注目記事のすべての記事

日本でもっとも美味しいおにぎりを味わえると評されるおにぎり専門店 / 東京都豊島区大塚の「ぼんご」

2000年以上も前から日本人の主食としてありつづけたお米。 かつて寒冷地での栽培が難しかったお米は、多くの人々の尽力によって品種改良がなされ、今では全国どこでも素晴らしい味わいのお米を作ることができている。 そんな日本人 続きを読む

アメリカのダイナーのような雰囲気の店内でロブスターが味わえるレッドロブスター沖縄北谷店

広大な敷地にアメリカらしい雰囲気のカラフルな建物が建ち並ぶ、沖縄県中頭郡北谷町(ちゃたんちょう)の美浜アメリカンビレッジ。観光客のみならず、地元の人々や基地で働く外国人も集まる人気スポットです。 飲食店も多く入っており、 続きを読む

ドイツ・シュトゥットガルトのキレスベルク公園にある不思議な形の展望台から絶景を楽しむ

世界的にも有名な企業の数々が本社を構える、南西ドイツの工業都市シュトゥットガルト。駅の塔にはメルセデスベンツのロゴが誇らしげに掲げられ、中心部を貫く目抜き通りはいつも沢山の人で賑わっています。 そんなシュトゥットガルト市 続きを読む

【世界のカフェ】オリエンタルな雰囲気がたまらない!トルコ・イスタンブールにあるグランドバザール最古のカフェ「シャルク・カフヴェスィ」

東洋と西洋が交わる世界唯一の都市、イスタンブール。トルコ最大のこの都市の魅力は、なんといってもその独特の混沌とした雰囲気。 現在と過去、西洋と東洋の文化、教会やモスク、シナゴーグなどの宗教施設、ありとあらゆるものが混ざり 続きを読む

【世界の街角】小さな島の上に広がる街、中世の面影が色濃く残るクロアチアの世界遺産の町トロギールとは?

クロアチア南西部、真っ青なアドリア海に面した沿岸上にトロギールという町があります。中世の面影が色濃く残る旧市街には歴史ある貴重な建物が数多く残され、この町が歩んできた軌跡を物語っているかのよう。ザグレブに次ぐクロアチア第 続きを読む

【日本居酒屋紀行】秋田の本当に美味しいものをいただける最高の居酒屋 / 秋田県秋田市山王の「酒盃(しゅはい)」

どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。 それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく存在している。 例えば、あの吉田類も絶賛する大衆酒場 続きを読む

【世界のストリートアート】シドニーのストリートに吊り下げられた無数の鳥かごの意味とは? / オーストラリア・エンジェルプレイスの「FORGOTTEN SONGS (忘れられた歌)」

世界中の都市のいたるところに存在するストリートアート。 世界で最も有名なアーティストのひとりバンクシーの作品を堪能できるロンドンに、マレーシアが誇るストリートアートの街・ジョージタウン、アメリカが誇る世界の流行発信都市・ 続きを読む

埼玉県・蕨市が誇るうなぎのタレを使った「蕨東口 すがや」のチャーハンとは?

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む

まさに中世へのタイムスリップ!ロマンチック街道の町ドイツ・ネルトリンゲンで3年に一度だけ開催される歴史城壁祭り

南ドイツを縦断するロマンチック街道のネルトリンゲンでは、3年に一度だけ歴史的な「城壁祭り」が開催されます。城壁にぐるりと囲まれた旧市街には手工業者や道化師、中世の衣装に身をまとった人々が集まり、まるで過去にタイムスリップ 続きを読む

最高に安くて早くてウマイ!あの松屋が展開する世界に三鷹だけにしかない「ステーキ屋 松」とは?

有史以来、人類を虜にしてきた肉。 噛み締めるたびに溢れる肉汁とほとばしるウマミは、悠久の歴史の中でこの世の生きとし生ける人間の全てを虜にしてきた。 そんな肉の魅力を存分に味わえるお店は世界中に存在しているのだが、今回は世 続きを読む

【名古屋のお土産】林先生絶賛、まるで飲み物のような日本一みずみずしい水羊羹とは? / 愛知県名古屋市中区の「むらさきや」

日本のほぼ中央に位置する大都市の一つといえば「名古屋」。 そんな名古屋は独特すぎる食文化である「名古屋メシ」が、とても有名です。 美味しいウナギをつかったひつまぶしに、名古屋の麺文化の代表格きしめん、そして美味しい串カツ 続きを読む

ドイツの首都ベルリンのシンボル シュプレー川の中州に立つ壮麗なベルリン大聖堂を訪ねて

ブランデンブルク門やテレビ塔、DDR博物館をはじめとする東ドイツ関連のスポットなど、見どころを挙げればキリがないドイツの首都ベルリン。そんなベルリンの数ある見どころでもここだけは見逃せないというスポットのひとつが、博物館 続きを読む

【日本麺紀行】あっさりしているのに奥深い、毎日でも味わいたいほど美味しい飛騨高山の甚五郎ラーメンとは?

日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。 日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。 例えば、西日本でいえば広島市民を魅了し続ける「陽 続きを読む

【世界の街角】トルコ・イスタンブール一度は訪れたいボスポラス海峡沿いの美しい場所「チェンゲルキョイ」とは?

ボスポラス海峡がアジアとヨーロッパを二分する、トルコ最大の都市イスタンブール。 海峡沿いには個性溢れるエリアが点在しており、あるエリアは交通の要所に、またあるエリアは行楽地や観光地、さらには別荘地、など、エリアによってそ 続きを読む

知られざる東京都府中市発祥の回転寿司!全品1皿150円でお寿司が味わえるお店「たいせい」とは?

日本を代表し、日本国内だけでなく世界でも多くのファンが存在する、いまや世界的なグルメの1つと言えば寿司。 日本全国には数えきれないほどの寿司店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。 中でも回転寿司と 続きを読む

祝日本進出・本日8日横浜中華街にグランドオープン!台湾No.1チャーハンのお店「民生炒飯」とは?

東京から約4時間のフライトで行ける国、台湾。 日本〜台湾間のLCCも数多く就航したことにより、安くて気軽に行ける観光地として台湾の人気は高まりつつあります。 美味しい台湾グルメに、旧日本統治下の建物や、台湾ならではの絶景 続きを読む

【地元民に愛される絶品グルメ】秋田県大館市民なら誰もが知っている!美味しい鶏料理を味わえるお店「花善(はなぜん)」

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む

行列嫌いのトルコ人が行列を作る絶品のトルコ風肉団子のお店とは? / トルコ・イスタンブールが誇る1893年創業のキョフテ専門店「フィリベ・キョフテジシ」

みなさんはキョフテという料理をご存知ですか? キョフテは、中東をはじめ、南アジアでも食べられているトルコ風の肉団子のような食べ物です。地域によって若干の差はありますが、牛肉や羊肉の挽肉に香辛料やタマネギを加えて作られるの 続きを読む

【日本居酒屋紀行】入場券を買ってでも味わいたい!駅のプラットホームで味わう最高の立ち飲みとは? / 名古屋駅1・2番線プラットホームの「かきつばた」

日本のほぼ中央に位置する5大都市の一つである名古屋。 実は名古屋には様々な名店があり、多くの出張族を虜にしているお店がたくさん存在している。 例えば、エビフライサンドが絶品のコンパルや、今や名古屋名物ともなった台湾ラーメ 続きを読む