世界的な美術品の宝庫!ミュージアムパスが使えるイスタンブールの「国立考古学博物館」

東洋と西洋の文化が混じるトルコ最大の都市イスタンブールには、その歴史の深さを教え示してくれる博物館がいたるところにあります。ミュージアムパスを購入すれば、トプカプ宮殿やアヤソフィア博物館、ガラタ・メヴラーナ博物館、カーリエ博物館などの複数の施設に割安で入場することができます。

そんなミュージアムパスを使って入場することができる施設の中のひとつである、「国立考古学博物館」の魅力をご紹介しましょう。

「国立考古学博物館」トプカプ宮殿の第一庭園の北側にあり、旧館、新館、古代東方博物館、装飾タイル博物館で構成されています。

この博物館の設立は、19世紀に西洋化に感化されたオスマン帝国の政治家たちによる博物館設立の案がきっかけでした。1860年代にパリやロンドン、ウィーンを訪問して考古学博物館に深い印象を受けた当時のスルタン、アブデュルアジズが、イスタンブールに考古学博物館建設の命を下したのです。館長の辞任や予算の関係で設立は遅れたものの、1881年に画家で考古学者のオスマン・ハムディ・ベイが館長に任命されると、彼は帝国各州から文化遺産を収集し、たちまち博物館は膨大な量のコレクションを要するようになったのです。

代表的なものは、1887年にレバノンで発見された「アレキサンダー大王の石棺」や、エフェスで発見されたギリシア神話に登場する海の神「オケアヌス像」、マニサで発見された「アレキサンダー大王の立像」、メソポタミアの古代都市バビロンの北域にあるイシュタル門への道を彩るレンガパネル、金角湾を封鎖するために使われていた巨大な鉄の鎖、オスマン帝国時代の貨幣や勲章などです。

なかでも特に注目に値するのは「装飾タイル博物館」です。この博物館は建物自体が1472年にメフメト2世によって建てられたという非常に古い歴史を持ちます。イスタンブールに現存するオスマン建築の民間建築物の中では最も古いといわれていて、元は庭園で行われるポロ競技の見物のために建てられたものでした。

エントランス部分を彩る鮮やかなタイルは、それ自体が美術作品のような輝きを放っています。

博物館内部にはタイルや陶器で有名なイズニックやチャナッカレの作品や、オスマン帝国時代に宮廷やモスクを彩っていたパネル、泉亭の一部などが展示されており、どの作品を見ても職人の細やかで繊細な腕前を感じずにはいられません。

ヘレニズムや古代ローマといったあらゆる時代の芸術作品を観賞することができる「国立考古学博物館」はイスタンブールに来たからには必ず訪れておきたいスポットの一つです。

ギュルハネ公園、トプカプ宮殿、アヤソフィア博物館からすぐにアクセスできるので、旧市街を観光する際にはぜひ併せて見学してみてはいかがでしょうか。世界史のハイライトを思う存分味わうことができますよ!

Post:GoTrip!http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア

名前 国立考古学博物館(İstanbul Arkeoloji Müzeleri)
所在地 Cankurtaran, 34122 Fatih/İstanbul