日本ではあまり知られていない、魅力ある街々が点在する南フランス、プロヴァンス地方。コート・ダジュール地方に近い、リゾート感漂うエリアに位置する小さな街がフレジュスです。 街の入口には、ブリタンニアへのローマ軍の遠征で活躍 続きを読む

日本ではあまり知られていない、魅力ある街々が点在する南フランス、プロヴァンス地方。コート・ダジュール地方に近い、リゾート感漂うエリアに位置する小さな街がフレジュスです。 街の入口には、ブリタンニアへのローマ軍の遠征で活躍 続きを読む
南フランス・プロヴァンス地方の歴史の街、フレジュス。カエサルによって築かれ、ローマ時代にはこの地域で最も重要な港として発展しました。1万人を収容できる円形闘技場や古代劇場など、今もかつての繁栄の置き土産が残っています。 続きを読む
ドイツとの国境に近い、フランス東部のアルザス地方。この地方にはドイツ文化の影響を受けた木組みの建物が並ぶメルヘンチックな街々が点在しています。 なかでもおすすめの場所が、「ハウルの動く城」のモデルといわれるコルマール近郊 続きを読む
燦燦(さんさん)と日差しが降り注ぐ楽園、南仏・プロヴァンス。 豊かな自然と歴史のロマンに彩られたこの地方には、まだまだ知られざる魅力ある街が眠っています。 その一つが、セレブが集まる高級リゾートとして名高いサン・トロペ近 続きを読む
日本からも多くの観光客が訪れるパリ。 博物館や美しい建造物といった見どころが多いこの街の中で、ひときわ目を引く黄金の屋根を持つ建物があります。 それが、ナポレオンが今も眠っている場所、アンヴァリッドです。 アンヴァリッド 続きを読む
南仏、コート・ダジュール地方といえばニースやカンヌが有名ですが、他にも魅力ある小さな街々が点在しています。 そのひとつがヴァンス。この地に降り注ぐ柔らかな日差しは、マティスやシャガールなど、数々の画家たちに愛されてきまし 続きを読む
フランス南東部にあるアヴィニョン。パリからのTGVが通っている事でアクセスが良いほか、アルルをはじめとするプロヴァンスの小さな村々を訪れる際の拠点ともなっている街です。 美しい旧市街は1995年に世界遺産に登録され、その 続きを読む
フランス・パリ。 2015年11月13日に発生した同時多発テロ事件の影響から、観光客が減少しているパリですが、いまなお、世界中の都市の中で最も観光客が訪れています。 例えば、オルセー美術館やオランジュリー美術館などで、芸 続きを読む
ベトナムといえば、民族衣装のアオザイや日本でもお馴染みのフォーなどが有名ですが、観光といえばハロン湾や古都ホイアンをはじめとする世界遺産なども有名な今注目のアジアの国。 そんなベトナムの首都はハノイなのですが、雑貨店や美 続きを読む
フランス西海岸に浮かぶ修道院の島、それがモンサンミッシェルです。 フランスには数多くの世界遺産がありますが、ここモンサンミッシェルはその代表格とも言うべき場所。その美しい姿を見ようと、毎年多くの観光客が訪れます。 まだ訪 続きを読む
フランスの最も美しい村協会が定めた厳しい基準に沿って選ばれる「フランスの最も美しい村」。 現在、フランス全土で150あまりが「美しい村」に認定されています。 なかでも、自然と調和した小さな街が点在する南フランスは美しい村 続きを読む
フランス南東部の都市リヨン。その多彩な食文化やレベルの高いレストラン、ブラッスリーの多い事から「食通の街」や「美食の街」とも言われています。 そしてこの街のもう1つの見どころであるのが、リヨン歴史地区です。1998年にユ 続きを読む
セレブやお金持ちが集まる高級リゾートとして世界に名を馳せる南仏の港町、サン・トロペ。 もともとは名もない小さな漁村にすぎませんでしたが、1950年代ごろからセレブたちがここでバカンスを過ごすようになり、1960年代の銀幕 続きを読む
紺碧の海岸線が続く南フランスのコート・ダジュール地方。ビーチリゾートのイメージが強い地方ですが、コート・ダジュールの楽しみは海だけではありません。コート・ダジュールでぜひ訪れたいのが、中世の面影を残す可愛らしい村々。 そ 続きを読む
