世界遺産・シントラの文化的景観を望む絶景スポット、ムーアの城跡は行かなきゃ損!

「シントラの文化的景観」としてその景観自体が世界遺産に登録されているリスボン近郊の街シントラ。 イギリスの詩人バイロンが「この世のエデン」と称賛したシントラの街を一望できる絶好のビュースポットがムーアの城跡。7~8世紀に 続きを読む

建築家・隈研吾氏の建物が芸術的すぎる!台湾No.1パイナップルケーキの日本1号店・東京南青山「サニーヒルズ」

東京南青山「サニーヒルズ(SunnyHills)」。 おしゃれなデザイナーズショップやカフェ、スイーツのお店が立ち並ぶ表参道にある台湾のパイナップルケーキ専門店です。 台湾の定番土産といえばパイナップルケーキ。台湾にはパ 続きを読む

こんなお城見たことない!世界遺産の街シントラのペーナ宮殿はまるでテーマパーク

リスボン近郊の街シントラは、リスボンから日帰り可能なポルトガル有数の観光地。 かつてイギリスの詩人バイロンが「この世のエデン」とたたえた景観は、「シントラの文化的景観」として世界遺産に登録されています。 シントラに残る歴 続きを読む

【世界のカフェ】詩人ペソアの像が目印!リスボンで一度は行きたい名物カフェ「ア・ブラジレイラ」

坂の多いノスタルジックな街並みが郷愁を誘う、ポルトガルの首都リスボン。 リスボンを訪れるなら、名物のクラシックカフェで思う存分ノスタルジーに浸ってみたいものです。 リスボンで一度は行きたいクラシックカフェが、1905年創 続きを読む

エキゾチックな中庭式住居を楽しめるスペイン・コルドバの格安宿「バックパッカー・アルカトレ」

スペイン南部、アンダルシア地方に位置する世界遺産の街、コルドバ。 かつて後ウマイヤ朝の都として繁栄したことから、現在も数多くのイスラム風建築が残るエキゾチックな魅力漂う街です。 コルドバに滞在するなら、この地方らしい中央 続きを読む

【世界の居酒屋】ポルトガル・リスボンの象徴「ビカ地区」で地元リスボンっ子に大人気のバー「ビカネーラ(Bicanela)」に行ってみた

ポルトガルの首都リスボンの中心地に位置し、ケーブルカー「ビカ(Bica)線」が通る急斜面「ビカ地区」。 ケーブルカーの発着地点である坂の上からはテージョ川が望め、また線路の両脇に目を下ろすと人々が避けあいながら坂を上り下 続きを読む

石川県立美術館のミュージアムカフェ「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」で辻口博啓の金沢スイーツを堪能

美術工芸の盛んな地域として知られる石川県。金沢は兼六園の近くにある、石川県立美術館は、昭和58年に現在地でオープンし、平成20年にリニューアル、県民はもとよりたくさんの観光客が訪れる美術館です。 (上写真:国宝 色絵雉香 続きを読む

【ご当地グルメ】埼玉・大宮の新名物「大宮ナポリタン」を味わおう!老舗喫茶店「伯爵邸」の新感覚ナポリタン

埼玉を代表するターミナル駅、大宮。 乗り入れする路線は14本を数え、東京駅に次ぐ全国第二位となっています。 大宮は古くより交通の要衝として栄え、鉄道の街としても知られています。 近年では、「鉄道博物館」もオープンしたこと 続きを読む

ポルトガルの大航海時代を象徴する壮麗なる世界遺産、ジェロニモス修道院が美しい

情緒あふれる坂の多い街並み、歴史ある教会や城跡、日本ともゆかりの深いミュージアムなど、多彩な魅力をもつポルトガルの首都リスボン。 そんなリスボンを代表する観光スポットのひとつが、大航海時代の歴史的建造物が残るベレン地区の 続きを読む

【京都限定】抹茶が香る和テイスト感溢れる幸せのパンケーキ「有機抹茶の小倉バターパンケーキ 黒蜜添え」

行列の絶えないパンケーキ専門店として、今最も有名なお店「幸せのパンケーキ」。 元々は大阪で生まれたパンケーキ店ですが、2015年には東京・表参道に初出店し、8月に京都にも店舗がオープンしました。 パンケーキブームもさるこ 続きを読む