9月になって秋の気配を感じる昨今、様々なイベントが開催されていますが、今回ご紹介するのは江戸情緒あふれる品川のお祭り「しながわ宿場まつり2016」。 実はこのお祭りが行われる東京品川区北品川という場所は江戸に最も近い宿場 続きを読む

9月になって秋の気配を感じる昨今、様々なイベントが開催されていますが、今回ご紹介するのは江戸情緒あふれる品川のお祭り「しながわ宿場まつり2016」。 実はこのお祭りが行われる東京品川区北品川という場所は江戸に最も近い宿場 続きを読む
9月になって秋の気配を感じる昨今、様々なイベントが開催されていますが、今回ご紹介するのは、代々木公園で行われるインドを感じられるイベント「ナマステインディア2016」。 この「ナマステ・インディア2016」は、日本最大級 続きを読む
美食の街、フランス・パリ。 パリ土産として人気アイテムは、バター、チーズ、チョコレート、お菓子など、いろいろな美味しいグルメアイテムがありますが、今回ご紹介するのは、お土産にピッタリでフランス・パリに行ったら立ち寄りたい 続きを読む
9月になって秋の気配を感じる昨今、様々なイベントが開催されていますが、今回ご紹介するのは、東京タワーで行われる秋の味覚を堪能できるイベント「三陸・大船渡 東京タワーさんままつり」 。 今週9月22日(木)の秋分の日に、東 続きを読む
ドイツとの国境からもそれほど遠くないスイス、シャフハウゼンという街の郊外にあるラインの滝(Rheinfall)は、ヨーロッパで最大規模の水量を誇る滝です。 スイスの観光名所の1つであるこの場所には、その迫力満点の絶景を楽 続きを読む
日本には季節ごとに様々な旬の食材があり、特に秋には秋刀魚や栗、マツタケをはじめとする様々な食材が実りを迎え、「実りの秋」や「食欲の秋」という言葉もあります。 そしてドイツにもまた秋の訪れを告げてくれ、しかもこの時期にしか 続きを読む
地下鉄・表参道駅から徒歩3分。 高級ブティックなどが建ち並ぶ表参道の雰囲気とはうってかわって、駅近であるにもかかわらず閑静なエリアにそのお店はあります。 それが今回ご紹介するお店「博多天ぷら たかお」です。 外観からは、 続きを読む
イタリア・ミラノから北へ約40キロ、スイスとの国境近くにある街・コモは、コモ湖の南端のほとりに位置し、著名人やセレブリティの別荘が建ち並ぶ避暑地としても有名です。 コモ観光といえば、コモ湖の遊覧船でゆったりクルーズを楽し 続きを読む
9月も下旬になり、一気に秋の雰囲気が漂いはじめてきました。 引き続き、さまざまな会社で様々なキャンペーンやセールが展開されていますが、今回は春秋航空から! 春秋航空は、東京ビックサイトで9月22日から25日まで開催される 続きを読む
南ドイツの都市ニュルンベルクは、デューラーを生んだ「おもちゃの街」として知られています。 第2次世界大戦では、街の90%が破壊されるにいたりましたが、それが今ではまるで嘘のように中世の面影を残すレンガ色の街並みが広がって 続きを読む
日々の暑さが和らいできた9月。 秋の足音が聞こえてきていますが、9月もさまざまな会社で様々なキャンペーンやセールが展開されています。 今回は衝撃ともいえる価格でヨーロッパに行ける、エティハド航空の「ビジネスクラスでヨーロ 続きを読む
世界遺産に登録されている歴史的な街並みが私たちを魅了するプラハ。 文化と芸術の街、プラハらしい雰囲気が味わえるクラシカルなカフェをご紹介しましょう。それが、フランツ・カフカやカレル・チャペックといった文化人にも愛されてき 続きを読む
かつて江戸時代に北前船で栄えた新潟。 そんな繁栄した港町には飲食店や歓楽街が軒を連ねており、今もなおその風情が残るのが新潟市の「古町(ふるまち)」と呼ばれるエリア。 実は「古町」はかつて京都・大坂・江戸の三都につぐほど有 続きを読む
日々の暑さが和らいできた9月。 秋の足音が聞こえてきていますが、9月もさまざまな会社で様々なキャンペーンやセールが展開されています。 今回は衝撃ともいえる価格でアメリカに行ける、アメリカン航空の「週末スペシャル運賃」セー 続きを読む
神戸旧居留地・大丸前駅から歩いて数分の距離にある「マザームーンカフェ」(三ノ宮本店)は、デートや女子ランチにぴったりのお洒落なカフェレストラン。 開店は1994年ですが、翌年の阪神大震災で壊れてしまい、現在の内装はその後 続きを読む
