【日本麺紀行】トマトを使った爽やかな白い酸辣湯麺とは? / 東京都台東区の「十八番」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。
日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。
例えば、西日本でいえば広島市民を魅了し続ける「陽気」、岡山市民を魅了し続ける「天神そば」、山口県周南市民が愛するスター系ラーメンの「第三スター」や岩国市民に愛され続ける「寿栄広食堂」 などが存在している。
甲信越地方では新潟県長岡市民が足しげく通う「青島食堂」や長野県松本市民が愛するイラン人が作る絶品ラーメン、「ラーメン藤」に、あの田中要次さんも愛すると言う長野県木曽町の「あすなろ」のチャーシューメンなどが挙げられる。
東海地方では、いまや全国区となった名古屋名物の「台湾ラーメン」を初め、一宮市民を魅了しつづける「ベトコンラーメン」に、知られざる岐阜県多治見市の「台南ラーメン」などが挙げられる。
もちろん北の大地・北海道にも、北海道ラーメンランキングで1位を独占し続ける味噌ラーメンのお店「彩未」や、あの北川景子さんを魅了したショウガラーメンの名店「信月」など、数え上げればきりがない。
首都圏でいえば、横浜市民が愛するソウルフード・サンマー麺の名店「玉泉亭」、に平塚市民が愛して止まない独自の平塚タンメン、日本で初めてミシュランの星を獲得したラーメンなど、もはや挙げていくことが困難なほど、さまざまな名店がひしめき合っているのだ。
そんな日本中にある美味しいラーメンの中から、今回は東京台東区西浅草の街中華で味わえる白い酸辣湯麺をご紹介したい。
お店の名前は「十八番」だ。
・1963年(昭和38年)創業の浅草の老舗中華料理店、それが「十八番」
こちらのお店、1963年(昭和38年)創業の浅草にある老舗の街中華。
1963年(昭和38年)といえば、今となっては2世代も前だが1000円札の肖像画が聖徳太子から伊藤博文に変わり、連続テレビアニメ第1号となった「鉄腕アトム」の放送が開始、山手線に初めて今でも使われているウグイスカラーの電車が投入され、日本初の外資系ホテル東京ヒルトンホテルが開業するなど、今の日本では当たり前となっている状況が生まれていた時代。
そんな時代にオープンした西浅草の街中華は、今も、昔も変わらず、美味しい中華料理を提供し続けている。
・トマトの酸味がキラリと光る、絶品の白い酸辣湯麺
こちらには様々な美味しいメニューがあるのだが、
最もオススメしたいメニューの1つが、トマトを使った爽やかな酸辣湯麺だ。
まず驚くのが、提供される酸辣湯麺の美しさだ。
パッと見ると酸辣湯麺には到底見えない、いうなれば白い酸辣湯麺と言える。
まずはスープを味わってみてもらいたい。
一口味わうと、スッキリとした鶏がらスープのウマミと爽やかなトマトの酸味が鮮やかに口の中に広がっていく。
そしてウマミとトマトの酸味を感じたあとに、じわじわっとラー油の辛みが広がってくるのだ。
その味わいの段階的な広がりは、不思議な引力を感じるほど、病みつきになる美味しさとなっていることに気がつく。
そしてそんな美味しい酸辣湯を麺にたっぷりと絡めて味わうのだから、美味しくないわけがない。
そしてそれは他の街の中華料理屋ではなかなか味わえない、まさにこのお店だけの白い酸辣湯麺なのだ。
・合わせて味わいたいチャーハン
もしこの絶品の酸辣湯麺に合わせて味わうとするのであれば、チャーハンをオススメしたい。
チャーシューがたっぷりと入っている濃い目の味付けのチャーハンはもちろんそのまま味わっても最高に美味しいのだが、さっぱりとした酸辣湯麺と合わせて味わうと、その相性の良さを感じることができる。
トマトの酸味を感じる爽やかな辛みが美味しい白い酸辣湯麺と濃い目のチャーハンとを交互に味わえば、酸辣湯麺の奥行きのある味わいをより強く感じることができる。
プロフェッショナルな人々が調理用品を買い求める河童橋エリアに程近い、東京都台東区西浅草。
もしこのエリアを訪れることがあるのであれば、50年以上の歴史を重ねてきた浅草の老舗の街の中華料理屋で、トマトの爽やかな酸味が美味しい酸辣湯麺を味わってみてはいかがだろうか?
きっとそこには、新しいけれども実力ある街の中華料理屋が愛される理由があるに違いないのだ。
Post: GoTrip! https://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
お店 十八番
住所 東京都台東区西浅草2-18-7
営業時間 11:00~16:00 / 17:30~21:00
定休日 日曜、祝祭日