観光ガイドのすべての記事

【世界の街角】オーストラリア・シドニーにある美しいショッピングセンター「クイーン・ビクトリア・ビルディング(Queen Victoria Building(QVB))」

オーストラリアの歴史が始まった街、ニュー・サウス・ウェールズ州のシドニーは、オーストラリア最大の都市として知られています。 そんなオーストラリアの歴史が詰まったシドニーの街角に、100年以上の歴史を持つショッピングセンタ 続きを読む

中部国際空港(セントレア)でボーイング787初号機を目の前にショッピングを楽しめる無料エリア!フライト・オブ・ドリームズ「シアトルテラス」

2018年10月12日に中部国際空港(セントレア)にオープンした「FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)」は、ボーイング787初号機の展示をメインとした飛行機テーマパークです。 内部には、9つの体 続きを読む

スペイン・テネリフェ島の人気アトラクションといえばコレ!動物園と水族館、植物園が融合した「ロロパーク」

アフリカの西に浮かぶカナリア諸島のなかで、最大の大きさを誇るテネリフェ島。欧州からの旅先としても人気で、スペインをはじめイギリスやドイツなどから多くの観光客がバカンスを楽しみに訪れます。 そんなテネリフェ島で最も有名なア 続きを読む

【世界の神秘】血のように真っ赤な樹液が出る神秘的な木 / スペイン・テネリフェ島の樹齢500年を超える「竜血樹」とは?

ヨーロッパからのバカンス先として人気を誇るスペイン・テネリフェ島。 ビーチリゾートとしてその名を馳せる一方、テネリフェ島を含むカナリア諸島はこの地でしか見ることのできない固有種の植物が多い事でも知られています。その種類は 続きを読む

【世界の絶景】オーストラリア 、シドニーのサーファーのメッカ「ボンダイビーチ(Bondi Beach)」

オーストラリアは大きな島国であり、そして世界に存在する6つの大陸のうち、最も小さい大陸。 オーストラリアの内陸部は砂漠気候のため、多くのオーストラリアの人々は海岸線沿いで生活をしており、美しい海岸線には多くの店や街が存在 続きを読む

朝食にも景色にも大満足!イスタンブール旧市街のホテル「ナウイー エフェンディ ホテル(Nowy Efendi Hotel)」

トルコ最大の都市イスタンブールは、西洋と東洋が交わる深い歴史を持つ街。毎日世界各国から多くの旅行者が訪れ、街は活気に満ちています。 旅行者が多いイスタンブールには、当然宿泊施設も多いのですが、せっかくならイスタンブールら 続きを読む

【世界の絶景】テネリフェ島観光のハイライト / 広大なテイデ国立公園で自然がつくり出す絶景に出会う旅

アフリカ大陸の西側に浮かぶカナリア諸島の中で、最も大きな島であるテネリフェ島。島の大きさは東京都とほぼ同じくらいですが、砂漠のような風景や木々の茂る森、溶岩が固まってできた岩ばかりが広がる荒々しい景色など、エリアごとに様 続きを読む

【世界の街角】本当は秘密にしておきたいトルコ・イスタンブールの穴場絶景スポット「ジハンギル」

急坂の多いトルコ最大の街、イスタンブール。やたらと坂の多い街で観光するのはなかなか大変ですが、そのぶんいいこともあります。 それは、思いもよらぬ時に素晴らしい景色に出会えること。 イスタンブール最高峰のチャムルジャの丘や 続きを読む

春はクレマチスが見頃!静岡県・富士山麓の『クレマチスの丘』でアートと食を満喫!

駿東郡長泉町にある『クレマチスの丘』は、絵画や彫刻が鑑賞できる美術館や四季折々の花が咲く庭園、こだわりのグルメを堪能できるレストランがある複合文化施設です。 東京から新幹線で約1時間、JR東海道線「三島駅」北口から無料送 続きを読む

シンガポール発着のクルーズ「ゲンティン ドリーム」/ 8つの客室カテゴリーをすべてご紹介!

シンガポールを拠点にいつもと違った旅がしてみたい!という方におすすめなのが、シンガポール発着の大型客船で東南アジア周遊を楽しむクルーズ旅行です。 眠っている間に船が移動してくれるので、短い日数でも効率よく複数の国を周るこ 続きを読む

オスマン帝国を繁栄に導いたスレイマン大帝のために造られたモスク「スレイマニエ・モスク」

東洋と西洋が混ざり合う世界唯一の街、イスタンブール。トルコ最大のこの街は、その首都がアンカラに遷るまで、帝都として栄えました。 イスタンブールの旧市街と新市街を結ぶガラタ橋から旧市街のほうへ視線を向けると、そこには「これ 続きを読む

マグロの水揚げ量日本一を誇る清水港で味わう絶品のお刺身定食 / 静岡市清水区の「河岸の市」

日本一の富士山や三保の松原に囲まれた景観の良さから、日本三大美港といわれる清水港。その歴史は古く、西暦600年代に百済支援のため水軍を率いて出港したという記録が残っています。 そんな清水港は、意外と知られていませんが、実 続きを読む

入園料が野生動物の保護のための寄付になる、オーストラリア・タスマニア島にある「ボノロング野生動物保護区」

世界にはたくさんの珍しい動物が生息しています。 日本の隣、中国にはパンダ、ロシアにもユキヒョウやホッキョクギツネなどの美しい動物たちが生息しています。 オーストラリアも珍しい動物の宝庫です。特にお腹に袋を持った有袋類はオ 続きを読む

トルコ史上最高の建築家ミマール・スィナンが設計した「クルチ・アリ・パシャ・モスク」とは?

トルコ最大の都市イスタンブールの新市街にはタクシム広場やイスティクラル通りなどの賑やかな観光名所が目立ちます。 歩行者天国になっているイスティクラル通りでショッピングやカフェタイムを楽しみ、緩やかな坂を下ってガラタ塔まで 続きを読む

【世界の駅舎】オーストラリア・シドニーのビシネス街南部にある開業から100年以上経つ美しい駅舎「セントラル駅」

オーストラリアの歴史が始まった街、ニュー・サウス・ウェールズ州のシドニーは、オーストラリア最大の都市として知られています。 そんなシドニーのビジネス街の南端に開業から100年を超えるニュー・サウス・ウェールズ州の遺産に登 続きを読む

【世界の街角】オーストラリア・シドニーのファッションの中心地「ピット・ストリート・モール」

オーストラリアの歴史が始まった街、ニュー・サウス・ウェールズ州のシドニーは、オーストラリア最大の都市として知られています。 オーストラリア国内だけでなく世界各国からの品々が集まってくるため、ビジネスや観光だけでなく、ショ 続きを読む