東京のすべての記事

デンマークスタイルのパンケーキ?東京・京橋で北欧気分を味わえるカフェ「デンマーク・ザ・ロイヤルカフェテラス」

数年前からブームとなり、もはや定番スイーツとなったパンケーキ。 ブームの火付け役となった原宿をはじめ、日本各地で新しいパンケーキのお店が次々とオープンしています。 そんなブームとなっているパンケーキ店のの多くが、海外から 続きを読む

【行列グルメ】食べログで欧風カレー部門、全国ナンバーワン!荻窪が世界に誇るカレーの名店「トマト」

個人経営のお店を中心に、個性溢れる飲食店が並ぶ東京・荻窪エリア。 例えば、最高のタンメンを味わえるお店として熱狂的なファンも多い「はつね」や、隠れ家的な中華店として多くの著名人もお忍びで通う「ジョカサア」、さらには鶏油で 続きを読む

大人の贅沢パフェが人気の東京・表参道「GLACIEL(グラッシェル)」から秋の新作「熊本県産和栗のパフェ」が新登場

東京・表参道に本店を構えるアントルメグラッセ・生グラス専門店「GLACIEL(グラッシェル)」。チーズケーキのドューブルフロマージュで有名な北海道千歳市に本社を置く「ルタオ (LeTAO)」がプロデュースするアントルメグ 続きを読む

【日本麺紀行】いまでは定番メニュー・つけ麺のルーツはココ!あの山岸一雄が修行したお店、荻窪の「丸長中華そば店」

個人経営のお店を中心に、個性溢れる飲食店が並ぶ東京・荻窪エリア。 例えば、最高のタンメンを味わえるお店として熱狂的なファンも多い「はつね」や、隠れ家的な中華店として多くの著名人もお忍びで通う「ジョカサア」、さらには鶏油で 続きを読む

タイ料理「マンゴツリー」からパッタイ専門店「マンゴツリーキッチンパッタイ」がグランスタ丸の内にオープン!

2017年は日タイ修好130周年という節目の年ということで、タイでも日本でも様々な催しが行われています。日本にはタイで人気のあるレストランがいくつか上陸していますが、そのうちの一つ「マンゴツリー」は、日本に上陸して今年で 続きを読む

都会のど真ん中にある古城レストランでフルコースとワインのペアリングを楽しめる東京都港区白金台の『ステラート』がリニューアルオープン

東京・白金台、閑静な街並みに佇む一軒家レストラン『ステラート』。 1998年、白金台のプラチナ通り沿いにオープンしたヨーロッパの古城のような外観が印象的なレストランです。 まるで海外のクラシカルなお城のような外観が印象的 続きを読む

【世界のスタバ】自宅にいるようにくつろげる「インスパイアード バイ スターバックス駒沢1丁目店」

シアトル系カフェチェーン店として世界的に有名なスターバックス。 1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店です。 世界中にあるスターバックスですが、シンガポールの10 続きを読む

和をテーマにしたホテル雅叙園東京ならではのパティスリーショップ「栞杏 1928」 がオープン!

今まで「目黒雅叙園」として親しまれてきた施設名称を4月1日より86年ぶりに変更し、新たにホテルとしての歴史をスタートさせた「ホテル雅叙園東京」 「ホテル雅叙園東京」では、グリル料理をメインとしたニューアメリカングリル「カ 続きを読む

揚げ時間なんと20分以上!300gの巨大でジューシーなトンカツが味わえる名店、東京・荻窪「たつみ亭」

香ばしいラードの香りに、サクサクの衣。ジューシーな肉のウマミと脂の競演。ソースをたっぷりとかけてアツアツのご飯と一緒に頬張れば…… そんな料理の味わいを想像するだけで唾液が溢れてくる料理の1つと言えばトンカツだ。 日本全 続きを読む

上野・御徒町で、質・量・コスパの3拍子が揃った行列必至の人気トンカツ店「山家(やまべ)」

香ばしいラードの香りに、サクサクの衣。ジューシーな肉のウマミと脂の競演。ソースをたっぷりとかけてアツアツのご飯と一緒に頬張れば…… そんな料理の味わいを想像するだけで唾液が溢れてくる料理の1つと言えばトンカツだ。 日本全 続きを読む

魔女の気分を体感できる!映画『メアリと魔女の花』をイメージしたカフェが東京ソラマチにオープン!

現在公開中のアニメーション映画「メアリと魔女の花」。「借りぐらしのアリエッティ」や、「思い出のマーニー」の米林宏昌監督の最新作です。 そんな映画「メアリと魔女の花」の世界観を再現したカフェ「メアリと魔女の花 ガーデンサン 続きを読む

クリスマスのアントルメグラッセが新登場!デコレーションアイスケーキの専門店「GLACIEL(グラッシェル)」

東京・表参道に本店を構えるアントルメグラッセ・生グラス専門店「GLACIEL(グラッシェル)」。アントルメグラッセとは、アイスクリームをベースとしたホールサイズのデコレーションアイスケーキのことです。 アイスクリームケー 続きを読む

【日本カレー紀行】神保町の老舗洋食店で味わう美しき褐色のカレーと香ばしいカツの競演 / 「キッチン南海」のカツカレー

様々な書店が集まり、本の街として知られる東京・神保町。本だけでなくもう1つ有名なものがこの街にはあります。 そう、それはカレー。 神保町にはカレーの専門店だけでも30店舗はあると言われており、カレー好きの方からは「カレー 続きを読む

【日本麺紀行】ガッツリ濃厚な味噌がヤミツキ!「つじ田 味噌の章」のバリ味噌ラーメンがうますぎる件

日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。 日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。 例えば、西日本でいえば広島市民を魅了し続ける「陽 続きを読む

東京の大パノラマを楽しめる「大人の遊び場」として「BREEZE OF TOKYO」が8月25日にグランド・リ・オープン

東京駅前の丸ビル最上36階から、東京の大パノラマを楽しめる「BREEZE OF TOKYO(ブリーズ・オブ・トウキョウ)」が8月25日に装いも新たにグランド・リ・オープンしました。 ブリーズ・オブ・トウキョウが最初にオー 続きを読む

日本経済の中心地に佇むノスタルジー溢れる洋食店 / 東京日本橋兜町の「キッチン・エム」

東京都・日本橋茅場町。 大手化学メーカーである花王やカネボウ、そしてポン酢で有名なミツカン、何でもそろうドンキホーテ。さらには、東京証券取引所が近い事に由来し、様々な証券会社など、多くの人が知る大企業がひしめくビジネスエ 続きを読む

新宿駅東口改札から徒歩15秒で味わえる美味しいビールとソーセージ!知る人ぞ知る新宿駅の名店「ベルク(BERG)」

ギネス公認の世界一の乗降客を誇る駅、新宿駅。 一日平均乗降者数は約335万人で、西武新宿駅まで含めると約358万人にものぼり、その数は横浜市の人口に匹敵する規模のため、もはや駅というよりも1つの街と言っても過言ではないほ 続きを読む

パン好きの聖地!世田谷区・松陰神社前のブーランジェリースドウでこだわりパンをほおばる幸せ

東京の三軒茶屋と下高井戸を結ぶ東急世田谷線・松陰神社前駅。 幕末の志士・吉田松陰が眠る松陰神社があることで有名なこの駅のすぐそばに、パン好きなら知らない人はいない、というパンの有名店があります。 それが今回ご紹介するお店 続きを読む