本当は黄金のはずだった?!イスタンブール「ブルーモスク」のミナレットにまつわる言い伝えとは?

イスタンブールのみならず、トルコを代表するモスクと言っても過言ではないブルーモスク。ユネスコの世界文化遺産に登録されているイスタンブール歴史地域にあるモスクで、世界的にはブルーモスクの愛称で知られていますが、正式名称はスルタンアフメト・モスクといいます。

オスマン帝国の第14代皇帝(スルタン)アフメト1世は、対サファヴィー朝との戦争に敗れるなど、対外的な成果を上げることができませんでした。そこで帝国の力を証明するために、大々的なモスクの建築を命じました。

モスクの設計を手掛けたのは、オスマン史上最高の建築家と評されるミマール・スィナンの最後の弟子であるメフメト・アーでした。メフメト・アーは、ビザンツ建築の最高傑作ともいわれるアヤソフィア寺院、そして親方スィナンが築き上げたオスマン建築に基づき、このモスクの建設に携わりました。

モスクの建設は1609年に始まり、7年の歳月を経て1616年に完成しました。

ブルーモスクという愛称で親しまれていることからわかるように、このモスクの最大の見どころはモスク内部の美しい装飾です。

約2万もの手描きのイズニックタイルが壁や天井を彩っており、タイルには50種以上の異なるチューリップ模様がデザインされています。その空間を照らし出しているのは200ものステンドグラスから差し込む柔らかい太陽の光。青みを帯びた幻想的で神秘的な空間に一歩踏み入れるだけで、このモスクが「ブルーモスク」という名で世界中に知られていることが納得できるはずです。

ブルーモスクの内装の美しさは世界的によく知られていますが、実はその外観にも注目すべき点があります。それはミナレット(ミナーレ)という鉛筆のような形をした塔です。この塔からアザーンが流れ、街の人に礼拝の時間を知らせます。ブルーモスクには6基のミナレットがありますが、実はこのミナレットにはある言い伝えが残されています。

当時のスルタン、アフメト1世が、「黄金の(altın)ミナレットを建てる」ようにと命じたとところ、建設者は「6基の(altı)ミナレットを建てる」と聞き違いをしてしまいました。完成したモスクを見て、スルタンはビックリ!モスクには黄金ではなく6基のミナレットがあるではありませんか。

そのままにしておけばいいじゃないか、と思うかもしれませんが、ミナレットの数はモスクの格式の高さを表します。当時、聖地メッカのモスクですらミナレットの数は4基。その数を超えてしまうのはさすがにいけないだろう、と考えたスルタンは、自身が命じたモスクのミナレットを取り壊すのではなく、メッカのモスクにミナレットを増設するように命じたことで事の混乱を避けたといいます。

実際、1629年に第17代スルタンのムラト4世がメッカのモスクを改修し、そのときにミナレットが3基増設されて合計7基になりました。

この「聞き間違え」の言い伝えが嘘であったにせよ本当であったにせよ、ブルーモスクが完成した時点で6基のミナレットを持つモスクは世界で唯一、スルタンアフメト・モスクだけだったのです。もしかすると、アフメト1世はミナレットの数でもって、帝国の力の強さを暗に示したかったのかもしれません。

イスタンブールでブルーモスクを訪れたら、その内装の美しさにはもちろん、ミナレットの数にも注目してみてください。設計者が聞き間違えなければ、そこには黄金のミナレットが天に突き刺さるように建っていたのかもしれません。

Post:GoTrip!http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア

名前 ブルーモスク(Sultanahmet Camii)
所在地 Sultan Ahmet,Atmeydanı Cd.No:7,34122 Fatih/İstanbul