「京都グルメ」といえば、京料理や抹茶スイーツなどが思い浮かぶかもしれませんが、実は京都はハイレベルな多国籍グルメが楽しめる街。 海外旅行が難しい今だからこそ、食で海外旅行気分を味わってみては? 今回ご紹介するのは、京都三 続きを読む

「京都グルメ」といえば、京料理や抹茶スイーツなどが思い浮かぶかもしれませんが、実は京都はハイレベルな多国籍グルメが楽しめる街。 海外旅行が難しい今だからこそ、食で海外旅行気分を味わってみては? 今回ご紹介するのは、京都三 続きを読む
大阪を代表するビジネス街、本町。大阪メトロの四つ橋線「本町」駅の近くの古いビルの2階に、レストラン「バレンシア」はあります。知らなければ通り過ぎてしまうような隠れ家のようなお店にも関わらず、口コミを聞きつけて足を運ぶお客 続きを読む
常夏の島と言えばハワイ、というイメージが強いですが、日本から直行便で行けるビーチリゾートは他にもあります。その1つがバリ島。 実はバリ島、欧米人とくにヨーロッパ人にとっては、バリ島は単なるビーチリゾートではありません。 続きを読む
世界三大料理のひとつ、トルコ料理といえば、地中海の気候に恵まれて育った野菜にたっぷりとオリーブオイルを使った彩り豊かな前菜や、ヨーグルトやチーズなどの乳製品、種類豊富なナッツ、ケバブといった肉料理を思い浮かべる方が多いの 続きを読む
トルコにはロカンタと呼ばれる大衆食堂があります。 ロカンタのシステムは日本の大衆食堂のようなシステム。 たくさんの料理がショーケースに所狭しと並んでおり、指さして注文するか、自分で取るなどして、トレイに乗せていきます。欲 続きを読む
トルコ最大の都市イスタンブール。 西洋と東洋が混ざり合う場所として、独特の歴史や文化を育んできたこの街には、旅行中に訪れるべき観光スポットがたくさんあります。 なかでも特に観光スポットが集中しているのが旧市街のスルタンア 続きを読む
日本でも親しまれているスペイン料理と言えば、パエリア。 パエリア(パエリャまたはパエジャ)は、スペイン東部バレンシア地方で生まれた、お米を野菜・魚介類・肉などといっしょにスープで炊いた料理です。 スペインの首都マドリード 続きを読む
夫婦が向き合って心地よく会話ができる距離を追及したレストラン「TABLE898」が、いい夫婦の日(11月22日)から期間限定で代々木上原にてオープン。 この期間限定レストランは、新しい時代の夫婦のあり方を提唱する「Ret 続きを読む
日本ではあまり知られていませんが、トルコ料理は世界三大料理の1つに数えられています。 しかしながら実際にトルコで味わってみると、これは絶対に美味しいだろう!というものから、この組み合わせはアリなんだろうか・・・?といいた 続きを読む
チェコの首都プラハから東へ約110kmに位置する東ボヘミア地方の町、フルディム(Chrudim)。 聖母マリア昇天教会がある中央広場の近くにある、マリオネットミュージアム(Chrudim Puppetry Museum) 続きを読む
ミクロフ(Mikulov)は、チェコの南モラヴィア地方のオーストリアとの国境に位置する、人口1万人ほどの小さな町です。 日本ではまだ知名度が低いミクロフですが、かつての巡礼の地であった聖なる丘、ディートリヒシュテイン家の 続きを読む
9月13日(木)、東京・渋谷に開業する複合施設「渋谷ストリーム」の4階ならびに9階~13階に、株式会社東急ホテルズが運営するシティホテル「渋谷ストリームエクセルホテル東急」がオープンします。 「渋谷から世界へ 感性を刺激 続きを読む
3月29日(木)に、約60店舗に及ぶショップ&レストラン、オフィス、映画館、空中庭園や広場空間が集まった複合施設「東京ミッドタウン日比谷」が、芸術文化・エンターテインメントの街、日比谷に新しく誕生します。 数ある注目ショ 続きを読む
アメリカ西海岸のカリフォルニア・ロサンゼルス。 この街は言わずと知れたセレブと隣り合わせになる可能性がある街です。 ハリウッドスターや世界で活躍するトップスターや誰もが知るセレブが隣の席で食事していた、なんていう奇跡が起 続きを読む
