中央区のすべての記事

【日本カレー紀行】外出自粛が終わったら食べたい!100年の時代の荒波を乗り越えてきた三越前のインドカレースタンド「フジヤ」

もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。 実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド) つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワンと言ってもいいほ 続きを読む

【日本居酒屋紀行】普通の家の軒先でお手軽に味わう絶品のモツ煮とは? / 東京都中央区月島の「げんき」

東京の吞ん兵衛たちがこよなく愛する居酒屋メニューの1つと言えば「煮込み」。 おそらくそれぞれの吞ん兵衛がそれぞれの愛する「煮込み」の味があり、どれが一番というのは人によって様々であろう。 まことしやかにささやかれている東 続きを読む

鶏の唐揚げの元祖はココ!東京・銀座が誇る老舗の名店「三笠会館」で味わう最高の鶏の唐揚げとは?

噛みしめるたびにジューシーで香ばしい味わいが溢れてくる、おつまみにもご飯のお供にもお弁当にも、何にでも合う最高の料理の1つといえば、鶏の唐揚げ。 居酒屋や定食屋以外にも様々な唐揚げのスタイルが様々なお店で存在していますし 続きを読む

【日本居酒屋紀行】東京・人形町を代表する、江戸の粋と艶を感じる絶品のやきとん屋「ひょっとこ」

どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。 それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく存在している。 例えば、あの吉田類も絶賛する大衆酒場 続きを読む

老舗フレンチレストランでいただく絶品のポークジンジャー / 東京都中央区京橋の「レストラン・サカキ」

東京都中央区京橋。 かつて存在した京橋川に架けられていた中央通りの橋に由来するこの町は、江戸時代においては文化の拠点でもあった。 現在では、八重洲・京橋エリアには多くのオフィスが多く立ち並び、清水建設や味の素、株式会社ク 続きを読む

100種類以上のメニューから絶品のジャパニーズ・スパゲッティを味わえる名店 / 東京都中央区八丁堀の「マイヨール」

今や、日本人の食卓に深く浸透している食材の1つパスタ。 パスタが日本に初めて登場したのは、幕末の横浜外国人居留地だったといわれている。その後、明治時代になり輸入パスタが一部の愛好家の間で食べられていたのだが、日本人にとっ 続きを読む

20食限定!街の巨匠がつくるハンバーグ丼がうますぎる / 東京都中央区の「洋食レストラン・津々井(つつい)」

東京都・日本橋茅場町。 大手化学メーカーである花王やカネボウ、そしてポン酢で有名なミツカン、何でもそろうドンキホーテ。さらには、東京証券取引所が近い事に由来し、様々な証券会社など、多くの人が知る大企業がひしめくビジネスエ 続きを読む

【日本麺紀行】厳選された素材で作られた至高の醤油ラーメン / 東京都中央区日本橋室町の「なな蓮」

江戸時代、五街道の起点となり、水上交通や町人街の発展により賑わいを見せた日本橋。 そんな日本橋は、江戸時代から現在まで続く老舗が軒を連ね、今も昔も様々な選りすぐりの物産が集まる場所として有名な場所。 かつては海に面した土 続きを読む

【東京で味わう地方グルメ】山口県が誇るワンコイン以下で味わえるおいしいうどん / 東京都中央区日本橋箱崎の「すなだ どんどん」

世界に誇る美食の街・東京。 世界的にロンドンやニューヨーク、パリにリヨンやモナコなど、美食の街として名高い場所はたくさんありますが、ミシュランの星が与えられたレストランの数で言うと、東京が世界で最も多いそうです。 201 続きを読む

日本経済の中心地に佇むノスタルジー溢れる洋食店 / 東京日本橋兜町の「キッチン・エム」

東京都・日本橋茅場町。 大手化学メーカーである花王やカネボウ、そしてポン酢で有名なミツカン、何でもそろうドンキホーテ。さらには、東京証券取引所が近い事に由来し、様々な証券会社など、多くの人が知る大企業がひしめくビジネスエ 続きを読む

【日本居酒屋紀行】最高のサッポロ黒ラベルと牡蠣を心ゆくまで味わえるお店、東京中央区日本橋の「麦酒庵(ばくしゅあん)」

江戸時代、五街道の起点となり、水上交通や町人街の発展により賑わいを見せた日本橋。 そんな日本橋は、江戸時代から現在まで続く老舗が軒を連ね、今も昔も様々な選りすぐりの物産が集まる場所として有名な場所。 かつては海に面した土 続きを読む

