注目記事のすべての記事

たった2ユーロでオペラ鑑賞!オーストリア・ウィーン国立歌劇場の「立ち見席」入手方法とは?

オーストリアの首都ウィーンは、かつてベートーベンやモーツァルト、シューベルトなど著名な音楽家が暮らした「音楽の都」として有名です。 ウィーン国立歌劇場では、毎日オペラやバレエなどの様々な公演が行われており、地元の人や観光 続きを読む

滋賀の名店「叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」の 「寿長生の郷」で自然と和菓子を楽しむ

滋賀県大津市を本拠地とし、全国の有名百貨店などにも多く出店している有名和菓子店「叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」。 こだわりの餡と、求肥を組み合わせた同店を代表するお菓子「あも」を中心に素材にこだわった和菓子が多くの方 続きを読む

老舗日本茶専門店「中村藤吉本店」が関東初出店!ギンザシックス(GINZA SIX)限定の抹茶パフェが絶品!

1854年創業『中村藤吉本店』。京都の宇治に本店を構える老舗日本茶専門店です。 約150年以上もの間、日本茶の伝統を伝え続けてきた『中村藤吉本店』は、2009年、国の「重要文化的景観」に選定され、その佇まいは別格の存在と 続きを読む

【世界のカフェ】重要文化財の元金庫室でカフェタイム!京都文化博物館別館「前田珈琲文博店」

京都と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、寺社仏閣などの和風建築。ですが、レトロで華やかな近代洋風建築も見どころです。 京都を代表する近代洋風建築のひとつが、三条通にある京都文化博物館。 京都の歴史と文化を紹介する施設で、企画 続きを読む

名店が大集結!マレーシア・クアラルンプールで絶対に外さない美食スポット「フートンフードコート」

世界の美食が集まる多民族都市、マレーシアの首都・クアラルンプール。街を歩けば、マレー料理や中国料理はもちろんのこと、インド料理、タイ料理、日本料理、フランス料理、モロッコ料理など、多種多様なレストランが目に飛び込んできま 続きを読む

これからの行楽シーズンにもオススメのスポット!福岡県にある太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)で天神さまのパワーを感じてみよう

福岡県・福岡市。 九州の空の玄関口として日本のみならず世界中の人達から愛されているこの街は、美味しいグルメスポットに美術館、寺社仏閣などの観光スポットがたくさんあります。 そんな福岡から少し足を伸ばしたところにあるのが今 続きを読む

その姿はまさにメルヘン!北ドイツのノイシュヴァンシュタイン城ともいわれているシュヴェリーン城でロマンティックなひと時を過ごそう

北ドイツはメクレンブルク=フォアポンメルン州の州都であるシュヴェリーン。 人口10万人ほどのこの小さな都市には、「北ドイツのノイシュヴァンシュタイン城」とも呼ばれているロマンティックな城があります。 それが、湖の上に美し 続きを読む

【現地在住者が教えるお店】本場メキシコ料理味わいたいならココ!メキシコシティ観光のおともにオススメのお店「フィッシャーズ」と「エル・フォゴンシート」

中米メキシコの首都メキシコシティ。 アステカ王国時代の都として栄えたメキシコシティの中心街のソカロ周辺には、アステカ王国時代の中央神殿(テンプロ・マヨール)が発掘され、野外博物館ともなっており、さらにその周辺一帯は世界遺 続きを読む

ここはカフェ?いえ、ネパール・インド料理店です!東京杉並区・西荻窪「サジロクローブ」

個人経営のお店を中心に、個性溢れる飲食店が並ぶ東京・西荻窪。 例えば、最高のタンメンを味わえるお店として熱狂的なファンも多い「はつね」や、隠れ家的な中華店として多くの著名人もお忍びで通う「ジョカサア」、さらに美味しい熊本 続きを読む

ファンならずとも必見!チェコ・プラハで訪れたいミュシャゆかりの観光スポット3選

東京・国立新美術館で「ミュシャ展」が開催されるなど、日本でも高い人気を誇るアルフォンス・ミュシャ(ムハ)。 現在のチェコ、オーストリア帝国領モラヴィアに生まれ、アールヌーヴォーを代表する芸術家として、パリ、ニューヨーク、 続きを読む

【世界のビール】アイルランドと言えばギネス!ギネス・ストアハウスでギネスビールについて勉強しよう!

