京都のすべての記事

【宿泊ルポ】京都らしい色香に満ちた大人の隠れ家「京都悠洛ホテル Mギャラリー」~ストーリーのある街に、ストーリーのあるホテル~

一度ハマると抜け出せない、底なし沼のような魅力をもつ街、京都。 京都初心者から何度も京都を訪れているリピーターまで、もっと京都がわかる、もっと京都が好きになる。大人のためのとっておきの隠れ家ホテルをご紹介します。 「京都 続きを読む

【日本カレー紀行】まるで京都に暮らしているかのような時間を味わえる純喫茶で味わう絶品カレー / 京都市上京区下長者町の「喫茶 茶の間」

もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。 実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド) つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワンと言ってもいいほ 続きを読む

【日本麺紀行】京都が誇る100年以上続く老舗定食屋「篠田屋」で味わう正統派醤油ラーメンとは?

日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。 日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。 例えば、西日本でいえば広島市民を魅了し続ける「陽 続きを読む

【日本居酒屋紀行】濃厚な牛テールおでんの味わいはまさに唯一無二の和風ビーフシチュー / 京都駅前の京都タワーのふもとに佇む居酒屋「へんこつ」

どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。 それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく存在している。 例えば、あの吉田類も絶賛する大衆酒場 続きを読む

【日本カレー紀行】唯一無二のオリジナルレシピ!京都府京都市上京区で味わう牛スジとザクロをつかった絶品のパキスタンカレーとは?

もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。 実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド) つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワンと言ってもいいほ 続きを読む

【世界の美食】京都の路地裏にひっそりと佇む四季折々の鴨川の旬を堪能させてくれる名店 / 京都・祇園四条の「喜幸 (きいこ)」

世界中に存在する美味しいレストラン。 様々なレストランが存在していますが、そのレストランに行くためだけに旅行をしたい、そんな気持ちにさせてくれる絶品料理が味わえるレストランが世界には存在しています。 例えば、パリで人気の 続きを読む

【日本麺紀行】お客の9割が冷やし中華を注文する街中華の名店 / 京都府京都市北区の「中華料理サカイ本店」

世界中の人々が観光に訪れる古都・京都。 京都には世界に誇るべき美味しいグルメがたくさん存在しており、その味わいは日本人のみならず、海外の方々をも魅了し続けている。 そんなグルメ都市・京都において、冬でもお客の90%が冷や 続きを読む

京都「知恩院 秋のライトアップ2018」でお坊さんに会いに行こう! 国宝の三門回廊にも上がれます

京都府京都市東山区にある浄土宗総本山の寺院、知恩院(正式名称は華頂山知恩教院大谷寺)。 浄土宗の宗祖 法然上人がお念仏のみ教えを広め、入寂された地に建つ由緒ある寺院です。 ここ知恩院では、現在、「お坊さんに会いに行こう! 続きを読む

京都・南禅寺で食と時を味わう!生まれ変わった『南禅寺参道 菊水』でお昼の会席・湯豆腐コースに舌鼓

京都の南禅寺エリア。歴史情緒溢れる街並みや美しい庭園など、京都らしい魅力に満ちた日本屈指の観光スポットです。 そんな南禅寺の参道に、創業60年の歴史をもつ料理旅館「菊水」が、食と時を味わう別邸『南禅寺参道 菊水』として今 続きを読む

京都の苔Worldへようこそ!京都市内5つのお寺に“モシュ印”と“コケ寺リウム”が期間限定で登場

最近、じわじわと注目を集めている“苔”。普段あまり意識して見ない苔ですが、日本では2,000種近くもの苔が確認されているともいわれます。 雨や湿り気の多い梅雨時季の美しさは知られますが、実は新芽が芽吹く春や秋もおすすめ。 続きを読む

2週間以上かけて作られる絶品のドビソースをつかったオムライス / 京都市左京区岡崎の「グリル子宝」

日本屈指の観光地だけあって、古今東西のおいしいものがひしめき合う京都。京料理に代表される和食がハイレベルなのはもちろんのこと、昔なつかしい洋食も見逃せません。 京都で最も有名な洋食屋さんのひとつが、平安神宮や京都市動物園 続きを読む