シンガポールには、ホーカーセンターと呼ばれる伝統的な屋台村のような施設がたくさんあります。 多くの地元の人も食事を楽しむこのホーカーセンターは、色んなローカルフードを手軽な価格で楽しみたいとう旅行者にもぴったりの施設。 続きを読む
東京、銀座。 ファッショナブルなブティックやデパートそして高級クラブやバーがひしめくこの町に、今でこそ誰もが知るメニューであるカツカレーを生み出した洋食の名店がある事をご存知でしょうか? それが銀座の老舗洋食店の1つとし 続きを読む
東京屈指のハイセンスな街、外苑前の「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」。 ブランドショップが建ち並び、”おしゃれな街”としてのイメージが確立されている外苑前には、世界各地の朝ごはんが味わえる 続きを読む
かつて江戸時代に北前船で栄えた新潟。 そんな繁栄した港町には飲食店や歓楽街が軒を連ねており、今もなおその風情が残るのが新潟市の「古町(ふるまち)」と呼ばれるエリア。 実は「古町」はかつて京都・大坂・江戸の三都につぐほど有 続きを読む
秋になってさまざまな会社で様々なキャンペーンやセールが展開されていますが、今回ご紹介するのはJRの「秋の乗り放題パス」。 JRグループから、10月14日の「鉄道の日」にあわせて「秋の乗り放題パス」が発売されるとのこと。 続きを読む
歴史を物語る街並みが世界遺産に登録されている中世の街、プラハ。その華やかな街並みにはいつだって感動せずにはいられませんが、プラハの街並みがひときわ情感たっぷりに語り掛けてくるのが夜の時間です。 旧市街への入り口にたたずむ 続きを読む
世界三大料理の1つフランス料理。 そのフランス料理のシェフには様々な偉人達がいますが、ジョエル・ロブションという名前を聞いた事がある方も多いのではないでしょうか? ジョエル・ロブションとは、「世界で最もミシュランの星を持 続きを読む
JR名古屋駅真上、JRセントラルタワーズにある名古屋マリオットアソシアホテルは、JR東海グループのホテルチェーン、アソシア ホテルズ&リゾーツが運営する国際的な高級ホテル。 その名古屋マリオットアソシアホテルの15階、フ 続きを読む
世界を旅するなら、その土地らしさが感じられるお店を利用したいと思うもの。 ところが、ことスターバックスに関しては、絶好のロケーションであったり、歴史的な建物を利用した店構えが素敵だったりして、ついつい入らずにはいられない 続きを読む
「世界最大かつ最古の城」といわれるプラハ城。 街を見下ろすようにして高台にそびえる、世界遺産の街プラハのランドマークです。 プラハ観光で絶対に外せない、プラハ城の魅力に迫ってみましょう。 こちらがプラハ城の正門。城の衛兵 続きを読む
神戸の中心地三宮駅から山手へ向かって歩くこと15分ほど。 新神戸駅にほど近い場所に、W.M.ヴォーリズの設計で建てられたゴシック様式の教会を改修して作られた、素敵なカフェ、フロインドリーブ生田店(本店)があります。 フロ 続きを読む
秋になってもさまざまな会社で様々なキャンペーンやセールが展開されていますが、今回は春秋航空から! 春秋航空は、9月19日午前11時から25日午後11時まで、日本・中国路線で片道999円〜キャンペーンを実施するとのこと。 続きを読む
9月になって秋の気配を感じる昨今、様々なイベントが開催されていますが、今回ご紹介するのは、靖国神社の夜間参拝「みらいとてらす2016」。 「靖国神社 秋の夜長参拝 みらいとてらす -秋を彩る九段の光-」は靖国神社で昨年か 続きを読む
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。 日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。 例えば、西日本でいえば広島市民を魅了し続ける「陽 続きを読む
トルコが誇るB級グルメの1つ、サバサンド。 トルコが誇るB級グルメのサバサンドを、トルコと同じようなスタイルで味わえるお店が、なんと新潟県にあることをご存知でしょうか? それが今回ご紹介する、北陸自動車道・米山の下りサー 続きを読む