注目記事のすべての記事

タマゴ、タマゴ、タマゴ!タマゴ好きにはタマらない至高のタマゴサンド / 東京都台東区上野の「egg baby cafe」

日常的に常に新鮮な状態で味わうことができる美味しい食材の1つ、たまご。 栄養豊富であることに加えて、和食に限らず、中華やイタリアン、フレンチなどなど、様々な料理でも味わうことができるのが卵の魅力です。 そんな卵を使った料 続きを読む

【世界の街角】イスタンブールのアジア側・ユスキュダルで、歴史と庶民の暮らしを感じる街歩き

トルコ最大の都市イスタンブールは、西洋と東洋の架け橋。ボスポラス海峡を挟んで、ひとつの都市が、ヨーロッパ大陸とアジア大陸とにまたがっているのです。 市内を行き来するだけで、大陸間を横断していることになるなんて、ロマンティ 続きを読む

マレー半島南部・ジョホール州のマラッカ海峡にのぞむ港町ムアールの「ムアール・トレーダーズ・ホテル」

ムアールは、マレーシア・マレー半島南部ジョホール州のマラッカ海峡にのぞむ港町。ムアール川河口左岸に位置しています。英国統治時代の建物が多く残り、コーヒーも有名です。 マレーシアのガイドブックで紹介されるメジャーな都市や町 続きを読む

【山小屋グルメ】標高2800メートルで味わう絶品窯焼きピザと最高の景色 / 岐阜県下呂市の「御嶽 五の池小屋」

この世には様々な美味しいグルメが存在している。 その場所でしか味わえない美味しいグルメに出会うために、何時間も旅をしてたどり着く、時には1日以上かけてたどり着くという場所も存在しているのだ。 しかしながらそれだけの時間と 続きを読む

【世界の絶景】オーストラリア・シドニーのランドマーク「シドニー・ハーバー・ブリッジ(Sydney Harbour Bridge)」

オーストラリアの歴史が始まった街、ニュー・サウス・ウェールズ州のシドニーは、オーストラリア最大の都市として知られています。 そんな大都市シドニーを初めて訪れたのなら、サーキュラー・キー駅近郊にあるシドニー・ハーバー・ブリ 続きを読む

大水槽を眺めながらお寿司を味わう!福島県いわき市『アクアマリンふくしま』の寿司処「潮目の海」とは?

潮目の海をテーマに800種を超える生物を展示する「アクアマリンふくしま」。福島県いわき市にある東北最大の体験型水族館です。 「アクアマリンふくしま」では、この水族館でしか観ることができない激レアな生き物たちに出会うことが 続きを読む

マツコも絶賛した新潟の名店が監修した唐揚げが全国のローソンで味わえる!新発売された「せきとり監修 鶏から香味咖喱」とは?

日本が世界に誇るサービスの1つ、コンビニエンスストア。 セブンイレブンやローソン、ファミリーマートのコンビニ大手3社のみならず、ミニストップやデイリーヤマザキ、セイコーマートやNewDays、そしてポプラなど、それぞれの 続きを読む

【世界の街角】漫画「エロイカより愛をこめて」で人気の街 / ドイツ・エーベルバッハの街を歩く

ドイツ・古城街道の町エーベルバッハは、ネッカー河畔の静かな保養地。正式名称を「エーベルバッハ・アム・ネッカー」といい、「Eberbach」とは、「イノシシの川」を意味します。 その名の通り、町のシンボルはイノシシ。町の紋 続きを読む

なんと銀座で600円!超絶コスパなのに絶品のミックスフライ定食を味わう / 銀座7丁目の路地裏の名店「とんかつ不二」

日本有数の繁華街、銀座。 誰もが一度は聞いたことがある高級店が軒を連ね、長い歴史も持つ格式高い街並みは、日本のみならず、世界中の人々を魅了しつづけている。 もちろんグルメの領域についてもたくさんのお店があり、例えばカツカ 続きを読む

マレーシア・クアラルンプール随一の繁華街ブキッ・ビンタンにある「ベルジャヤ・タイムズ・スクエア・ホテル」

マレーシアの首都クアラルンプールきってのおしゃれで賑やかなエリア、ブキッ・ビンタン(Bukit Bintang)。日本でいえば銀座のような場所で、たくさんの巨大ショッピングセンターが建ち並び、レストラン、カフェ、バー、屋 続きを読む

