インドネシアの首都ジャカルタ。ここはASEAN有数のメガシティとして君臨しています。 ただ、旅行者から見ればじつは影の薄い都市でもあります。 日本人ビジネスマンも多く住まうジャカルタですが、こと観光インバウンドということ 続きを読む

インドネシアの首都ジャカルタ。ここはASEAN有数のメガシティとして君臨しています。 ただ、旅行者から見ればじつは影の薄い都市でもあります。 日本人ビジネスマンも多く住まうジャカルタですが、こと観光インバウンドということ 続きを読む
メスキータを中心とした歴史的な街並みが世界遺産に登録されているスペイン南部、アンダルシア地方の古都コルドバ。 かつて後ウマイヤ朝の都として、東ローマ帝国の首都コンスタンティノープルと肩を並べるほどの繁栄を謳歌しました。 続きを読む
10月もいよいよ終わり、今年も残すところあと2ヶ月となります。 冬の足音が聞こえてきていますが、10月の最終週でも、さまざまな会社で様々なキャンペーンやセールが展開されています。 昨日は衝撃ともいえる19,000円でヨー 続きを読む
紺碧の海岸線が続く南フランスのコート・ダジュール地方。ビーチリゾートのイメージが強い地方ですが、コート・ダジュールの楽しみは海だけではありません。コート・ダジュールでぜひ訪れたいのが、中世の面影を残す可愛らしい村々。 そ 続きを読む
太陽の楽園、南フランス。 あふれんばかりの陽光が降り注ぎ、鮮やかな色彩に満ちたこの地には、訪れた誰もを幸せにしてしまう特別な力があります。 紺碧の海岸線が続くビーチリゾート、中世の面影を残す絶景の村々、ローマ支配を今に伝 続きを読む
日本で「古都」と呼ばれる都市といえば、京都。 その京都府と友好提携を結んでいるのが、インドネシアのジョグジャカルタ特別州。 ジャワ民族にとってジョグジャカルタは「心の源泉」ともいうべき場所。ここを見ずにインドネシアの歴史 続きを読む
10月もいよいよ終わり、今年も残すところあと2ヶ月となります。 冬の足音が聞こえてきていますが、10月の最終週でも、さまざまな会社で様々なキャンペーンやセールが展開されています。 今回は衝撃ともいえる価格でヨーロッパに行 続きを読む
スカンジナビアに来たなら是非味わっていただきたい食材、それがトナカイです。 トナカイは日本では見られない珍しい動物で、クリスマスのイメージがあるため、食べる、という感覚はあまりありませんが、厳しい自然にさらされる北極圏で 続きを読む
その美しさと風格から「リヴィエラの女王」と称される、南仏コート・ダジュール地方の中心都市、ニース。 コート・ダジュールを語るときには欠かすことのできない存在です。 漠然と「高級リゾート」のイメージはあっても、実際のところ 続きを読む
北欧ノルウェー。 近年話題を呼んだ、ディズニー映画『アナと雪の女王』の世界は、ノルウェーがモデルのひとつとなりました。 その壮大な景観を一目見ようと、現地を訪れる旅行客が後を絶ちません。いまでは映画のモデルとなった地域を 続きを読む
快晴の空のように真っ青な海が続く、「紺碧海岸」の意味をもつ南フランスのコート・ダジュール地方。その中心都市が「リヴィエラの女王」とも称されるニースです。 マティスやシャガールといった芸術家までもが魅せられたニースの街を歩 続きを読む
南フランス、コート・ダジュールと聞いて、何を思い浮かべますか?やっぱり紺碧のビーチでしょうか? コート・ダジュールの海岸は確かに絵画のように美しいですが、コート・ダジュールの魅力はそれだけではありません。コート・ダジュー 続きを読む
フランス全土に150あまり存在する「フランスの最も美しい村」。 とりわけ豊かな自然と中世の街並みが調和する南フランスは美しい村の宝庫です。 なかでも、プロヴァンス地方からコート・ダジュール地方へと続く山岳地帯に位置するム 続きを読む
ギネスやパブ文化、アイリッシュミュージックといった様々な魅力を持つアイルランド。しかしアイルランドを訪れる人の中には、この地ならではの自然が作り出す独特な風景を楽しみに来る人も少なくありません。 それらは映画などの1シー 続きを読む