20食限定!街の巨匠がつくる和風ハンバーグ丼がうますぎる / 東京都中央区の「洋食レストラン・津々井(つつい)」

東京都・日本橋茅場町。 大手化学メーカーである花王やカネボウ、そしてポン酢で有名なミツカン、何でもそろうドンキホーテ。さらには、東京証券取引所が近い事に由来し、様々な証券会社など、多くの人が知る大企業がひしめくビジネスエ 続きを読む

【日本麺紀行】日本橋の路地裏に佇む老舗町中華「大勝軒」で絶品の冷やし中華を味わう

江戸時代、五街道の起点となり、水上交通や町人街の発展により賑わいを見せた日本橋。 そんな日本橋は、江戸時代から現在まで続く老舗が軒を連ね、今も昔も様々な選りすぐりの物産が集まる場所として有名な場所。 かつては海に面した土 続きを読む

【日本カレー紀行】特製ソースで彩られた芸術的なカレーとダブルエビフライがたまらない!中央区八丁堀「ロダン」の海老フライカレー

もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。 実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド) つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワンと言ってもいいほ 続きを読む

【誰にも教えたくない日本の隠れ家】日本橋の路地裏に佇む老舗町中華「大勝軒」でニッポンの町中華の源流に触れる

江戸時代、五街道の起点となり、水上交通や町人街の発展により賑わいを見せた日本橋。 そんな日本橋は、江戸時代から現在まで続く老舗が軒を連ね、今も昔も様々な選りすぐりの物産が集まる場所として有名な場所。 かつては海に面した土 続きを読む

【週末イベント情報】今週末は築地に集合!10月8・9日は築地場外市場「築地秋まつり2016」に行こう!

10月がスタートして本格的な食欲の秋のシーズンが始まりました。 今回は食欲の秋をたっぷりと楽しめるイベント築地場外市場で行われる「築地秋まつり2016」をご紹介します。 移転問題などで注目を集める築地市場ですが、築地場外 続きを読む

【誰にも教えたくない日本の隠れ家】1936年創業の老舗で頂く愛しい洋食、東京・銀座「レストラン早川」のオムライス

日本有数の繁華街、銀座。 誰もが一度は聞いたことのあるであろう高級店が軒を連ね、長い歴史も持つ格式高い街並みは、日本広しといえど唯一無二の存在と言える。 そんな銀座に1936年(昭和11年)創業の老舗洋食店があることをご 続きを読む

【誰にも教えたくない日本の隠れ家】幻の地鶏を心ゆくまで堪能できる焼き鳥店、東京・東日本橋「味道(みどう)」

東京、中央区・東日本橋。 問屋街としても有名なこの街に、幻の地鶏と呼ばれる熊野地鶏を、最高の純米酒とともに味わえるお店がある事をご存知だろうか? そのお店の名前は「味道(みどう)」。 ・幻の地鶏、熊野地鶏とは? 熊野地鶏 続きを読む

【誰にも教えたくない日本の隠れ家】茅場町を代表する焼き鳥とウナギの銘店、東京都・日本橋茅場町「かやば町 鳥徳」

東京都・日本橋茅場町。 大手化学メーカーである花王やカネボウ、そしてポン酢で有名なミツカン、何でもそろうドンキホーテ。さらには、東京証券取引所が近い事に由来し、様々な証券会社など、多くの人が知る大企業がひしめくビジネスエ 続きを読む

【誰にも教えたくない日本の隠れ家】ハンバーグや日替わりランチが500円!路地裏にひっそりと佇む魅惑の洋食、日本橋小網町の「桃乳舎 (とうにゅうしゃ)」

東京都中央区日本橋小網町。 稀代の浮世絵師の歌川広重が描いた「名所江戸百景」にも「鎧の渡し小網町」に描かれている歴史溢れるこの町は、第二次世界大戦の戦火を免れ、今でも昔ながらの街並が色濃く残っている。 残念ながら小網町に 続きを読む

【日本麺紀行】打ち立て、切り立て、茹でたて、三拍子そろった絶品のラーメンを味わえるお店、東京中央区・八丁堀の「麺や 七彩」

日本人が大好きなグルメの1つ、ラーメン。 ラーメンは、もはや日本の国民食と言っても過言ではないほど日本中で愛されており、ラーメン店の数は全国で35000軒以上、年間消費量3.8億杯、市場規模は5500億円にまで及ぶと言わ 続きを読む