開店と同時に売り切れ!長野県松本市が世界に誇る鰻の名店「うなぎのまつ嘉(まつか)」

古今東西、日本人を虜にしてきたスタミナ食の1つと言えばウナギ。 縄文時代の貝塚からもウナギの骨が出土するほど、実は日本人の食生活と切ってもきれない食べ物の1つ、それがウナギなのだ。 そんなウナギを食べさせてくれる名店は全 続きを読む

団地マニア必見! 迫力のブルータリスト建築、ロンドン中心部のマンモス団地「バービカン・エステート」

かつて日本の高度経済成長を支えた集合住宅「団地」。無機質なデザインの建物が規則正しく建ち並び、昭和の面影を残すそのノスタルジックな姿に魅せられた、団地マニアが近年増加しています。 イギリスでは、地方自治体が運営する公共住 続きを読む

【世界の街角】気分はローマ時代へタイムスリップ!世界遺産の町スプリットでローマ宮殿跡の旧市街を歩く

クロアチア第2の都市スプリット。アドリア海に面したプロムナーデには大きなヤシの木が並び、行きかう人々の活気に満ち溢れています。プロムナーデから一歩町の奥に入ると、そこは歴史ある旧市街。スプリットの旧市街はローマ時代の宮殿 続きを読む

【世界の街角】グリム兄弟が少年時代を過ごした、ドイツ・メルヘン街道の町シュタイナウ

ドイツの空の玄関口、フランクフルト。フランクフルトの日帰り圏には、多種多様な観光スポットがあることをご存じでしょうか。 そのひとつが、メルヘン街道の町シュタイナウ。「メルヘン街道」は、南はハーナウから、北はブレーメンまで 続きを読む

ケンタッキーフライドチキンの激レアメニュー「ケンタ丼」は天丼を超えたまさに新感覚の天丼!

世界各地に店舗を展開し、多くの人々に美味しいフライドチキンを提供しているお店の1つといえば、「ケンタッキー・フライドチキン(KFC)」。 しかし「ケンタッキー・フライドチキン(KFC)」では、世界各国で画一的なメニューを 続きを読む

【世界の街角】とんがり屋根の市庁舎が可愛いドイツ南部の街「ミッヒェルシュタット」

ドイツといえば、ミュンヘンやロマンティック街道などが有名ですが、日本ではほとんど知られていない小さな町を訪れれば、まったく違った「ドイツ体験」ができます。 そのひとつミッヒェルシュタットは、ドイツ南部・ヘッセン州のオーデ 続きを読む

かつて利用していたエスカレーター・ループをモチーフにした美しい地下鉄の駅 / オーストラリア・シドニーの「ウィンヤード駅(Wynyard Station)」

世界中に存在している地下鉄ですが、その歴史はイギリス・ロンドンからスタートしました。 世界初の地下鉄は1863年、メトロポリタン鉄道のパディントン駅からファリンドン駅の間に誕生します。 日本では江戸時代末期、その当時のロ 続きを読む

分厚くてジューシー!洋食の名店で味わう最高のショウガ焼き定食 / 東京都中央区の「洋食レストラン・津々井(つつい)」

東京都・日本橋茅場町。 大手化学メーカーである花王やカネボウ、そしてポン酢で有名なミツカン、何でもそろうドンキホーテ。さらには、東京証券取引所が近い事に由来し、様々な証券会社など、多くの人が知る大企業がひしめくビジネスエ 続きを読む

知られざるトルコ版のピザ「ピデ」とは?美味しいピデを味わえるトルコ・イスタンブールのお店「ホジャパシャ・ピデジシ」

世界の三大料理のひとつに数えられるトルコ料理。地中海の太陽の恵みをたっぷりと受けた濃厚な味の野菜をふんだんに使った彩り豊かな料理は、見ているだけでも食欲をそそります。 また野菜だけでなく、小麦粉を使った料理が豊富なのもト 続きを読む

高さ20センチのフルーツボンボンが大人気 / 韓国・釜山の「カフェドパリ広安ビーチ店」

週末でも行ける気軽さが魅力のお隣、韓国。「韓国旅行の楽しみのひとつが、カフェめぐり」という人も多いのではないでしょうか。インスタ熱は日本以上ともいえる韓国は、外観や内装、メニューなどに趣向を凝らしたおしゃれカフェがたくさ 続きを読む