【世界で最も素敵な瞬間】香川県・高松港で味わうアートと自然とがコラボしたマジックアワー

四国の海の玄関口の1つ高松港。

ここは全国でも有数の港で、本州や小豆島、直島諸島などの離島と四国を結ぶ海上交通の要衝として栄え、いまでも入港船舶隻数、フェリー旅客数およびフェリー貨物などが多い日本屈指の旅客港です。

また、飛鳥Ⅱなどの豪華客船や海上自衛隊掃海母艦など5万トン級の船も着岸するほどの大きな港です。

そんな日本有数の港は、瀬戸内国際芸術祭の各島の会場への玄関口としても利用されています。

ひときわ目につく、高さ8メートルもの2本の柱がシンボル「Liminal Air -core-」はこの港が瀬戸内国際芸術祭の玄関口となっていることを教えてくれます。

すぐ近くに、木材アートの種の漂流をイメージした「国境を越えて・海」も展示されています。

高松港の歴史は江戸時代までさかのぼります。

1588年、豊臣政権下で生駒親正(いこま・ちかまさ)が、野原郷を高松と改称して高松城の築城と城下町の整備をするとともに、内町港を築造したのが始まりです。

そんな歴史あるアートな港では、美しい夕日を味わえることでも有名です。

瀬戸内海に落ちる西日はまるで不思議な世界へと導いているよう。

ガラスブロックを約1,600個組み合わせ作られた灯台は、内側からの光の照射により灯台を赤に染めています。

このようなデザインは世界で初めての試みとのこと。

そんな美しい港と灯台のまわりには、噴水公園や花壇、ウオーキングコースなどが綺麗に整備されており、のんびり過ごすのに適しています。

マジックアワーという魔法の時間。

まるで魔法のように芸術的写真が撮れてしまうことから写真家の間でそう呼ばれます。

夕日が沈むにつれて、辺りの色が変わって行きます。橙色がどんどん濃くなり、青や赤、紫色が混ざっていきます。太陽が沈み終わっても、どんどん色が変わって行く魔法のような時間。

太陽を背に進むフェリー。

アート作品の空洞でポーズを取る観光客もいました。両手をあげた輪から太陽がのぞいています。

「まだまだ帰らないぞ!」高校生が自転車に乗りながら話すのが聞こえました。

太陽は沈み切っていながら、まだ辺りが残光に照らされているほんのわずかな、最も美しい時間帯。

それを静かに見入る人であふれています。

日没時刻をチェックし、その1時間半前に行くのがマジックアワーを楽しむベストな方法。

そんな癒しの時間を楽しむ旅に出かけてみてはいかがでしょうか?もちろん瀬戸内国際芸術祭で島を巡った帰りにふらっと立ち寄ってみるのもいいかもしれません。

きっとそこには、この場所だけの素敵な瞬間が存在しているに違いありません。

Post: GoTrip! https://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア