ジブリのアニメ映画『風立ちぬ』に登場した、シベリアという名のお菓子。羊羹(ようかん)をカステラで挟んだ甘いお菓子で、昭和時代にはおやつとして広く愛されていた。現在は売っている店が減少し、なかなか買えないお菓子でもある。 続きを読む

ジブリのアニメ映画『風立ちぬ』に登場した、シベリアという名のお菓子。羊羹(ようかん)をカステラで挟んだ甘いお菓子で、昭和時代にはおやつとして広く愛されていた。現在は売っている店が減少し、なかなか買えないお菓子でもある。 続きを読む
こんにちは、世界一周中のsessyaです。タンザニアのセレンゲティ国立公園に続き、ンゴロンゴロ自然保護区に行ってきました。 ンゴロンゴロだなんて、変な名前だと思いますよね。 意味は「大きな穴」、ここは火山の噴火でできた直 続きを読む
インドでは都市の喧騒、聖地、生活、食べ物と見所が満載ですが、インド人にとっての観光地・行楽地はどうなのでしょうか。 今回はその一部をインド・ウーティからお伝えします。 続きを読む
日本各地の美味しい飲食店が舞台となるドラマ『孤独のグルメ』。 愛知県や福岡県等、東京以外の地域も舞台となり、美味しい料理と人とのふれあいを楽しむドラマになっている。 そのドラマにエキストラとして出演してくれる人を番組が募 続きを読む
ニューヨークではセントラルパークを筆頭に魅力的な公園が多数存在します。今日はその中でも特にドラマティックな成功を遂げている、ブライアントパークをご紹介。 マンハッタンのど真ん中、ちょうどタイムズスクエアとグランドセントラ 続きを読む
モンゴル出身のご夫婦が作る「おそらく東京で一番美味しい醤油ラーメン」が東京都豊島区北大塚にある。その名も『北大塚ラーメン』。 どこのラーメンが一番美味しいか? それを知るには全てのラーメン屋をまわらなければならない。 し 続きを読む
皆さんは、マレーシア航空に乗った事はありますか? 他の乗客が、キャビンアテンダント(CA)からバースデイケーキを受け取っているのを見た事はありませんか? 続きを読む
キャセイパシフィック航空が、期間限定で格安プライスの往復航空券を販売し、旅行好きの間で話題となっている。 日本(成田、大阪、福岡、札幌、沖縄)から香港まで、たったの23000円。日本(成田、羽田、大阪、名古屋、福岡)から 続きを読む
愛知県知多郡には、ちょっと不思議で美味しい島がある。本土と10キロほどしか離れていない為、内海本土近接型離島として登録されている日間賀島だ。 愛知県の師崎港から高速フェリーで約10分で到着する。河和港からは約20分、伊良 続きを読む
英国の代表的な料理といえば、フィッシュアンドチップスです。 お魚さんを揚げたもの、お芋さんを揚げたもの、そこにビネガーやマヨネーズをかけた料理です。シンプルですが、お店によって仕上がりに違いがあり、奥の深い料理でもありま 続きを読む
タイの移民庁はホームページで、オーバーステイ(不法残留)を行った外国人に対してタイへの再入国を一定期間禁じる制度を徹底すると発表しました。8月13日(水)から本格実施となるビザラン全面禁止に関連があるものとみられ、制度本 続きを読む
ベトジェットエアは、北東アジアへの初めての定期路線となるハノイ・ノイバイ~仁川線の運航を開始しました。ベトナムと韓国の首都同士を結ぶ路線に格安航空会社(LCC)が参入するのは、両国を通じても初めてとなります。 続きを読む
待ちに待った夏休み! 思いっきり楽しむためにも、気をつけたいのは海外で出くわすスリ。日本人もよく訪れる観光地で、近年だんだん高度に進化しているスリやぼったくりの例を紹介します。 続きを読む
数年前から国際線の飛行機にはWiFi機能が搭載され、空の旅をしながらインターネットが出来るサービスが始まっている。しかし国内線でのWiFi利用は進んでおらず、ちょっと不便だった。 しかし、ついに国内線でもWiFiサービス 続きを読む
畑のわきの焼肉屋、住宅街のY字路に佇むその店は、知る人ぞ知る至極の楽園だった。 牛肉が上質なだけでは無い。 最適な温度と厚みで出される牛肉は、最適なタレにより完成形となる。 続きを読む
南アフリカ、ケープタウンには野生のペンギンたちが集まる場所があります。テーブルマウンテン国立公園内にあるボルダー海岸です。 ケープタウンの市内から車で40分ほどの所にあるこの地域は、地元の人々がサーフィンや海水浴を楽しむ 続きを読む
人気漫画の『鉄腕アトム』が、おまんじゅうになってるって、知ってましたか? もちろん公式のおまんじゅうで、実はかなり前から売られているのですが、知る人ぞ知る、隠れ和スイーツなのです。 しかも、おまんじゅうとしての完成度も高 続きを読む
パーティアイランドとして有名なスペイン・イビサ島ですが、夜遊び以外にもいっぱい見所がある島なんです。 島内には美しいビーチがたくさんありますが、例えばサンセットスポットとして有名なCala Comte。 続きを読む
ここ数年、パンケーキのお店がどんどんオープンしていますよね。東京に絶品パンケーキのお店が上陸したと聞いたので行ってみました。 パンケーキのお店って沢山ありますけど、リピーターになるかと言ったら別。 美味しいけど平凡だった 続きを読む
アフリカ南部の国、ボツワナの都市マウンから数人乗りの超小型飛行機でたどり着いた先は世界遺産オカバンゴデルタ。ほぼ人の住んでいない乾燥した大地の中にあるオアシス、湿地のほとりにあるサファリキャンプへ。 大自然のど真ん中にあ 続きを読む
誰にも教えたくない日本の隠れ家グルメ。その代表ともいえるビール専門店が東京・高円寺にある。キリンの定番ビールだけでなく、自家製ビールも用意されている。 高円寺にあるから、その名も『高円寺麦酒工房』。住宅街のど真ん中にあり 続きを読む
温泉地に向かう為に新幹線に乗る事はあるかもしれないが、これからは新幹線に乗るだけでいい気分になれる? JRが新たに導入した足湯が楽しめる新幹線『とれいゆ』に注目が集まっている。 続きを読む
バンコクは日本より物価が安い。しかし先進国と同クオリティのホテルが多く、同じ1万円でも、日本より数倍豪華なスイートルームに泊まれたりする。だが「安くて高級」というだけでホテル選びをすると痛いめに遭うのがバンコクだ。 立地 続きを読む
「成田空港は遠すぎる」「成田空港まで電車賃が高い」「どうせなら羽田空港の方が良いのに」。あなたが海外旅行に行った事があるならば、一度はそう思った事があるはずである。特に「遠すぎる」という点は大きな問題だ。 <試しに羽田空 続きを読む
ギリシャといえば、サントリーニ島が有名ですが、あまり知られていないけれど最高に美しい島々がたくさんあります。 例えば、コーフォニシア島。 地元ギリシャ人が休暇を過ごす場としても愛されているこの島は人口400人足らず、歩い 続きを読む
こんにちは、タイ人のオイです。タイのバンコクには無数にスパが存在します。リーズナブルなスパ、贅沢なスパ、あらゆるスパがありますが、タイ国際航空CAも訪れる超贅沢スパ『BHAWA SPA』があるらしいのです。 <最高のおも 続きを読む
京成バスは、2012年8月の運行開始以来大好評を続ける成田空港~東京駅間高速バス『東京シャトル』を再び増便するとともに、運賃の変更を行います。 グループの京成バスシステムと成田空港交通、それにパートナーのリムジンパッセン 続きを読む
東海道新幹線の指定席に激安価格で乗る方法をお教えしましょう。夏休みや冬休み等、長距離移動の旅行が多い時期は交通費がかかってサイフが寂しくなりますよね。そんな時こそ、とても助かる方法です。 続きを読む
三菱重工業の子会社で小型ジェット機『MRJ(三菱リージョナルジェット)』を開発中の三菱航空機は、東南アジア向けの初めての顧客としてエアマンダレーから確定受注すると発表しました。 続きを読む
ヨーロッパの航空機メーカー・エアバス社(AirBus)が、ほぼ立ち乗り状態となるサドル型座席の特許申請をした。数年前から話題になっていた、ほぼ立ち乗り飛行機の実現へ一歩進んだ事になる。 続きを読む