日本のすべての記事

本日29日に日本初上陸!ニューヨークで人気のレストラン「Buvette(ブヴェット)」が東京ミッドタウン日比谷にオープン

3月29日(木)に、約60店舗に及ぶショップ&レストラン、オフィス、映画館、空中庭園や広場空間が集まった複合施設「東京ミッドタウン日比谷」が、芸術文化・エンターテインメントの街、日比谷に新しく誕生します。 数ある注目ショ 続きを読む

猿飛佐助の修行の場だった!?滋賀県湖南市の新パワースポット「八丈岩」と「三雲城址」でハイキング

滋賀県と聞くと、琵琶湖以外にイメージがない、と思われるかもしれませんが、実は滋賀県には、まだまだ知られざる多くの観光スポットがあります。 作家・司馬遼太郎さんの小説「風神の門」には、滋賀県湖南市の「三雲城」で育った三雲佐 続きを読む

東京で最も美味しいチャーハンとも称される神楽坂が誇るチャーハンの名店「龍朋(りゅうほう)」

東京都新宿区にあるオシャレなカフェや美味しい飲食店が集うエリア・神楽坂。 飯田橋駅を背にして、神楽坂の右手に残る大正時代に栄えた花街エリアの路地は、日本広しといえどもこの場所にしかないと言われており、その路地の美しさは東 続きを読む

サンドイッチマニアが最後にたどり着く最高のサンドイッチ専門店 / 東京都杉並区井草「カリーナ」

パンにたまごやハム、野菜など、様々な具材をはさんで食べる「サンドイッチ」。 片手で手軽に食べられて、少しお腹が空いた時に美味しく味わえるメニューの1つとして日本のみならず、世界中で楽しまれています。 例えば、ヨーロッパと 続きを読む

毎日1000個以上餃子が売れる餃子の店で味わう最高の湯麺(タンメン) / 東京・飯田橋の名店「おけ以」

サッパリとした鶏ガラを主体としたスープに、たくさんの野菜などを炒めたシャキシャキの具材を楽しめる麺料理と言えば、タンメン。 街の中華店やチェーン店などでも一般的なメニューとなっているタンメンは、もはや1つの定番メニューと 続きを読む

名古屋駅近くのモーニング喫茶「リヨン」なら終日モーニングが楽しめる! コーヒー1杯410円で小倉あんプレスサンド付き

名古屋駅から約5分ほど、笹島交差点の南東にあるモーニング喫茶「リヨン」。 毎日8:00~18:00の営業時間中、ずっとモーニングのサービス(ドリンク単品の注文でトースト等が無料でついてくるサービス)を提供していることで知 続きを読む

「苺畑のスプレパンケーキ」は苺2パック使用!?大阪市西区新町『チョコレート研究所』

大阪市西区新町にある『チョコレート研究所』。 『チョコレート研究所』は、人気のスイーツブロガー「スイーツレポーターちひろ」さんが所長を務めるスイーツのお店です。 厳選チョコレートで焼き上げた「ガトーショコラ」の食べ比べが 続きを読む

琵琶湖の伝統食ふなずしをアレンジした「ふなずしサンド」が食べられる!滋賀県野洲市『ビワコドーターズ』

古代から琵琶湖産のニゴロブナ(煮頃鮒)などを主要食材として作られ続けている滋賀県の郷土料理として広く知られている「ふなずし」。 現在の寿司の原型といわれている「なれずし」の一種で、独特の香りや味が特徴です。 そんな「ふな 続きを読む

特許庁で働く人も通うという美味しい中国料理専門店「頤和園(いわえん)」で味わう名物の担々麺

ゴマの香りと辛みのバランス、そして味付けされたひき肉などを加えられた美味しい辛ウマ麺といえば、担々麺。 香辛料のバランスやゴマの濃度など、様々な要素があり、汁なし、汁あり、暖かいノーマルなものもあれば、冷やしたタイプもあ 続きを読む

クリスピー・クリーム・ドーナツ旗艦店2店舗がリニューアル!新メニュー&モーニング限定メニューも登場

1937年アメリカで創業したドーナツチェーンで有名な「クリスピー・クリーム・ドーナツ」。2006年に日本に初上陸して以来、カラフルで見た目も楽しく行列のできるドーナツ屋として日本でも人気です。 そんなクリスピー・クリーム 続きを読む

【日本居酒屋紀行】商店街の酒屋の奥に潜む角打ちとは言えない立ち飲みスポット / 兵庫県明石市の「立ち呑み処 たなか屋」

様々な地域に様々な銘店といわれる居酒屋はあれど、最高のお店は人それぞれ違う。 どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。 それゆえ、日本各地に多く人々を虜に 続きを読む

今日3月13日からデニーズのメニューがガラリと変わる!博多あまおう10粒使った贅沢パフェも店舗限定で登場!

