トルコ・イスタンブール旧市街の知る人ぞ知るローカルな公衆浴場「カドゥルガ・ハマム」

日本の銭湯や温泉のように、トルコにも庶民に親しまれている伝統的な公衆浴場があることをご存知ですか?

トルコの公衆浴場はハマムといい、日本の温泉のように浴槽はなく、むんむんと蒸気が立ち込めるドーム状の空間で汗をたっぷりかくのがトルコ流。

ハマムは、ローマ帝国時代のローマ人たちがつくった浴場文化に起源を持ちます。

この浴場文化は、心身ともに清潔であることを重んじるイスラムの教えにぴったりだったので、中東をはじめとするイスラム世界で独自の文化や宗教背景と混ざり合いながら今日まで発展してきました。

国民のほとんどがイスラムを信仰するトルコにおいても、ハマムは長い歴史の中で発展し、17世紀にはイスタンブールだけでも1万4千を超えるハマムが存在していました。

ただ体の汚れを落とす場所としてではなく、近所の人たちとの社交の場としての役割も果たしており、それは現在のハマムでも変わらないのです。

現在では17世紀ほどの数ではありませんが、イスタンブールには歴史あるハマムが今でもいくつか残っており、実際に営業をしています。

例えば旧市街のジャーロール・ハマムやヒュッレム・スルタン・ハマム、新市街のクルチ・アリ・パシャ・ハマムなどの観光客向けのハマムは、しっかりと設備が整っており、セキュリティ面も安心で、隅々まで清掃が行き届いた快適な空間で至福のハマム体験をすることができます。

観光客向けとだけあり、日本で温泉に入るよりも料金は格段に高いのですが、それでもする利用する価値があるくらい、歴史あるハマムでの入浴や垢すり体験は素晴らしいものです。

もちろん観光客向けのハマムももちろんいいのですが、せっかくトルコに来たのならもっとローカルなハマムも体験してみてはいかがでしょうか。

そんなローカルなハマムがあるのが、イスタンブールの旧市街のカドゥルガ。

観光の中心地のスルタンアフメットから徒歩10分くらいで行くことができる下町のような地区です。

ガドゥルガはビザンツ時代から港町として栄え、今では庶民が暮らす住宅街になっています。

そんなカドゥルガには、皇帝バヤジット2世に仕えていた宰相によって造られた歴史あるハマム「カドゥルガ・ハマム」があります。

バヤジット2世というと、1453年にコンスタンティノープル(現イスタンブール)を攻略したメフメト2世の子に当たります。1400年代末期に造られ、500年以上の歴史を持つ、イスタンブールに現存するハマムの中でもかなり古いハマムなのです。

ハマムは男女別になっており、出入り口も異なります。

女性(KADIN)用の入り口は、男性(ERKEK)用の入り口の反対側にあります。

中に入ると、観光客はほとんど見当たらず、地元のやや年配のかたがゆっくりとくつろいでいたり着替えをしたりしています。番台にはトルコ語しかわからないスタッフがいますが、料金表にはトルコ語のほか英語表記もあるので安心です。

古びれた内装やレトロな色付きガラスの扉は、どこか風情があり、ローカルな雰囲気が漂っています。着替えを済ませたらさっそく浴場へ。追加料金を払えば、貫禄あるケセジ(垢すりをしてくれる人)に垢すりしてもらうこともできます。

浴場では、ローカルなハマムならではの光景に出くわすことでしょう。近所の顔見知りであろう人たちがおしゃべりを楽しみながら、汗をかいて体を洗ったり、垢すりしあったり、ときには子供が走り回って「滑るわよ!」と叱ったり、と、観光客向けハマムではなかなか体験することができない雰囲気を味わうことができるでしょう。

世話焼きなトルコ人と入浴したら、いつの間にか打ち解けて仲良くなるかもしれません。

トルコの新たなる一面を発見したいなら、観光客にはあまり知られていない「カドゥルガ・ハマム」に足を運んで旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

Post:GoTrip!http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア

名前 カドゥルガ・ハマム(Kadırga Hamamı)
所在地 Kadırga limanı Cad 69 Sultanahmet İstanbul