パリでのお土産にオススメ!フランス・パリの老舗パン屋さん、ポワラーヌのクッキー「ピニュシオン(Punitions)」

美食の街、フランス・パリ。 パリ土産として人気アイテムは、バター、チーズ、チョコレート、お菓子など、いろいろな美味しいグルメアイテムがありますが、今回ご紹介するのは、お土産にピッタリでフランス・パリに行ったら立ち寄りたい 続きを読む

大きな水しぶきを上げて流れ落ちる滝は迫力満点!ヨーロッパ最大の水量を誇るラインの滝を見に行こう!

ドイツとの国境からもそれほど遠くないスイス、シャフハウゼンという街の郊外にあるラインの滝(Rheinfall)は、ヨーロッパで最大規模の水量を誇る滝です。 スイスの観光名所の1つであるこの場所には、その迫力満点の絶景を楽 続きを読む

この時期しか味わえない!現地に行ったら絶対に見逃せないドイツの秋の味覚「フェーダーヴァイサー」と「あんず茸」

日本には季節ごとに様々な旬の食材があり、特に秋には秋刀魚や栗、マツタケをはじめとする様々な食材が実りを迎え、「実りの秋」や「食欲の秋」という言葉もあります。 そしてドイツにもまた秋の訪れを告げてくれ、しかもこの時期にしか 続きを読む

イタリア・コモに行ったら立ち寄りたいサンフェデーレ広場のローカルマーケット&ショップ

イタリア・ミラノから北へ約40キロ、スイスとの国境近くにある街・コモは、コモ湖の南端のほとりに位置し、著名人やセレブリティの別荘が建ち並ぶ避暑地としても有名です。 コモ観光といえば、コモ湖の遊覧船でゆったりクルーズを楽し 続きを読む

【日本居酒屋紀行】郷土料理からラーメンや洋食まで、数々の著名人が訪れる新潟の老舗居酒屋「喜ぐち(きぐち)」

かつて江戸時代に北前船で栄えた新潟。 そんな繁栄した港町には飲食店や歓楽街が軒を連ねており、今もなおその風情が残るのが新潟市の「古町(ふるまち)」と呼ばれるエリア。 実は「古町」はかつて京都・大坂・江戸の三都につぐほど有 続きを読む

【世界のB級グルメ】シンガポール人が行列を作って食べる劇ウマB級グルメ「牛肉炒河粉(フライド・ホーフン)」

シンガポールには、ホーカーセンターと呼ばれる伝統的な屋台村のような施設がたくさんあります。 多くの地元の人も食事を楽しむこのホーカーセンターは、色んなローカルフードを手軽な価格で楽しみたいとう旅行者にもぴったりの施設。 続きを読む

世界各地の朝ごはんが1日中味わえる!東京都渋谷区「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」でモンゴル料理を味わおう!

東京屈指のハイセンスな街、外苑前の「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」。 ブランドショップが建ち並び、”おしゃれな街”としてのイメージが確立されている外苑前には、世界各地の朝ごはんが味わえる 続きを読む

【日本居酒屋紀行】新潟の歓楽街・古町にひっそりと佇む魅惑の居酒屋「旬魚旬菜 五郎」

かつて江戸時代に北前船で栄えた新潟。 そんな繁栄した港町には飲食店や歓楽街が軒を連ねており、今もなおその風情が残るのが新潟市の「古町(ふるまち)」と呼ばれるエリア。 実は「古町」はかつて京都・大坂・江戸の三都につぐほど有 続きを読む

【世界のスタバ】広がる絶景!世界最古で最大の城、プラハ城にあるスターバックスとは?

世界を旅するなら、その土地らしさが感じられるお店を利用したいと思うもの。 ところが、ことスターバックスに関しては、絶好のロケーションであったり、歴史的な建物を利用した店構えが素敵だったりして、ついつい入らずにはいられない 続きを読む

【日本麺紀行】長岡市民が虜になる絶品の生姜醤油ラーメン、新潟県長岡市の「青島食堂・宮内駅前本店」

日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。 日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。 例えば、西日本でいえば広島市民を魅了し続ける「陽 続きを読む

【ご当地B級グルメ】なぜ新潟で?トルコの本場のサバサンドを味わえる北陸自動車道・米山SA(下り)

トルコが誇るB級グルメの1つ、サバサンド。 トルコが誇るB級グルメのサバサンドを、トルコと同じようなスタイルで味わえるお店が、なんと新潟県にあることをご存知でしょうか? それが今回ご紹介する、北陸自動車道・米山の下りサー 続きを読む

【知られざる世界遺産】2000年の歴史をもつドイツ最古の都市トリーアに、世界遺産のローマ遺跡があった!

ドイツに世界遺産のローマ遺跡群があるのをご存じでしょうか。それが、ドイツ西部、ルクセンブルクと目と鼻の先にある小都市、トリーア。 トリーアは、紀元前16年にローマ皇帝アウグストゥスによって建設された植民都市「アウグスタ・ 続きを読む

【地元民に愛される絶品グルメ】飛騨高山で外国人にも大人気の焼きそばの名店、岐阜県・高山市の「ちとせ」

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品スイーツが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品スイーツは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人に 続きを読む

「世界一長いバーカウンター」がある、ドイツのデュッセルドルフってどんなとこ?

ドイツ中西部の商業都市、デュッセルドルフ。日本人街があるために、ドイツ在住日本人のあいだでは知らない人はいないほど有名な街ですが、日本ではあまり知られていません。 デュッセルドルフとは、いったいどのような街なのでしょうか 続きを読む

日本のラーメン屋よりおいしい?ドイツ・デュッセルドルフの日本人街にあるラーメン店「麺処 匠」

「本物の日本のラーメンが食べられる」「むしろ、そこらへんの日本のラーメン屋よりおいしいかも」という噂を聞きつけ、ドイツのデュッセルドルフにやってきました。 知る人ぞ知る、ドイツ中西部に位置するデュッセルドルフは、ヨーロッ 続きを読む