バリ島は、数年前に比べるとかなり治安が良くなったように見受けられます。 昔、といってもたったの数年前ですが、その頃までのレギャンは女性のひとり歩きはなかなかできないようにも思えました。レギャン通りから分岐した路地などは以 続きを読む


バリ島は、数年前に比べるとかなり治安が良くなったように見受けられます。 昔、といってもたったの数年前ですが、その頃までのレギャンは女性のひとり歩きはなかなかできないようにも思えました。レギャン通りから分岐した路地などは以 続きを読む

2018年7月14日(土)、新宿サザンテラスにアジアンリゾートダイニング「GINGER GRASS modern thai Vietnamese(ジンジャーグラス モダン タイベトナメーゼ)」がオープン。 「GINGER 続きを読む

1972年創業のハンバーガー専門店「モスバーガー」。モスバーガーは日本で生まれ、日本の味を大切に、創業当初から商品は作り置きをせずひとつひとつ注文を受けてから作るアフターオーダー式で提供しています。 そんなモスバーガーか 続きを読む

ベトナム中部最大の都市、ダナン。その中心地からホイアン方面へ20分ほど走ったところに、ダナンのパワースポットとして知られる「五行山」があります。 五行山は、風水にちなんだ名前が付けられた5つの山(ホアソン・トゥイーソン・ 続きを読む

ドイツのお菓子と聞いて、バウムクーヘンを思い浮かべる人は多いことでしょう。 「Baum(木)」+「Kuchen(ケーキ)」という名の通り、切り株の年輪のような見た目は日本でもおなじみですね。 ところが、ドイツではバウムク 続きを読む

焼きたてチーズタルト専門店「ベイク チーズタルト」など、複数ブランドを展開する製菓メーカー「BAKE(ベイク)」が手がけるシュークリーム専門店『クロッカンシュー ザクザク』。 クロッカンシュー ザクザクとは、アーモンドク 続きを読む

ロンドン中心部、テムズ河北岸に広がる行政区「シティ・オブ・ロンドン(City of London)」には、イギリスの中央銀行であるイングランド銀行(Bank of England)やロンドン証券取引所(London St 続きを読む

今年3月、JR原宿駅竹下口にオープンしたパフェ専門店『THE PARFAIT STAND』。焼きたてチーズタルト専門店「ベイク チーズタルト」など、複数ブランドを展開する製菓メーカー『BAKE(ベイク)』が手がけるパフェ 続きを読む

あちこちから甘~い香りが漂ってくる、スイーツ天国ベルギー。世界的に高い評価を得ているチョコレートと並ぶベルギーの名物スイーツといえば、なんといってもワッフルですね。 ベルギーワッフルには、おもにブリュッセル風とリエージュ 続きを読む

世界的に有名なファミリーレストランチェーン「デニーズ」。1973年にイトーヨーカ堂が外食部門の一つとしてデニーズ本社とライセンス契約を結び、デニーズジャパンを設立。 1984年にアメリカ本社から商標権を買い取り、提携関係 続きを読む

高級アイスクリームブランドとして世界的に有名な「ハーゲンダッツ」。創始者のルーベン・マタス氏によって1961年アメリカのニューヨークで誕生しました。 原材料や温度管理にこだわりを持つハーゲンダッツは、現在も世界中で愛され 続きを読む

「かつ時」は、東海・北信越エリア(石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県)に16店舗を展開するとんかつ専門のファミリーレストラン。 穀物育ちでジューシーな柔らかい豚肉を使用した揚げたてのとんかつをはじめと 続きを読む

イギリス人が大好きなパブはお酒を飲むだけでなく、昼間は家族連れでファミレス代わりに、社交の場として、スポーツ観戦の場としても、イギリス人の生活に欠かせない存在です。特にイギリス人の男性は、家を購入する時『家の近くに常連に 続きを読む

ヴィクトリア女王の統治下、産業革命に沸いた1837年~1901年のヴィクトリア朝時代のロンドンは、人口の爆発的な増加による様々な問題に直面していました。 ロンドンにおける当時の平均寿命は30歳で、階級別に見ると上流階級で 続きを読む

いまや世界各地で食べられるフライドポテト。 「その発祥の地は?」といえば、ファーストフードのイメージが強いアメリカ、あるいは英語で「フレンチフライ」と呼ばれることからフランスという声が聞こえてきそうですが、フライドポテト 続きを読む