アイルランドを代表する飲み物がギネスビール。ダブリンのパブへ行けば、クリーミーな泡立ちと濃厚なコクのギネスビールを味わう地元っ子が沢山。この地で初めてギネスビールを飲んで、そのファンになってしまう観光客も多いのだとか。 続きを読む

カスタムサラダとヘルシーボウルの店が5月1日にオープン!東京都港区南青山「グッドライフファクトリー」

最近話題のスーパーフードやボリューム満点のサラダ。毎日の食事でたくさん野菜を摂りたいが、美味しくないと続けられない。そんな思いを叶えるサラダ専門店「グッドライフファクトリー」が5月1日にオープンします。 お店のコンセプト 続きを読む

【4月28日本日オープン】千葉・行徳駅前に盛岡発のコッペパン専門店「(食)盛岡製パン」がオープン!

4月28日(金)、千葉県の行徳駅前にコッペパン発祥の地、盛岡の美味しさを発信するコッペパン専門店「(食)盛岡製パン」がオープンします。 「(食)盛岡製パン」では、盛岡ならではの、じゃじゃ麺や前沢牛のおかず系、盛岡リンゴや 続きを読む

【世界の建築】人と自然と芸術の共存を目指したガウディ理想の住宅、スペイン・バルセロナの「グエル公園」

バルセロナにあるアントニオ・ガウディの作品群。 世界遺産にも登録されているこの作品群は、バルセロナ観光のハイライトです。曲線を多用して植物のモチーフを取り入れたガウディの作品は、目にすればすぐそれだと分かるほどの独特な雰 続きを読む

スウェーデン名物「ムースハンバーグ」を味わえるお洒落なお店!スウェーデン・ストックホルムの「ショーカフェ(Sjöcafeet)」

北欧最大の都市スウェーデンのストックホルムは、洗練されたモダンな街ながら森や湖に囲まれた美しい場所。 そんなスウェーデンを始めとした北欧には、ムースという巨大なヘラジカが生息しています。 大きな角が特徴のムースは、まさに 続きを読む

【世界の街角】ポルトガルの坂の街・リスボンでロマンティック体験!レトロなケーブルカーに乗って、絶景の展望台へ

ポルトガルの首都・リスボンは、「7つの丘の街」と称されるほど坂の多い街。起伏の多いリスボンでは、地図で見るとわずかな距離でも、実際に歩いてみると思いのほか大変なことも少なくありません。 そんなリスボンで大いに活躍している 続きを読む

【世界の美食】大富豪の豪邸が立ち並ぶエリアにある「ウルフギャング パック(Wolfgang Puck)」で優雅なランチを

アメリカの二大都市、ロサンゼルス。 ロサンゼルスにはハリウッドスターや政財界の大物など、「ケタ違い」の富豪が豪邸を構えています。 中でも、ロサンゼルス西の丘の超高級住宅街、ビバリークレエストやベルエアは一般庶民の住む場所 続きを読む

今年の夏もケンタッキー・フライドチキンでケンタ呑み!チキンとビールの最強コンビ「プレモルセット」がKFC106店舗で発売中!

アメリカ生まれのフライドチキンチェーン店「ケンタッキー・フライドチキン」。 1970年(昭和45年)11月に名古屋に日本の1号店がオープンして以来、オリジナルチキンをはじめ、バンズにチキンを挟んだハンバーガースタイルのメ 続きを読む

宮崎の郷土料理を堪能できる!宮崎県日南市「塚田農場」の春の新メニューが4月24日から新登場!

宮崎料理を堪能できる郷土料理のお店を全国に展開する「塚田農場」。 その塚田農場が、4月24日から九州の旬の食材を使った「春限定メニュー」の提供を開始しました。 塚田農場は、宮崎県日南市のとれたての食材を毎日各店舗に直送し 続きを読む