和菓子のすべての記事

【名古屋のお土産】林先生絶賛、まるで飲み物のような日本一みずみずしい水羊羹とは? / 愛知県名古屋市中区の「むらさきや」

日本のほぼ中央に位置する大都市の一つといえば「名古屋」。 そんな名古屋は独特すぎる食文化である「名古屋メシ」が、とても有名です。 美味しいウナギをつかったひつまぶしに、名古屋の麺文化の代表格きしめん、そして美味しい串カツ 続きを読む

黒壁店の焼きたてみたらし団子が絶品!長浜の老舗和菓子店「菓匠禄兵衛 黒壁店」6月末までの期間限定和菓子バイキングも!

滋賀県のJR長浜駅より徒歩数分の、滋賀県長浜市旧市街にある、伝統的建造物群を生かした観光スポット「黒壁スクエア」には、江戸時代から息づく古き良き街並みに飲食店やガラスショップなど個性豊かなお店が点在しています。 その中の 続きを読む

京都観光の合間に / 京都市上京区「俵屋吉富」出来立ての京菓子と宇治抹茶で休憩してみてはいかが?

宝暦5年(1755)創業の京菓子の老舗「俵屋吉富」。京都の室町に本店がある京都を代表する京菓子店です。京都の表通りである烏丸通りに面する「烏丸店」は、昭和53年開業。 今年の干支である戌(いぬ)のおまんじゅうをはじめ、四 続きを読む

ひんやり、つるんとした舌触り! 水の都・大垣の夏の風物詩「水まんじゅう」を金蝶園総本家で味わう

大垣市は、岐阜市に次ぐ、岐阜県第2の都市。良質で豊富な地下水に恵まれているため、古くから「水の都」と言われています。 この水の都で、明治の初めに生まれたのが、大垣名物「水まんじゅう」です。 和菓子店の店先に設置された水槽 続きを読む

名古屋・熱田神宮で参拝後は「お休み処 清め茶屋」の抹茶ときよめ餅で疲れを癒してみませんか

愛知県名古屋市熱田区にある神社「熱田神宮」。 古くより多くの人々から崇敬されている日本国内でも格式の高い神宮の一つです。 三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として知られており、年間650万人に近い 続きを読む

滋賀の名店「叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」の 「寿長生の郷」で自然と和菓子を楽しむ

滋賀県大津市を本拠地とし、全国の有名百貨店などにも多く出店している有名和菓子店「叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」。 こだわりの餡と、求肥を組み合わせた同店を代表するお菓子「あも」を中心に素材にこだわった和菓子が多くの方 続きを読む

滋賀県・石山寺のスイーツ巡礼で出会える和菓子「叶 匠壽庵」代表銘菓“あも”はお土産におすすめ!

滋賀県大津市の石山寺。 石山寺は、奈良県後期、聖武天皇の発願により良弁僧生によって開かれた古刹です。平安時代には紫式部が参籠し、源氏物語を着装したと伝わります。 観音様の聖地と言われたダイナミックな珪灰石や、四季折々の美 続きを読む

冬の京都みやげならコレ!生八つ橋の概念を覆す「ショコラのおたべ」はバレンタインにもピッタリ!?

外国人にとってはもちろん、日本人にとっても特別な旅先である京都。そして、京都みやげといえば、永遠の定番が生八つ橋です。 京都の生八つ橋を代表するブランドのひとつが「おたべ」。今ではすっかり定番となった、つぶあんを生八つ橋 続きを読む

【隈研吾デザイン】東京大学構内で極上の蕨もちを味わう!東京都文京区本郷「廚菓子くろぎ」

東京大学本郷キャンパス構内の「廚菓子くろぎ(くりや かし くろぎ)」。 和食界を代表する若手、黒木純氏による和菓子と、スペシャルティコーヒー専門店、猿田彦珈琲のコラボレーションカフェです。 店舗があるのは、春日門側のダイ 続きを読む