南北に細長いベトナムの中部にある都市、ダナン(Dan Nang)。 発達目覚ましい賑やかな市内中心部では街歩きやカフェめぐりを楽しめ、ハン川を渡ればリゾートホテルの立ち並ぶビーチエリアがあり、さらに世界遺産ホイアンやフエ 続きを読む

1994年に発売され、20年以上もロングセラー商品として親しまれている「森永アロエヨーグルト」と、表参道のカフェレストラン5店舗がコラボレーションした、クーリングスイーツが楽しめる「美涼の夏 Cool Sweets,Ho 続きを読む

南北に長いベトナムの中部にある都市、ダナン(Dan Nang)。 発達目覚ましい賑やかな市内中心部では街歩きやカフェめぐりを楽しめ、ハン川を渡ればリゾートホテルの立ち並ぶビーチエリアがあり、さらに世界遺産ホイアンやフエへ 続きを読む

夏本番を迎え、ビールの美味しい季節が到来!2018年7月4日(水)、東京・青山に本格的なビール造りへのこだわりを持ったクラフトビール店内醸造所を併設した「BEER & 246 aoyama brewery(ビア 続きを読む

ベトナムのナショナル・フラッグ・キャリア、ベトナム航空。日本に就航して、今年(2018年)で25周年を迎えます。 2018年7月現在、東京(成田・羽田空港)、大阪(関西国際空港)、名古屋(中部国際空港)、福岡(福岡空港) 続きを読む

ベルギー第2の都市で、ダイヤモンドの町やファッションの町として知られるアントワープ。日本では「フランダースの犬」の舞台としても知られていますね。 多彩な見どころをもつアントワープは、町のみならずその玄関口自体が観光スポッ 続きを読む

東京と名古屋のほぼ中間に位置し、静岡県の東西間でもほぼ中央にある「静岡市」。首都圏からもアクセスしやすく利便性に優れているのが静岡市の魅力です。 今回ご紹介するのは、静岡市でプレミアムな週末を楽しむのにオススメの注目スポ 続きを読む

ベルギー北東部の商業都市、アントワープ。ベルギーに行ったことがなくても、一度はその名を耳にしたことがある人は多いことでしょう。 そう、ここは「フランダースの犬」に登場したアントワープ聖母大聖堂がある町。 大聖堂内部には、 続きを読む

埼玉県の北西部に位置する「秩父」。関東屈指のパワースポットでも知られる三峰神社があったり、長瀞でラフティングを楽しめたり、秩父には自然溢れる魅力的な観光地がたくさんあります。 今回は、そんな秩父で本格的なコーヒーとアイス 続きを読む

東大寺大仏殿といえば、中学校の修学旅行の定番としても知られています。ですがそのせいか、大人になってからここを訪れる機会はあまりないようにも思えます。 修学旅行生と一緒に奈良東大寺の大仏を見るのは、ちょっと恥ずかしい気がす 続きを読む

大阪といえば言わずと知れたグルメの街。 特に道頓堀や新世界エリアは、観光客にも人気の飲食街です。 そして大阪駅から歩いてすぐの梅田周辺エリアもたくさんのグルメ店が集まっています。 そんなアクセス抜群の大阪・梅田エリアにあ 続きを読む

7月になり本格的な夏が訪れ、毎日暑い日が続くこの頃、シアトル系カフェチェーン店として世界的に有名なスターバックスコーヒーから、この夏にぴったりなフローズンティービバレッジ2種が7月2日より新登場! 今回ご紹介するのは、ス 続きを読む

長野県木曽町といえば、木曽ヒノキで有名な山深い町。その景色の良さから、「日本で最も美しい村」連合にも加盟しているほどの特徴ある自然豊かな町でもある。 そんな自然豊かな町で、国内最高賞金となる優勝賞金100万円の釣り大会が 続きを読む

日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはな 続きを読む

1987年創業の「KIHACHI(キハチ)」。レストラン、カフェ、洋菓子店など展開している「キハチ」は、暑くなるこれからの季節にぴったりの、ひんやり冷たいフード、スイーツを7月1日から順次発売します。 ・【青山本店】かき 続きを読む