太陽の楽園、南フランス。 あふれんばかりの陽光が降り注ぎ、鮮やかな色彩に満ちたこの地には、訪れた誰もを幸せにしてしまう特別な力があります。 紺碧の海岸線が続くビーチリゾート、中世の面影を残す絶景の村々、ローマ支配を今に伝 続きを読む
その美しさと風格から「リヴィエラの女王」と称される、南仏コート・ダジュール地方の中心都市、ニース。 コート・ダジュールを語るときには欠かすことのできない存在です。 漠然と「高級リゾート」のイメージはあっても、実際のところ 続きを読む
快晴の空のように真っ青な海が続く、「紺碧海岸」の意味をもつ南フランスのコート・ダジュール地方。その中心都市が「リヴィエラの女王」とも称されるニースです。 マティスやシャガールといった芸術家までもが魅せられたニースの街を歩 続きを読む
南フランス、コート・ダジュールと聞いて、何を思い浮かべますか?やっぱり紺碧のビーチでしょうか? コート・ダジュールの海岸は確かに絵画のように美しいですが、コート・ダジュールの魅力はそれだけではありません。コート・ダジュー 続きを読む
フランス全土に150あまり存在する「フランスの最も美しい村」。 とりわけ豊かな自然と中世の街並みが調和する南フランスは美しい村の宝庫です。 なかでも、プロヴァンス地方からコート・ダジュール地方へと続く山岳地帯に位置するム 続きを読む
フランスが世界に誇る美食の街・リヨン。 地理的に、ボージョレ、ローヌ、ブルゴーニュのワインそしてブレスの鶏肉、さらにはシャロレー牛といった食材の産地に恵まれている事から、多くの食通達を魅了する料理を世の中に提供してきまし 続きを読む
フランス第二の都市・リヨン。 地理的に、ボージョレ、ローヌ、ブルゴーニュのワインそしてブレスの鶏肉、さらにはシャロレー牛といった食材の産地に恵まれている事から、「美食の街」としても世界的に有名です。 ・美食の街・リヨンの 続きを読む
美食の街、フランス・パリ。 パリ土産として人気アイテムは、バター、チーズ、チョコレート、お菓子など、いろいろな美味しいグルメアイテムがありますが、今回ご紹介するのは、お土産にピッタリでフランス・パリに行ったら立ち寄りたい 続きを読む
動物たちと遊べる島が、この地球にはいくつか存在する。日本では、「ねこ島」として知られる岡山県真鍋島や、「うさぎ島」こと広島県大久野島が有名だろうか。 それでは、ブタさんたちと遊べる島といえば……? 答えは、ここだ。フラン 続きを読む
「花の都」として世界中の人々から賞賛されているフランス・パリ。 ミシュランの星が与えられたレストランの数でも東京に次いで世界第2位であるパリは、やはりヨーロッパにおける食文化の中心の1つといっても過言ではありません。 そ 続きを読む
「リュベロン地方」という場所をご存知ですか? これは南仏プロヴァンスの中でも北方にあたり、リュベロン地方自然公園に指定されているエリアを指しており、その中には小さな村々が点在しています。 フランスには「フランスの最も美し 続きを読む
南フランスのプロヴァンス地方の都市アルル。 さんさんと照りつける太陽やローマ時代の遺跡、可愛らしい小道や南フランス独特ののんびりとした雰囲気など、訪れる者の心を掴んで離さない魅力がそこにはあります。 ・アルルの世界遺産で 続きを読む
世界遺産地区であるパリ発祥の地、シテ島に建つコンシェルジュリー。「コンシェルジュリー」とは、旧王宮の司令官、「守衛(コンシェルジュ)」がいた場所を指します。もともとは14世紀にフィリップ美男王が建てた王宮の一部で、3つの 続きを読む
「有史以来、最も大きく、最も豪華な宮殿を!」というルイ14世の命によって建設されたヴェルサイユ宮殿。「世界一豪華な宮殿」ともいわれるこの宮殿は、年間400万人もの観光客が訪れるフランス屈指の名所で、宮殿とその庭園は世界遺 続きを読む
パリで見逃せない美術館のひとつ、オルセー美術館。4000点におよぶ19~20世紀の作品を展示しており、日本人にも人気の高い印象派の名作が一堂に会しています。 中央通路の両側に展示室が並ぶ館内は、自然光がふんだんに入る開放 続きを読む
アート好きにはたまらない芸術の都、パリ。世界で最も有名な美術館であるルーブル美術館をはじめ、たくさんの美術館やギャラリーがひしめいています。 印象派絵画が好きなら見逃せない美術館のひとつがオランジュリー美術館。広大な敷地 続きを読む