グルメのすべての記事

【世界のスタバ】庭にプールや藤棚がある一軒家コンセプトストアで極上コーヒーを!神奈川県鎌倉市「スターバックスコーヒー鎌倉御成町店」

神奈川県鎌倉市の「スターバックスコーヒー鎌倉御成町店」。世界的に有名なスターバックスの日本コンセプトストアの一つです。 歴史の旧跡が数多く残っている古都鎌倉は、作家や陶芸家など多くの文化人が住むことでも知られています。 続きを読む

その場で出来立て熱々のどらやきを食べてみて!東京都台東区上野「うさぎや」

東京都台東区上野の「うさぎや」。 大正2年創業のの老舗和菓子屋です。 店名の「うさぎや」は、初代が卯年生まれであったことから名付けられました。 こちらのお店では、絶品のどらやきを販売することで有名な、知る人ぞ知る和菓子屋 続きを読む

オランダっ子の定番!アムステルダムの街中に現れたアイススケートリンク(Ice Amsterdam)で冬の風物詩を楽しむ!

オランダの首都アムステルダム。 アムステルダムの中心にあるオランダ国立美術館には、アムステルダムの象徴的モニュメント「I am Amsterdam」がありますが、冬になるとその正面に、アムステルダムの風物詩が出現します。 続きを読む

オーストラリア・パースの人気日本食レストラン「ジェームスパーカー( James Parker)」

ここオーストラリアでは和食が人気なこともあって、日本食レストランが多い。 ただ、 本当に美味しい日本食レストランというのは限られている。そこで今回はオージーも日本人も満足できる日本食レストランを紹介しようと思う。 パース 続きを読む

【世界のスタバ】 お寺を望める京都ならではのスターバックス!コンセプトストアを楽しもう

日本全国、いえ世界中のあちこちで安定した品質のコーヒーが楽しめるスターバックス。世界中どこでも同じ雰囲気、同じ味が頂ける安心感はありがたいけれど、旅先でのスタバは味気ない? いえいえ、せっかく京都に旅するのでしたら、こん 続きを読む

【週末イベント情報】12月9日〜11日は新宿へ行こう!幻の健康食品「すんき」をゲットできるイベントが開催されるゾ!

いよいよ暦の上では12月。今年も残すところあと1ヶ月となってきました。 急激に寒くなってきた首都圏ですが、そんな寒さを吹き飛ばせるかもしれない、健康食品「すんき」をゲットできるイベントが、新宿で開催されます。 それが今週 続きを読む

世界最高のコーヒーが味わえる本場オスロのカフェ!東京都渋谷区「フグレン・トウキョウ」

渋谷の代々木公園近くの路地裏にひっそりと営業しているFuglen Tokyo(フグレントウキョウ)。 ニューヨークタイムズ紙に「飛行機に乗って試しに行く価値のある、世界最高のコーヒー」と称されたこともある、ノルウェーの首 続きを読む

アムステルダムの体験型博物館『ハイネケンエクスペリエンス』でキンキンに冷えた出来たてビールを飲む!

古くから港街として栄えるオランダ最大の都市アムステルダム。 運河が形成するその美しい街並みの中に、オランダが世界に誇るものの1つ「ハイネケンビール」があります。 今回は爽快な喉越しとフルーティーな飲み口で世界中のファンを 続きを読む

元ホテルオークラシェフが手がける絶品ハンバーグランチ!横浜市中区「ビストロ ショーラパン」

横浜市中区の大通公園沿でひっそりと営業している「ビストロ ショーラパン」。 日本のホテル「御三家」と称される、ホテルオークラで30年勤めたオーナーシェフが手がけるフレンチレストランです。 ランチは日替わりでメニューは1種 続きを読む

【世界の美食】庭園を眺めながら料亭気分で味わう京会席「京都ホテルオークラ別邸 京料理 粟田山荘」

京都旅行の楽しみのひとつといえば、やはり京料理。 せっかくだから、ちょっと奮発して素敵なお料理を食べてみたいと思っていらっしゃる方のために、お勧めのお店をご紹介します。 京都ホテルオークラ別邸 「京料理 粟田山荘(あわた 続きを読む

幻のミルクティーを探しに台南に行こう!朝7時には売り切れてしまう「寿スイート」の幻のミルクティー

「台湾の京都」とも呼ばれる町、台南。 1949年に台北が首都となるまで、長い間台湾の中心地であった台南は、台湾の古都として多くの台湾人から愛されています。 台湾で最も多くの文化遺産を有し、歴史と文化のつまった都市である台 続きを読む

【週末イベント情報】12月3・4日は東京農大へ行こう!幻の健康食品「すんき」をゲットできるイベントが開催されるゾ!

いよいよ暦の上でも12月が近づき、今年も残すところあと1ヶ月となってきました。 急激に寒くなってきた首都圏ですが、そんな寒さを吹き飛ばせるかもしれない、健康食品「すんき」をゲットできるイベントが、東京農大で開催されるそう 続きを読む