注目記事のすべての記事

【世界の美食】伝統的風車小屋レストランで、絶品オランダ料理をたのしむ!オランダ・アムステルダムの「デ・ヨン・ディッカート(De Jonge Dikkert)」

「低い国」を意味するネーデルランド王国(オランダの正式国名)は、その意味の通り、今現在でも国土全体の26%が海抜以下(海より低い)にあります(オランダ統計局発表数値)。 そのため国内に吹き込む風は強く、昔は、風や暴風が来 続きを読む

フランクフルトのドイツ映画博物館で知る映画の歴史 / パラパラ漫画からオスカー像、実際に使用されたエイリアンまで

フランクフルトの「博物館通り」。様々なジャンルの美術館・博物館が並ぶこの通りを歩いていると、周囲よりもひときわ優雅な外観の建物が現れます。 それが、ドイツ初の映画博物館として1984年にオープンした「ドイツ映画博物館」。 続きを読む

神戸の街並みを散歩しながら絶品ピスタチオソフトクリームを味わってみてはいかが?兵庫県神戸市「六甲牧場カフェPlus 北野坂店」

神戸市内を中心に空港や観光地に店舗を構える「神戸六甲牧場」。 港街神戸のレトロモダンな街で、絶品ソフトクリームを食べられると地元では評判のお店です。 神戸北野異人館に本店はあるのですが、気軽にソフトクリームを食べるなら北 続きを読む

【北欧の海賊】ヴァイキング時代に築かれたスウェーデン最古の町シグトゥーナ(Sigtuna)

大航海時代というとポルトガルやスペインが航路で世界中へ向かった時代が有名ですが、スウェーデンではそれより遥かに時代を遡った9世紀から11世紀半ばまで「ヴァイキング」と呼ばれる、北欧一帯に暮らす民族集団が、船で世界各国へ向 続きを読む

チェコのゴッホ!?ヨゼフ・ヴァーハルの作品が見られるポルトモネウム美術館(PORTMONEUM)

チェコのボヘミア東部にある町、リトミシュル。 ユネスコの世界遺産にも登録されているルネサンス様式のリトミシュル城や、作曲家ベドジフ・スメタナの生家があることで知られていますが、リトミシュルを訪れたらぜひ足を運んでほしいの 続きを読む

ネギ好きなら当たり前!大阪・梅田にある新梅田食堂街「はなだこ」のネギダコは最高の味わい

食い倒れの街・大阪。 大阪と言っても非常に広いため、その全ての美味しいお店を訪問する事は出来ない。 しかしながら、旅行や出張、そして通勤・通学で多くの人々が行き交う大阪駅(梅田駅)に、グルメをうならせる銘店がひしめく場所 続きを読む

【世界の絶景】まるで空中散歩、世界遺産の街とアドリア海を見渡すドゥブロヴニク城壁ウォーク

「アドリア海の真珠」と称えられる、クロアチアのドゥブロヴニク。城壁に囲まれた旧市街は、まるごと世界遺産に登録されています。 「一生に一度は訪れたい街」として、世界中から旅行者が集まるドゥブロヴニクでのメインイベントのひと 続きを読む

オーダーしたステーキの調理が実況生中継される!六本木ウルフギャング・ステーキエンターテインメント開催中!

ニューヨーク発祥のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」では、本場のおいしくてフォトジェニックな熟成肉をもっと楽しんでほしいとの想いから、平成29年5月29日(月)「29(にく 続きを読む

姫路を訪れるのであれば絶対に食べたい姫路っ子のソウルフード!兵庫県姫路市「タコピア」の明石風たこ焼き

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む

パステルカラーの光の教会 / チェコ・クトナーホラの聖母マリア大聖堂は外観とのギャップが凄い!

チェコの中部ボヘミア地方にあるクトナーホラは、かつて「ボヘミア王国の宝石」と称されるほどに繁栄した街。今も中世の街並みがそのまま残る「聖バルボラ教会のある歴史地区」と「セドレツ地区の聖母マリア大聖堂」が、ユネスコの世界遺 続きを読む

【世界の機内食】おいしいと評判のエミレーツ航空の機内食 フルーツミール&通常食を食べてみた!

アラブ首長国連邦のドバイを本拠とする航空会社、エミレーツ航空。 機体もサービスも機内食も評判が良くて気になっていたのですが、今回エミレーツ航空の関空-ドバイ、ドバイ-プラハ間のエコノミークラスに搭乗してきたので、実際に食 続きを読む

ハンガリーグルメとお土産選びはココ!美しすぎるブダペスト中央市場が面白い!

ハンガリーの首都ブダペストは、ヨーロッパの中でも急速に発展を遂げている都市の一つ。「東欧のパリ」と称されるほど美しい街並とオリエンタルな文化の名残が共存し異国情緒が溢れます。 ブダペスト中央市場には、お土産にピッタリな東 続きを読む

【世界の美食】リトミシュルの4つ星ホテル・アプラウスのレストラン・ボヘム(Bohém)でチェコ料理を堪能

チェコのボヘミア東部にある町、リトミシュル。 人口1万人の小さな町にも関わらず、ユネスコの世界遺産にも登録されているルネサンス様式のリトミシュル城や、世界的に有名な作曲家ベドジフ・スメタナの生家があることで知られています 続きを読む

ヨーロッパ屈指のリゾートアイランド、絵画のように美しいフヴァル島に魅せられて

碧きアドリア海に浮かぶ、クロアチアのフヴァル島。 日本ではさほど知名度が高くありませんが、夏には多くのセレブリティも訪れるというヨーロッパ屈指のリゾートアイランドで、ラベンダーの島としても知られています。 クロアチア本土 続きを読む

【日本人が知らないニッポン】戦争と花火大会 夜空の彩りに込められた「慰霊のこころ」(静岡県静岡市)

静岡県で最も有名な花火イベントと言えば、『安倍川花火大会』です。 これは太平洋戦争で犠牲になった人々の慰霊のために行われるイベントで、毎年約1万5,000発の花火が打ち上げられます。開催地は静岡県静岡市の安倍川。今年は7 続きを読む

シンガポール・チャイナタウンの巨大ランドマーク「新加坡佛牙寺龍牙院」に圧倒される

中国系、インド系、マレー系をはじめ、異なる民族がそれぞれの文化を維持しながら共存している多民族国家、シンガポール。 そんなシンガポールを代表する見どころのひとつが、チャイナタウンです。シンガポールを構成する民族のうち、7 続きを読む

木組みの家がひしめき合うドイツ・リンブルクの旧市街で、中世へタイムスリップした気分を味わおう!

ドイツ、ヘッセン州の北部にある町リンブルク。少し前には、自宅建設に多額の出費をするなどした司教の贅沢ぶりが日本でも話題になりましたね。 司教の問題で一躍有名になったリンブルクですが、この町を有名にしているのはそれだけでは 続きを読む

【新東方見聞録】徳川家康とベトナムの知られざる「蜜月関係」(ベトナム・ホイアン)

徳川家康という人物は、「鎖国」を推し進めた内国主義的な政治家というイメージで語られてきました。 ですが近年の研究では、対外交易に極めて積極的な人物としての側面が浮かび上がっています。たとえば、駿府(現在の静岡県静岡市)の 続きを読む

【世界のスタバ】2種の甘いシロップから選べる「コールドブリュー クリームフロート」が5月24日に新登場!

シアトル系カフェチェーン店として世界的に有名なスターバックス。 1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店です。 世界中にあるスターバックスですが、シンガポールの10 続きを読む