観光ガイドのすべての記事

【隈研吾デザイン】東京大学構内で極上の蕨もちを味わう!東京都文京区本郷「廚菓子くろぎ」

東京大学本郷キャンパス構内の「廚菓子くろぎ(くりや かし くろぎ)」。 和食界を代表する若手、黒木純氏による和菓子と、スペシャルティコーヒー専門店、猿田彦珈琲のコラボレーションカフェです。 店舗があるのは、春日門側のダイ 続きを読む

「世界で最も美しい駅」2万枚のアズレージョが彩るポルトのサン・ベント駅に魅せられる

世界遺産に登録された歴史的な街並みが郷愁を誘うポルトガル第2の都市、ポルト。ポルト観光で見逃せないスポットのひとつが、サン・ベント駅です。 サン・ベント駅は、鉄道を利用しない観光客もわざわざ足を運ぶほどの人気スポットとな 続きを読む

【世界のカフェ】リスボンのターミナル駅「カイソ・ド・ソドレ駅」にひっそりと佇む、洞窟のようなお洒落カフェ「カフェ・タチ」

ポルトガルの首都リスボン中心街の海辺に位置するターミナル駅「カイソ・ド・ソドレ駅」。 この「カイソ・ド・ソドレ駅」から3分ほど歩いた路地裏に洞窟のようなお洒落カフェがあります。 それが今回ご紹介する「カフェ・タチ」。 近 続きを読む

【世界のスターバックス】古都奈良の歴史と文化を感じるJR奈良駅旧駅舎内のスタバでゆったりとコーヒーを楽しもう

古都奈良の玄関口、JR奈良駅旧駅舎。 寺院風和風と鉄筋コンクリート造の折衷様式が特徴のJR奈良駅旧駅舎は、1934年(昭和9年)に改築されたものです。 旧駅舎は「JR奈良駅高架化工事」に伴ない取り壊される予定でしたが、市 続きを読む

世界遺産・シントラの文化的景観を望む絶景スポット、ムーアの城跡は行かなきゃ損!

「シントラの文化的景観」としてその景観自体が世界遺産に登録されているリスボン近郊の街シントラ。 イギリスの詩人バイロンが「この世のエデン」と称賛したシントラの街を一望できる絶好のビュースポットがムーアの城跡。7~8世紀に 続きを読む

こんなお城見たことない!世界遺産の街シントラのペーナ宮殿はまるでテーマパーク

リスボン近郊の街シントラは、リスボンから日帰り可能なポルトガル有数の観光地。 かつてイギリスの詩人バイロンが「この世のエデン」とたたえた景観は、「シントラの文化的景観」として世界遺産に登録されています。 シントラに残る歴 続きを読む

【世界のカフェ】詩人ペソアの像が目印!リスボンで一度は行きたい名物カフェ「ア・ブラジレイラ」

坂の多いノスタルジックな街並みが郷愁を誘う、ポルトガルの首都リスボン。 リスボンを訪れるなら、名物のクラシックカフェで思う存分ノスタルジーに浸ってみたいものです。 リスボンで一度は行きたいクラシックカフェが、1905年創 続きを読む

石川県立美術館のミュージアムカフェ「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」で辻口博啓の金沢スイーツを堪能

美術工芸の盛んな地域として知られる石川県。金沢は兼六園の近くにある、石川県立美術館は、昭和58年に現在地でオープンし、平成20年にリニューアル、県民はもとよりたくさんの観光客が訪れる美術館です。 (上写真:国宝 色絵雉香 続きを読む