2018年3月13日(火)より、ファミリーレストランのデニーズから春の新メニューが登場します。 お肉・パスタ・サラダ・アルコールをこれまで以上にデニーズで楽しんでもらいたい!というテーマで、メニューの半数以上を刷新すると 続きを読む

本日3月12日に日本初上陸!本場のボルシチやピロシキが味わえる!モスクワで人気の老舗ロシア料理店『ゴドノフ東京』

ユーラシア大陸北部にあるロシア。世界で最も広い国のロシアといえば、モスクワのボリショイ劇場とサンクトペテルブルクのマリインスキー劇場のバレエ団が有名です。 そんなロシアのモスクワでは知らない人がいないと言われている人気老 続きを読む

ホワイトデー焼印入りの元祖「焼きたてチーズケーキ」が3月14日まで発売!大阪名物『りくろーおじさんの店』

大阪名物「りくろーおじさんの店」の「焼きたてチーズケーキ」はご存知でしょうか。 「りくろーおじさんの店」は、関西で11店舗出店しており、ロールケーキやプリン、ベーカリーなど販売をしている中、代表的な商品はなんといっても「 続きを読む

【日本麺紀行】本の街・神保町で味わうボリューム満点の絶品半チャンラーメン / 東京都千代田区神田神保町の「たいよう軒」

様々な書店が集まり、本の街として知られる東京・神保町。 本だけでなくもう1つ有名なものがこの街にはあることをご存知だろうか? それがお手軽に味わえる神保町グルメ。 例えば、神保町で最も古いカレー店「共栄堂」で味わう極上の 続きを読む

まるでジブリ映画に出てくるようなお店で味わう絶品のハンバーガー / 北海道美瑛町の美味しいハンバーガーショップ「ピクニック」

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む

アフタヌーンティー・ティールームの「お花見アフタヌーンティーセット」でお花見気分を楽しもう!

紅茶を通じてライフスタイルを提案し続けるアフタヌーンティー・ティールームでは、春らしい彩りの4種のスイーツとお好みの紅茶が楽しめる「お花見アフタヌーンティーセット」が登場しています。 季節ごとに装いを変えて楽しめるアフタ 続きを読む

【日本麺紀行】ボリューム満点の旭川ラーメンを味わうならココ!旭川ラーメンの名店「梅光軒(ばいこうけん)」

日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。 日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。 例えば、西日本でいえば広島市民を魅了し続ける「陽 続きを読む

キリンの工場直送生ビールを片手に肉料理にかぶりつける最高のレストラン!キリンビール名古屋工場内のレストラン「ブルワーズハウス(BREWER’S HOUSE)」

愛知県西部、名古屋市に隣接する清須市にあるキリンビール名古屋工場は、できたてビールを試飲できる「一番搾り うまさの秘密体感ツアー(無料)」などの工場見学で人気のスポット。 その工場敷地内に、ニューヨークスタイルのレストラ 続きを読む

ノスタルジー溢れる飯田橋駅近くのビルで味わう絶品の信州ホルモン / 信州 ほるもん亭 飯田橋店

有史以来、人類を虜にしてきた肉。噛み締めるたびに溢れる肉汁とほとばしるウマミは、悠久の歴史の中でこの世の生きとし生ける人間の全てを虜にしてきた。 そんな肉のウマミをたっぷりと楽しめるグルメの1つと言えば焼肉だ。 例えば、 続きを読む

【日本餃子紀行】焼く餃子はなんと毎日1000個以上!東京が誇る人気の老舗餃子店「おけ以」の魅力とは?

中国で生まれ独自の進化を遂げた、日本の餃子。 中国ではおおよその餃子は水餃子と呼ばれる、沸騰したお湯の中をくぐらせて味わう餃子がほとんどだが、日本では、主にパリッとした皮とその皮に包まれた美味しい餡とのハーモニーが嬉しい 続きを読む