注目記事のすべての記事

杜の都・宮城県仙台市が誇る日本最古のハンバーガーショップ「ほそやのサンド」とは?

いまや世界中で味わえるお手軽グルメの1つといえばハンバーガー。 ファストフードを代表するマクドナルドや、日本で生まれたドムドムバーガーやモスバーガー、そして現在ではグルメバーガーというジャンルで展開されているハンバーガー 続きを読む

【世界の街角】グランドバザールに続くイスタンブールの裏路地「ヌルオスマニエ通り」の魅力

トルコ最大の都市イスタンブール。 特に世界遺産にも登録されている旧市街の「イスタンブール歴史地区」は、連日多くの旅行者で賑わうイスタンブールの観光の目玉スポットが密集しているエリアです。 旧市街の主要な通りは、トラム1番 続きを読む

あの有名ハンバーグのレストランチェーン「びっくりドンキー」の1号店 / 岩手県盛岡市の「ベル」

北上盆地のほぼ中央部に位置し、奥羽山脈や姫神山などに囲まれた風光明媚な東北の都市、岩手県盛岡市。 石川啄木や宮沢賢治が過ごした場所としても知られ、南部富士とも呼ばれる美しい岩手山が市内からも見える盛岡は、町歩きも楽しめる 続きを読む

1泊1万円以下で泊まれるマレーシア・クアラルンプール近郊のラグジュアリーホテル「ルメリディアン・プトラジャヤ」

マレーシアの首都クアラルンプールから南へ車で40分ほどの場所にあるプトラジャヤは、バラ色の花崗岩を使用して造られたピンク色のドームが特徴的な「プトラモスク(通称ピンクモスク)」があることで知られる行政都市です。 今回紹介 続きを読む

「世界三大がっかりスポット」全部行ってみた ~マーライオン・小便小僧・人魚姫像~

「世界三大瀑布」「世界三大料理」など、世界にはさまざまな「三大○○」がありますが、「世界三大がっかりスポット」をご存じでしょうか。 その顔ぶれには諸説ありますが、日本でよくいわれるのが、シンガポールのマーライオン、ベルギ 続きを読む

午後5時以降は入場無料!ロンドンの繁華街に建つイギリス初の公共ギャラリー「フォトグラファーズ・ギャラリー」

昼夜人通りの絶えないロンドン随一のショッピング・ストリート「オックスフォード・ストリート(Oxford Street)」に建つビルの隙間にある路地の先に、レンガのオレンジ色と漆黒の壁のコントラストがスタイリッシュな「フォ 続きを読む

【世界の美食】中華料理とマレー料理が融合したニョニャ料理が食べられるマラッカのレストラン「ニョニャ63」

多民族国家マレーシアの4大料理といえば、マレー料理、中華料理、インド料理、そして、19世紀後半までにマレーシアに移住した中華系移民男性が現地の女性と結婚し、生まれた子孫=プラナカンの家庭料理であるニョニャ料理。 ニョニャ 続きを読む

デンマーク・ヘルシンゲルには海を見つめて、まばたきをする「人魚姫の弟」が存在する

デンマークは、アンデルセン童話があるように「人魚姫」や「みにくいアヒルの子」など、多くの物語が生まれた国です。 そしてデンマークは世界の3大がっかりスポットとしても有名なコペンハーゲンの人魚姫が存在しています(他のがっか 続きを読む

【世界で楽しめるニッポン】現地在住者が勧めるデンマーク・コペンハーゲンの桜の名所「ランゲリニー公園(Langelinie Park)」

日本人が最も好きな花のひとつ、「桜」。 早咲きする河津桜(カワヅザクラ)から、代表格の染井吉野(ソメイヨシノ)、そしてソメイヨシノから遅れて咲く八重桜(ヤエザクラ)など、早ければ2月から5月頃まで全国で楽しめる桜のお花見 続きを読む

【世界の街角】トルコに行ったら味わいたい!街角のジューススタンドで味わう搾りたてのフルーツジュース

豊富な果物や野菜を産出するための気候に恵まれたトルコ。 トマトやナスなどの野菜を多く使うトルコ料理は世界三大料理に数えられるほど。 食に関して豊かなトルコでは、旅行中の道端ですら、トルコの果物や野菜の美味しさを気軽に体験 続きを読む

羽田空港の深夜到着便・早朝出発便を利用するけど電車がない!という人におすすめの天然温泉 平和島(24時間営業)

羽田空港に深夜到着便で帰国するけれど、自宅へ帰る電車や新幹線がもうない、あるいは早朝出発便に乗るけれど、自宅から始発の電車や新幹線に乗っても間に合わない……。 そのような場合は後泊・前泊をすることになるでしょうが、ただ眠 続きを読む

モーニング文化発祥の地、愛知県一宮市と稲沢市のコスパ抜群のモーニングが食べられるおすすめカフェ6選

コーヒーを頼むと、無料でトーストや茹で卵などがついてくる名古屋の喫茶店のモーニング。 そのモーニング発祥の地と言われている愛知県一宮市と、そのお隣の稲沢市では、多くの喫茶店やカフェが競い合うように魅力的なモーニングを提供 続きを読む

トルコ・イスタンブールでシリア人が経営するスイーツのお店「サッロウラ・オール(Salloura oğlu)」

シリアと国境を接するトルコには、毎年シリアから多くの難民が流入しています。 シリアに帰ることが難しい彼らは、トルコ政府による難民キャンプで生活している場合もありますが、うまくいけばここ異国の地トルコで商売をはじめることも 続きを読む

巨大な穴子天ぷらが2尾も!コスパ抜群の穴子天丼を味わえるお店 / 名古屋中央卸売市場の「一力」

名古屋で安くておいしい”市場メシ”を食べられると口コミで評判の、熱田区の名古屋中央卸売市場内にある食堂「一力(いちりき)」。 営業時間は早朝4時40分~14:30で、早朝は市場関係者で賑わい、昼前には観光客やサラリーマン 続きを読む

これぞ静岡のソウルフード!行列必至のハンバーグレストラン「炭焼きレストランさわやか」

静岡県といえば、日本一の富士山が筆頭に挙げられ、お茶や静岡おでん、うなぎなど魅力的なご当地グルメも数多くあることで知られています。 そんな静岡県に、お昼は最高4時間待ちになるほど行列必至のグルメがあることをご存知でしょう 続きを読む

【世界の街角】オーストラリア・シドニーにある美しいショッピングセンター「クイーン・ビクトリア・ビルディング(Queen Victoria Building(QVB))」

オーストラリアの歴史が始まった街、ニュー・サウス・ウェールズ州のシドニーは、オーストラリア最大の都市として知られています。 そんなオーストラリアの歴史が詰まったシドニーの街角に、100年以上の歴史を持つショッピングセンタ 続きを読む