稿された世界中の旅行者の口コミを元に、前年と比較して評価や注目度が特に上昇した観光都市をランキングとして発表しました。 続きを読む

【初級編】ウイスキーを楽しむために知っておきたい5つのポイント
NHKで放送されている連続テレビ小説マッサンによって、にわかに注目を集めているのがウイスキーです。マッサンをみてウイスキーを試してみたい!そうおもった方もいるのではないでしょうか? 続きを読む