東京・白金台、閑静な街並みに佇む一軒家レストラン『ステラート』。 1998年、白金台のプラチナ通り沿いにオープンしたヨーロッパの古城のような外観が印象的なレストランです。 まるで海外のクラシカルなお城のような外観が印象的 続きを読む
本日2017年9月29日(金)、赤坂・虎ノ門エリアに大規模複合ビル「赤坂インターシティAIR」がオープンしました。 「赤坂インターシティAIR」は、赤坂の新しいランドマークともいうべき、地上38階建て、高さ205メートル 続きを読む
タイ・バンコクに訪れた際に利用するスワンナプーム国際空港。このスワンナプーム国際空港近くに、飛行機が間近で見られるタイ料理のレストラン「Koh Lanta Restaurant(コーランタレストラン)」があります。 レス 続きを読む
世界遺産の街として知られるチェコのプラハは、中世の街並みを今に残す美しい都市。 観光やショッピングと並んで旅の楽しみは、やはりグルメでしょう。チェコ料理はリーズナブルな価格でボリュームたっぷりのメニューが提供されることで 続きを読む
オロモウツ(OLOMOUC)は人口約10万500人のチェコ5番目に大きい都市。 モラビア地方のかつての中心地であり、世界文化遺産である聖三位一体柱や、多くの歴史的建造物があり、プラハに次ぐチェコの文化保護区として知られて 続きを読む
中米メキシコの首都メキシコシティ。 アステカ王国時代の都として栄えたメキシコシティの中心街のソカロ周辺には、アステカ王国時代の中央神殿(テンプロ・マヨール)が発掘され、野外博物館ともなっており、さらにその周辺一帯は世界遺 続きを読む
世界的に有名で多くの旅人を惹きつけて止まないリゾート、ギリシャ・サントリーニ島。 サントリーニ島は、青いエーゲ海と白い町並みが奏でだす、青と白のコントラストが美しい火山島です。 断崖絶壁にたたずむ白い街並と、目の前に広が 続きを読む
名古屋から名鉄電車(名古屋本線)で約15分でアクセスできる愛知県一宮市は、愛知県北西部、岐阜県との県境に位置し、総合繊維産業都市として知られる織物のまちです。 そんな一宮市の住宅街の中にある小さなイタリア食堂「ゴッチャポ 続きを読む
ロサンゼルスに続き、サンフランシスコもアメリカ西海岸を代表する観光地、カルフォルニア州サンフランシスコ。 赤い橋「ゴールデン・ゲート・ブリッジ」も有名ですが、サンフランシスコに訪れたら誰もが足を運ぶのが「フィッシャーマン 続きを読む
タイのバンコクから車で1時間半ほどの距離にある「アンパワー水上マーケット」。主にタイ人が訪れる水上マーケットでしたが、タイのローカルな雰囲気が味わえるということで近年は外国人観光客も増えています。 川の両岸には古い家屋を 続きを読む
タイ料理といえばチキンや豚肉、シーフードを使ったメニューが有名ですが、バンコクにはベジタリアン料理のお店も増えてきています。今回はその中でもバンコクのバックパッカーの聖地、カオサン・エリアのベジタリアン料理のお店を紹介し 続きを読む
ドイツの首都ベルリン。ベルリンの壁や博物館島で有名なこの町には、もう一つ忘れてはならないベルリン名物がある。それがカリー・ヴルストだ。 続きを読む
中国・湖南省の湖南料理は、北京、四川、上海、広東料理などと並ぶ、同国を代表する郷土料理のひとつ。この湖南省、三国志ゆかりの名所も多く、中華人民共和国の初代国家元首、毛沢東の出身地としても知られる。 <毛沢東が愛した味> 続きを読む
ラトビア共和国のリガにあるヤクザレストランです。店内は至って普通の日本食レストランで、厳ついおじさんとかも居なかったりします。まぁ、そんなもんですよね。 <日本の海苔巻きとちょっと違う> というわけで、頼んだのはヤクザロ 続きを読む
海の中で美味しい食事をする。そんな夢の様な事が出来ます。モルディブのランガリ島にある『Ithaa Undersea Restaurant』です。オーナーのコンラッドホテルはこのレストランを神秘的で特別な空間にするため海に 続きを読む