スペイン南部、アンダルシアの州都セビーリャは、スペイン有数の観光都市。 セビーリャで絶対に見逃せないスポットのひとつが、世界遺産にも登録されているアルカサルです。 アルカサルは、レコンキスタ後の14世紀、かつてのイスラム 続きを読む
「ガラパゴス」、普段の生活で様々な場所で使われているこの言葉はすべて、この島から由来しています。 123の島々から構成されているガラパゴス諸島はいわゆる海洋島であり、大陸と陸続きになった歴史を持ちません。そのためガラパゴ 続きを読む
キリスト教とイスラム教の文化が融合した、異国情緒漂うスペイン南部のアンダルシア地方。 その州都がオペラ「カルメン」や「セビリアの理髪師」の舞台となったセビーリャです。 都会的で華やかな街並みと、情緒あふれる歴史的建造物が 続きを読む
トロムセー(Tromsø)はノルウェーの北部に位置する21㎢の小さな島が中心地の町。 北極圏内に位置するため夏は白夜、冬はオーロラが見られる北部最大の都市です。 首都のオスローからは飛行機で2時間ほどで、バスや電車で直接 続きを読む
かつて、「大航海時代」と呼ばれる時期がありました。 ヨーロッパの最西端に位置するポルトガルが、南へ船を派遣したら地図になかった世界が次々に出てきたという時代です。 アフリカ大陸に南端があるということが分かると、ポルトガル 続きを読む
ポルトガルの首都リスボン。 ポルトガルの他の都市とは比べものにならないほど都会の印象が強いこの街にも、ノスタルジックな下町情緒漂うエリアがあります。それがアルファマ地区。 リスボン屈指の繁華街、バイシャ地区の東に位置する 続きを読む
アイルランド西部に位置するゴールウェイは、首都ダブリンに次いで訪れる観光客の多い街。 中世の面影を残しつつも色とりどりの家々が並ぶ街並みは、その可愛らしさで見る者の心を掴んで離しません。 もちろん街並み以外にも、自信の歴 続きを読む
日本とインドネシアは、非常に良好な関係を保っている国同士です。 インドネシアの若者は、総じて日本が大好き。アニメなどのサブカルチャーの影響もあり、今までのインドネシアにはなかったものが定着しつつあります。 その代表格が、 続きを読む
トレッキング、カヤッキング、サーフィン、ラフティング、スキーなど、ニュージーランドは大自然の中で遊ぶのに全く飽きない場所です。 今回ご紹介したいのは、ニュージーランドのトレッキングの中で最も人気のあるトンガリロ・アルパイ 続きを読む
スペイン南部、アンダルシア地方のリゾート地、ネルハ。 日本での知名度は低いものの、ヨーロッパでは「ヨーロッパのバルコニー」と呼ばれる展望台からの景観で知られています。 地中海に張り出した岩場の上に造られた展望台が、ネルハ 続きを読む
アイルランドと耳にして皆さんは何を想像しますか? ギネスビールやパブ文化、アイリッシュダンスを頭に思い浮かべる人も多いかと思います。 また旅好きの皆さんの中には、アイルランドの厳しい自然が作り出す、神秘的で雄大な自然を一 続きを読む
スペインといえば、多くの人が思い浮かべるのがフラメンコ。 フラメンコがいつどこで生まれたのか、正確にはわかっていませんが、確かなのはスペイン南部のアンダルシア地方で生まれたということ。 15世紀にアンダルシア地方にやって 続きを読む
1991年にユーゴスラビアから独立した美しい国・クロアチア共和国。 地図でいうとイタリアの北、アドリア海を抜けた東ヨーロッパに位置しています。 今回ご紹介するクロアチア共和国のドブロブニクは、1979年に世界遺産にも登録 続きを読む
「秘境」。この単語には無限大の魅力が秘められています。 サラリーマン、公務員、自営業、家事手伝い、学生。どこの誰しもが「秘境」というフレーズを聞いた途端、旅支度を始めてしまいます。 人間は「秘境」を追い求めるために生きて 続きを読む
アイルランド西部のゴールウェイ湾に浮かぶアラン諸島。 編み物が好きな人なら、「アランセーター」という言葉を耳にした事もあるのではないでしょうか? イニシュモア島、イニシュマーン島、そしてイニシィア島といいた大小3つの島か 続きを読む
人生で1度は見たい絶景と言われる、ウユニ塩湖。 ウユニ塩湖は南米ボリビア南部、チリとも国境を接するエリアに位置しており、なんと標高は約3,700mの場所にあります。 そんな富士山と同じ高さの場所にあり、南北が約100km 続きを読む